goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

クロメバルのAOP 白ワイン風味。

2019-08-13 21:25:42 | T食堂

T食堂の過去記事

駅地下スーパーで398円の小振りなクロメバルを買いました。半額で賞味期限は本日、199円です。下拵えや臭み抜きで手間がかかりますが 、廃棄される商品でしょう。命をたたれ、廃棄されるために生まれてきた運命は切なすぎます。せめて美味しくいただきます。


・クロメバル

22cmのパレットですが、小振りです。

・クロメバルのAOP 白ワイン風味

三枚に卸して臭みとりです。皮にこれでもかと塩をふって、水分を取り水洗いです。オリーブオイル、にんにく、唐辛子に白ワインです。魚のブロードを加え、野菜、茸、オリーブ、ケッパーのソースに大量のイタリアンパセリです。臭みは一切なく美味しいです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロメバルです。

2019-08-12 17:13:53 | T食堂

T食堂の過去記事

今日は親戚が来て、14:00過ぎました。パスタの旅は中止です。SOGO地下スーパーに買い出しです。スパイスやオリーブオイルを買いに行きましたが、黒メバルとオコゼが2匹で980円だったので購入です。


・オコゼとクロメバル

2匹で980円です。オコゼは下処理済みでしたが クロメバルはウロコ取りから処理しないといけません。時間かかりそうです。入れ物は22cmです。

・クロメバルのポワレ レモンクリームーソース

厚みのある身がホロッとほどけ、レモンクリームの酸味がさっぱりしていい味です。

・パンチェッタとアスパラソースのスパゲッティ

アユのポワレを作った時のアスパラソースの残りです。生クリームを使っているので濃厚です。カリカリに焼いたパンチェッタをのせて完成です。パスタはディチェコのフェデリーニです。ソースはオイルと茹で汁で伸ばしましたが、ディチェコがソースをめっちゃ吸いましたが、パサつかない程度に収まったのでセーフです。

・クロメバルのアクアパッツァ

あさりの鮮度が悪いです。あさりの香りが今一つで、なんて言うんでしょう。長期保存出来るパウチッコあさりで、缶詰みたいです。生きのいいあさりならもっと美味しかったハズで、悔やまれます。これも授業料みたいなものでしょう。クロメバルの身はとても美味しいので、メバルを使った料理はまた作ってみます。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコダイがあります。賞味期限は今日までです。

2019-08-11 17:24:16 | T食堂

T食堂の過去記事

レンコダイがあります。賞味期限は今日までです。398円だったので廃棄しようかと思いましたが捨てるのはもったいないので、またポワレとアクアパッツァです。強く火を通さないと危険です。


・レンコダイ

うろこは取り除いてありました。三枚におろしてアクアパッツァとポワレを作ります。さばいているとやっぱり臭います。山ほど塩をふって臭みが出たら水洗いです。身は大丈夫なようなので、ポワレを作って、臭くなかったらアクアパッツァを作ります。

・レンコダイのポワレ レモンバターソース

398円のレンコダイなので身の厚さがありません。下にズッキーニ、マイタケ、フルーツカブとマイクロトマトです。白ワインで風味を付けたので生臭さもなく非常に美味しいです。大丈夫そうなのでアクアパッツァを作ります。

・レンコダイのアクアパッツァ

あさりを用意していましたが、生きがよくないので、あさりは使わず、ほんだしの素を使いました。調味料を使うと美味しいですが、不自然な旨味がたっぷり感じられます。次回は科学調味料を使わずに作ってみます。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユのポワレ アスパラソース

2019-08-10 17:31:45 | T食堂

T食堂の過去記事

アユが1匹残っています。コンフィにしようと思いましたが、この暑さと、賞味期限を考えると強く火を通さなければ危険な気がしたので、ポワレです。身の部分だけ食べた方が安全なので3枚におろしました。



グリーンアスパラソース
・アスパラ  1本
・ヒュメ ド ポワソン  40cc
・生クリーム 大さじ2
・塩 適量
・白胡椒  少々
・バター 適量

下敷きカット野菜
・フルーツ蕪   サイコロ状 
・マイクロトマト 適量 
・きゅうり    1/4  サイコロ状 
・エシャロット  1/2 サイコロ状 
・ピーマン 角切り
・塩    適量   
・コショウ 適量
・ドレッシング

ドレッシング
・オリーブオイル 適量
・バルサミコ 小さじ2
・レモン汁   適量
・塩  適量
・にんにくのすりおろし  適量
・黒胡椒 適量


・アユのポワレ アスパラソース

思ったより身が小さいです。スイカのようなアユ独特の風味も感じられますが、数口で完食です。下に敷いた角切りの野菜の味付けがラビゴット風でアスパラソースがフレンチ風です。アスパラソースより、きゅうりソースの方がよかったかも。アユの塩焼きが食べたいです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホゴメバル (カサゴ)のポワレ 柚子胡椒バター醤油ソース

2019-08-08 22:08:42 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スーパーでホゴメバル843円と鮎350円を買いました。メバルのアクアパッツァを作ろうと思いましたが、マゴチのポワレが美味しかったので、またポワレを作ります。柚子胡椒バター醤油ソースです。


・ホゴメバルとアユ



・セロリとベーコンの食べるスープ

私の好きなスープです。

・ホゴメバルの柚子胡椒バター醤油ソース

柚子胡椒バター醤油ソースです。3枚におろしましたが高級店のように身のいいところだけ使うと捨てるところが多くなります。今回は夜遅いので 、もったいないですが、アラは捨てます。ソースは柚子胡椒小さじ2、醤油小さじ1、レモン汁小さじ1で簡単ですが非常に美味しいです。鮎は時間がないので今日は止めときます。

 
.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚のカッペリーニ

2019-08-03 08:38:32 | T食堂

T食堂の過去記事

昨日買った太刀魚で朝食です。朝から魚を触るのは抵抗ありますが、手袋をつけて捌きます。


・梶谷農園のハーブ野菜

先週の土曜に緑で購入して1週間持つかテストです。大きめの葉を袋に詰めて販売しているので、折れた茎や葉から痛んでいきます。吉宗農園のマイクロハーブは小さいので葉や茎に傷がつきにくく長持ちします。どちらにしても早めに食べたほうがいいですね。

・キュウリのガスパチョ

ちょっと飽きた感が出てきました。

・太刀魚のカッペリーニ

トマトソースに太刀魚を加えただけです。ディチェコのカッペリーニですが、作り置きのトマトソースがヤバイかもしれないので冷製にはせず火を通しました。カッペリーニは2分で茹で上げなので楽です。

・太刀魚のパッションフルーツバター醤油ソース

冷蔵庫にパッションフルーツがあると勘違いしていました。ランチを食べに行った帰りに緑によって買いました。ソースはパッションフルーツ1個、醤油大さじ1、バター適量を電子レンジで温めてバターを混ぜ合わして完成です。食べるところがないパッションフルーツですが、醤油と相性がよく、美味しいソースに変身です。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゴチのポワレ

2019-08-02 21:19:10 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スパーで真ゴチと太刀魚を買いました。とりあえず今日はマゴチのポワレを作ります。


・きゅうりのガスパチョ

まあまあですがそんなに美味しいと言う訳ではありません。暑い日には心地よく食べる事が出来ます。

・マゴチのレモンバター醤油ソース

マゴチの身が厚いので味付けは強めにつけようと思いましたが、臭みを取るためだけに塩をふって、水洗いをした後に胡椒のみを使い、ソースで味付けです。マゴチそのものが美味しいのでソースもいらないような気がしますが、レモンバター醤油ソースは爽やかで深味があり、よく出来た一品です。

・マゴチのバルサミコと赤ワインのソース

煮込んだバルサミコがないので玉ねぎを炒めて、バルサミコを煮詰めて赤ワインで風味付けです。身が美味しいので、ソースでさらに美味しくなり、なかなかの味わいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚のソテー レモンバターとバルサミコそーソースです。

2019-07-31 21:35:36 | T食堂

T食堂の過去記事

広島駅の地下スーパーにさんまがあったので購入です。レモンバターソースとバルサミコソースで作ってみます。手が臭くなるので手袋をして捌きます。


・さんまのソテー  レモンバターソース

レモンバターソースは何でも合いますが、レモンが少し強かったかも。塩分は高くないですが、レモンと塩が強調されたようで、微調整が必要でしょう。


・さんまのソテー バルサミコソース

1/5に煮めたバルサミコなので、そのままでも、抜群の味わいです。バルサミコは全部使いきったので、また作ります。煮詰める時は換気扇をガンガン回しますが、結構ご近所迷惑になります。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコミンチ コラトゥーラ マイクロハーブのせ♪ ローズマリー風味

2019-07-31 06:37:33 | T食堂

T食堂の過去記事

朝食ですが、パパッと作ります。残り物のタコ刺とコラトゥーラです。パスタはディチェコ1.4mm 

・EXVオイル  大さじ2
・潰しにんにく 1片
・コラトゥーラ 大さじ3/4
   
・タコミンチ タコ刺身3つ
・ローズマリー 1枝
・パスタ(ディチェコ 1.4mm) 50g
・塩 適量
・黒コショウ 適量
・吉宗農園マイクロハーブ 適量
   

・セロリの食べるスープ

残り物のスープです。ポタージュは好みではないので、簡単で美味しいスープを考えてみると、私の場合はセロリの食べるスープです。

・タコミンチ コラトゥーラ 吉宗農園のマイクロハーブのせ♪ ローズマリー風味


タコミンチをピュアオリーブとローズマリーを入れて焼き、食感が出たらパスタに入れて完成です。 簡単で美味しいコラトゥーラパスタです。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワラのポワレ レモンバター醤油とケッパーオリーブソースです。

2019-07-27 22:52:48 | T食堂

T食堂の過去記事

2日前に鰆の切り身を買いました。賞味期限が本日までなので、またポワレです

レモンバターソース  
・バター 25g
・レモン汁 大さじ1
・醤油 小さじ1~2
・塩 少々
・胡椒 少々
   
ケッパーオリーブソース  
・塩    少々 
・胡椒 少々 
・ケッパー  大さじ2
・グリーンオリーブ 50g
・にんにく  1片
・玉ねぎ みじん切り  1/4
・白ワイン 大さじ2
・カイエンペッパー  少々


・レモンバターソース

簡単で誰が作っても美味しくなるソースです。澄ましバターを使うと繊細な味になります。バターの雑味取りをして、バターのコクの出し方が巧くいけば誰でもお店に出せるぐらいの出来になるのでは?

・ケッパーオリーブソース

ケッパー、オリーブが好きな人の鉄板ソースですが、玉ねぎやワインで風味のバランスを取れればかなりいい味になるでしょう。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする