春です。暖かくなりましたが、庭の手入れを怠り悲惨なことになっています。しかし草ですから生命力があり、これからです。
・スープセロリ
5~6年の付き合いです。フュメやボライユを作るときに重宝します。
・スナップエンドウ
毎年豆の出来はなぜか豊作で不思議です。
・フェンネル
これも5~6年の付き合いです。香りに使いますが頼もしいやつです。鉢植えから露地栽培に変えたのですが、寒い冬も元気に乗り越えました。
・スペアミント
7~8年の付き合いです。一時期全部抜いたと思っていましたが、いつの間にか復活していました。
・バジル
昨年大量になったバジルですが、種が落ちて発芽しています。今年もバジルに困ることはないでしょう。
・レモンバーム
ホームセンターで見捨てられ半額で売られていたレモンバームですが、冬も乗り越え元気になっています。
・オレガノ
全部抜いて撤去したはずでしたが、草ですから、また復活するようです。
・スティック菜花
沢山食べました。菜花は美味しいです。しかしスズメに種をつつかれて、種の採取が出来そうにありません。
・鉢植え
露地栽培がご臨終した場合にも対応できるように玄関で栽培していました。ドラゴンフルーツの根元が腐りかけています。腐ってないところを挿し木にすれば大丈夫でしょう。マイクロトマトやフレンチタラゴンも元気です。こぶみかんが1つ枯れたようです。
最新の画像[もっと見る]
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 5ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます