5:30 坂町漁協の海鮮朝市です。整理券は4番です。5:00前に整理券を取らないと3番以内は無理っぽいです。ちなみに先週の日曜に庭弄りして熱中症にかかり体調不良で寝込んでいましたが、だいぶんよくなったので、活動の再開です。水揚げの量は少ないですが、3kgのコショウダイや1.1kgと1.6kgのキジハタ(アコウ)が水槽で泳いでいます。6400円と9100円です。
・キジハタ
45cm 1116g 6400円です。キジハタは寄生虫が多いのですが、見た感じはよさそうです。
・3枚
綺麗な身で寄生虫(リリアトレマ)はカマに2つ付いているだけです。やっぱり猟師さんから買うとクオリティが高いです。しかし値が上がっています。ちょっと前まで1kg超えで4500円ぐらいだったような気がします。
【キジハタのその後】土曜 夜
・キジハタの和風デクリネゾン 握り 刺身 肝 真子 皮
1kg超えのキジハタです。買う10分前に絞めてもらったので、完全なぶらです。料亭では、数日寝かせてしっとりさせるのですが、寝かせずコリコリ感を味わってみました。フクのように薄くカットしても、コリコリしています。甘味もあります。寝かした方が万人向けでうまいかも。いい経験です。
【キジハタのその後】日曜 昼
・ハタのポワレ アンチョビソース
厚く身がしっかりしています。1kgを超える個体は食感が違い、甘味や旨味が強く出ています。値段だけの味です。うまいです。
【キジハタのその後】月曜 夜
・キジハタの木の芽焼き
幽庵焼きに柑橘を使わず木の芽を使ったものです。超美味しいです。キジハタも1kgを超えると、薄くカットしても身が厚く、食べごたえがあります。高級料亭の世界です。食材がよいと素人でも超絶な美味しさに持って行けます。
【キジハタのその後】月曜 夜
・キジハタの味噌汁
兜、カマの味噌汁です。昆布と骨ダシで濃厚な味噌汁になりました。カマも頬肉も食べるところが沢山あります。身が美味しいです。合わせ味噌より赤ダシの方がパンチがあるかも。取り敢えずいい味です。
【キジハタのその後】火曜 夜
・キジハタのグリエ
ヴァンブランソースですが、焦がしバターソースのようなハシバミ色になりました。味はいいのですが、失敗です。焼きはグリルパンで焼いただけです。皮はバーナーで炙ったので柔らかいです。もうちょっとです。
【キジハタのその後】水曜 夜
・キジハタの柚庵焼き
厚みのあるキジハタです。サワラや脂ののったカレイ等はとても美味しいのですが、コロコロの繊維のしっかりしたキジハタはどうなのか、テスト的に作ってみました。上品で魚通は唸るかも。自家菜園の小さい柚子の青さが心地よいです。ハタの柚庵焼きはありです。6400円のキジハタなので、高級店なら背筋がゾッとする価格になるでしょう。しかし、うまいです。
【キジハタのその後】木曜 夜
・キジハタの塩焼き
身の最後の尻尾部位です。イタリアンやフレンチで作りたいと思っていますが、身がうまいので、シンプルな塩焼きです。2箇所カットを入れましたが、片方は深く、片方は浅く切れ目が入りました。切れ目の入れ方が綺麗に行きません。和の難しさですね。しかし身の美味しいこと。大きなキジハタは絶品です。次回は2kg超えのマハタや小降りなクエを買ってみます。
【キジハタのその後】金曜 夜
・キジハタの兜 カマの塩焼き
カマはたくさん身があります。ふわとしてジューシーで、コロッとした食感です。頬肉が少しパサついています。火入れは難しいです。塩焼きが一番うまいです。キジハタ全ていただきました。完食です。
最新の画像[もっと見る]
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 3週間前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 3週間前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 3週間前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 3週間前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 3週間前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 3週間前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 3週間前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 3週間前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 3週間前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます