楽々園の山本鮮魚店です。高知産のキンメダイを1881円で買いました。前回見たときにはマナガツオ、キンキ、サワラ、ハガツオ等あったので、期待して来てみたのですが、お昼過ぎなので仕方ないですね。いい感じのキンメダイで生食なら3日ぐらいは大丈夫らしく、購入です。
・ラインナップ
ノドグロの横にキンメが置いてありました。老女将でしょう左側で、鮎の炭火焼きや、アナゴの照り焼きを焼かれています。上側は、シャコや貝類の刺身が陳列されていました。
・キンメダイ
40cmの個体で、1881円でした。高知産のものでエラも綺麗なので鮮度もよさそうです。
・3枚 カマ 胃袋 肝
鮮度がいいですね。脂ものっています。刺身なら2、3日は大丈夫らしいので、しっかりと寝かせます。
【キンメダイのその後】日曜 朝
・キンメダイの炙り
身も厚く、脂がのっています。高知産らしいですが、うまいとしか言いようがないぐらい超ウマです。キンメははいいですね。
【キンメダイのその後】日曜 夜
・キンメダイのポワレ アンチョビバターレモンソース タイムの風味
アンチョビレモンバターソースです。アンチョビを加えるだけで風味が豊かになります。お塩はマルドンからヒマラヤ岩塩に変えてみました。マルドンの方がミネラル感があります。ヒマラヤ岩塩もいい感じではあります。焼きはうまくいったのでとても美味しく出来上がりました。
【キンメダイのその後】日曜 夜
・キンメダイのカルパッチョ
キンメダイの悩みは、美しい皮目を使って綺麗に作り上げるという強迫観念があります。私が思うに、キンメダイの身はめちゃくちゃ美味しいと思っているので、思い切って皮を取り除いて、オニオンカルパッチョを作ってみました。結果は、やっぱり皮は邪魔です。これぞキンメです。今度は皮なし炙りを作ってみます。
【キンメダイのその後】日曜 夜
・キインメダイの炙り 肝と胃袋の湯引き カルパッチョ
玉ねぎドレッシングが美味しくできたので今回も使いました。キンメダイの炙りには醤油を加えて、肝、胃袋には玉ねぎドレッシングです。めちゃくちゃ美味しいです。大成功です。
【キンメダイのその後】月曜 夜
・キンメダイのカマ 塩焼き
視覚的に洋食風ですが、ただの塩焼きで、コテコテの日本料理です。ソースは柚子胡椒醤油で、大根と醤油、焼きトマトと醤油が意外に合います。塩焼きに醤油を使うだけですが、想像以上に美味しくなるものですね。
【キンメダイのその後】火曜 夜
・キンメダイのポワレ トマトソース
トマトレギュームソースに少し酒粕を加えましたが、イメージ通りでいい味になりました。トマトの深味と酒粕の深味がうまくマッチングしました。酒粕も強力な調味料です。うまいですね。
【キンメダイのその後】水曜 夜
・キンメダイのポワレ オニオンドレスソース
残りの部位です。5日目なので火は絶対に入れないとヤバいです。今回はポワレのオニオンドレスソースです。ドレッシングぽくなりましたが結構美味しくなりました。下手にソースを作るよりさっぱりいただけるので、ドレッシングのソースを研究をしてみます。安易にソースを作っても、今風の味にはならないので、日本食の応用も考えてみます。取りあえず美味しく出来ました。キンメダイ全ていただきました。完食です。
広島県広島市佐伯区楽々園4丁目1−18
山本鮮魚店の過去記事
最新の画像[もっと見る]
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 4ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます