goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

お庭のハーブです。

2022-04-17 15:23:04 | 園芸 ハーブ

 4月です。暖かくなりました。手入れしない私のお庭のハーブが芽を出しました。毎年重宝します。がんばって大きく育って欲しいです。


・フェンネル

寒い冬もなんのその、立派に育っています。

・イタリアンパセリ

室内に入れていたイタパセですが、凄い勢いで育っています。

・ディル

こぼれた種から発芽しました。フュメに使うと最高のダシになります。

・フレンチタラゴン

室内に入れていたタラゴンは小さいですが、お庭に放置して枯れたと思っていたタラゴンが元気いっぱいです。草は強いです。フレンチソースに使います。

・マイクロトマト

実が落ちて発芽したようです。お庭のいたるところにマイクロトマトが芽を出しています。

・レフォール

枯れたと思いましたが、芋の別のところから芽が出ました。通称山わさびです。フレンチソースや刺身に使います。

・バジル

今年もこぼれた種から発芽です。凄まじい数です。早く大きくなってペスト アッラ ジェノヴェーゼを作りたいです。

・大葉

これも種がこぼれて発芽です。メッチャたくさん発芽しています。

・ミョウガ

スクスク育っています。これから夏になると弱ってくるので、周りに芽を出したバジルが大きく育って日陰を作ってくれれば豊作になります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴェーネレでランチです。 | トップ | ナイスムラカミ 二葉の里店で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

園芸 ハーブ」カテゴリの最新記事