goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

6月のお庭の様子

2024-06-08 06:36:13 | 園芸 ハーブ
 6月の半ばに入りました。今年は土が悪いのか、植物の成長が遅いです。これから暑くなりますので息を吹き返すでしょう。それにしてもお庭の手入れが出来てなくてグタグタです。


・鉢植え

ナスタチウム、メントゥッチャ、ラベンダー、ドラゴンフルーツ、他いろいろです。

・鉢植え

イタパセ、オレガノ、ドラゴンフルーツ、カレーリーフ、フェンネルもあります。カレーリーフの花が咲いていますが、葉っぱが必要なのに、なんだかなって感じです。

・メティ

フェネグリークです。炒め物に使います。

・レモンとマイヤーレモン

種を植えると芽が出て現在に至ります。数年後の楽しみです。

・菊芋

菊芋が容赦なく成長しています。秋に収穫してソースに使います。

・フルティカ

成長が遅いです。遅いなりに順調です。

・四角豆

これが一番成長が遅いです。南方のまめなので成長が遅いのか?

・パクチー、大葉

パクチーは順調で既に何度も料理に使っています。

・マリーゴールドの原種

原種ですが、その種から発芽した物です。塩マリーゴールドを作ります。

・ラベンダー

植える時期を間違えて枯れたかと思っていましたが、元気になりました。

・ローズマリー

ぼうぼうなので切り戻ししました。

・バジル

バジルを植えるのを忘れていて、種を蒔かず苗を買って植えました。

・ミョウガ

日掛けに植えるべきでした。地下茎が伸び定着しています。暑くなると弱ります。

・レフォール

今年の秋に収穫します。3年ものです。

・花柚子、スダチ、ブラッドオレンジ

今年は花が付きませんでした。残念。

・バナーネ

シロイチジクです。鉢から根が地面に伸びてここ数年 超豊作です。

・カーボロネッロ

カーボロネッロの種が落ちて発芽しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルッティ エ ブォーニ(Bru... | トップ | なんけ鮮魚店でスマとサバを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

園芸 ハーブ」カテゴリの最新記事