goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

11月のお庭。

2022-11-03 09:25:08 | 園芸 ハーブ

 11月に入り、朝は冷え込みます。不思議な事に切り戻ししたマイクロトマトとイタリアントマトがまた大きくなって実をつけました。寒波や霜が降りたらご臨終になりそうです。気温も10℃切らなければ、収穫できそうです。


・マイクロトマト

赤くなったものは収穫しました。次々と花が咲き実を付けて行きます。


一番収穫できたマイクロトマトです。戻し切りをしましたが、また育っています。


元気のないマイクロトマトです。葉っぱも少なく茎も細いのですが、味の濃い実がなります。まっすぐ1本に育てて、支柱より高くなったら、縛った紐を切って、茎が地面にとぐろを巻いています。


種取用のシシリアンルージュです。また収穫できそうです。


種取り用のシシリアンルージュです。熟れたら収穫します。


シシリアンルージュの中では一番実を付けた苗です。戻し切りすると、またスクスク成長しています。また収穫できそうです。

・花柚子

7つ実がつきました。ゼストとして使ったり、漬物の香り付けに使ったり重宝します

・レモン

種から植えました。順調に大きくなっています。

・ディル

種が付いていたディルの種を適当に蒔いたら発芽していい状態になっています。

・スペアミント

生命力のある草です。ミントオイルを作ります。

・フェンネルとカマキリ

フェンネルにいつもいる左足が折れているカマキリです。

・イタパセ

とにかく重宝します。

・フレンチタラゴン

一部枯れかけています。掘り起こして室内に入れたほうがよさそうです。

・バジル

花が咲く前に戻し切りを何度も繰り返しています。段々勢いがなくなっています。いつまで持つか?

・フェンネル

種が落ちて発芽して成長しています。

・菜花

適当に蒔いたら芽が出ました。アリッサムも芽が出ています。

・セロリ

セロリをいちいち買うのもなんだかなって思いますので、苗を買って植えてみました。どんどん大きくなっています。

・フェンネル

茎を使った料理用に、いつもより綺麗に種まきをしました。順調に育っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビストロ パグでチキンソテー... | トップ | ヴェーネレでスタンダードコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

園芸 ハーブ」カテゴリの最新記事