坂町漁協の海鮮朝市です。寝坊して到着が7時過ぎで整理券8番です。2順目です。サザエが300円で売っていましたので、サザエの浜焼きをいただきました。デカイオコゼやウマズラハギやイカが沢山あります。暖かくなると種類も変わってくるのでしょう。春ですね。
・サザエ
1個300円の浜焼きです。生きがよく全部食べてもサザエのイヤなところがまったくなく美味しいです。人気があるようで完売です。
・陳列
スズキ、ハモ、オコゼが欲しかったのですが、全部売れてしまいました。1番大きなカワハギが残っていたので購入です。サービスの長ネギ2束もらうのを忘れました。
・カワハギ
34.5cm 818gの固体で1800円でした。日本記録は44cmなのでかなりデカイ個体です。一般的には天然物でキロ6000円から10000円を越えることがありますが漁協価格ですね。コソコソ話によると整理券1番の人は朝4:00に整理券をとりに来るそうです。私は絶対無理です。
・3枚
大きな個体なので、骨がしっかりしていて、怪我しないように兜割はしませんでした。大きな肝で鮮度が抜群です。
【カワハギのその後】土曜 夜
・カワハギのカルパッチョ 肝 エンガワ 薄側 オニオンドレスソース ライム搾り
身は抜群です。腕とかどうとか言うレベルではなく鮮度でしょう。薄作りですが身がしっかりして旨みもあります。肝やエンガワ、薄皮も軽くブランシールしましたが、ライムをしっかり搾ったので、心地よくうまいですね。ブラで絞めて寝かせたものですから、レベルが違います。第3土曜は4時に行きます。整理券3番以内なら欲しい個体が入手できます。
【カワハギのその後】土曜 夜
・カワハギの兜 砂ズリのロースト
デカイ個体なので兜割りは怪我しそうで止めようと思いましたが、包丁を研いでやってみました。意外と簡単でしたが、無理はしないほうがよいと思います。美味しく美味しい料理が出来たとしても怪我したら全てが台無しですから。塩焼き風ですがシルバーバルサミコとオニオンドレスソースにライム搾りです。作り置きのフレンチソースがあるのですが、クリームべとべとではなく、柑橘ドレスソースがシンプルで美味しいです。クリームベトベトフレンチソースもたまに食べると美味しいのですが、やっぱりシンプルに食べたいです。うまいです。
【カワハギのその後】日曜 朝
・カワハギのデクリネゾン ムニエルとポワソンクリュ
1日寝かせたカワハギですが、洋風刺身にオニオン肝ソースが濃厚です。ムニエルは身が厚く、舞茸とトマトの旨味が合わさって更に美味しくなっています。大成功です。
【カワハギのその後】日曜 夜
・カワハギの刺身と薄皮 肝 スナズリのブランシール ライム搾り
雄身と雌身の刺身ですが、味の違いはありませんでしたが1日半寝かせると、更にねっとり感が出て美味しくなっています。薄皮 肝 スナズリの ライム搾りは清涼感と強力な旨味が凄いです。デカイカワハギはうまいですね。
【カワハギのその後】日曜 夜
・カワハギのフリット
身とカマのフリットです。キノコとトマトのソースにゴールド、シルバーバルサミコです。大きなカワハギなので身がしっかりしていています。カマの身を多目にカットしたので、たっぷりいただきました。うまい魚です。
【カワハギのその後】月曜 夜
・カワハギのポワレ ビーツとレギュームのクリームソース
色彩重視のクリームソースです。とにかく焼きに拘り完璧に仕上げて、見映えのよいクリームソースを使ってみました。いい感じに仕上がりました。レギュームの力だと思いますが優しく深いです。
【カワハギのその後】月曜 夜
・カワハギのカマ ロースト タイムの風味
身を多目にとったカマです。タイムの風味とシルバーバルサミコがいい感じです。大きなカワハギだったので身をたくさん食べれて、カワハギの美味しさを楽しめました。満足です。
【カワハギのその後】火曜 夜
・カワハギのポワレ アンショワードアマンド ビーツのソース
焼きはうまくいきました。小さい身なので塩加減が難しいです。リーキとアーモンドのアンチョビソースにアーモンドは多めに入れてみましたが、程よい塩加減です。香ばしく身に乗せていただくととてもいい感じです。美味しくいただきました。
【カワハギのその後】水曜 夜
・カワハギのポワレ ビーツソースとアンショワードアマンド
汚いです。色彩が全くダメです。味はいつものクオリティですが、美的センスに恵まれていないため、なんだかな~って感じです。映えないと残念です。
【カワハギのその後】木曜 夜
・カワハギと菜花とじゃがいものクリームパスタ スペアミントオイル パルミジャーノふりかけ ライム搾り
残りクズのカワハギと菜花 じゃがいも 舞茸のクリームソースにスペアミントとイタリアンパセリの風味付けオイルとライム搾りとパルミジャーノふりかけです。パスタがソースを吸って失敗かと思いましたが、パサつきは一切なくソースがパスタをコーティングして、しっとりとして、香り付けオイルとライムが素晴らしい世界を作り出しています。見た目は美しくありませんが凄い出来です。ちなみにスペアミントオイルはエキニシのfuusで教えてもらいました。カワハギ全ていただきました。完食です。
最新の画像[もっと見る]
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 5ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます