goo blog サービス終了のお知らせ 

B&B&B

回り道を全力疾走

サークル運営は仲の良い男女で行うのが安定する

2019-09-20 07:00:33 | 未分類
社会人サークルを運営して6年目になります。

ずっと代表をさせてもらっていますが、運営方法はいろいろと変えています。

①役員のような人を決めて、それぞれに仕事を任せる

これは、役員全員のモチベーションが高く、全員の方向性が一致しているときはいいですが、
そうでない場合は、モチベーションが下がったところからうまくいかなくなっていきます。

そもそも長期間モチベーションを保つこと自体が難しいのに、それを複数人全員にさせるのは非常に難しいです。
学生のように1年交代とかならまだいいかもしれませんが、社会人サークルでそれをやるのは荷が重いです。
うちのチームでは半年くらいでこの運営は崩壊しました。

②代表1人に全ての仕事と決定権を集める

これは、一番簡単な運営方法です。
一人で決められるので、決定も早いし方針も一人なので分かりやすいです。
ただ、俺が法律だ!という感じなので、代表に魅力がないと人が集まらないのが欠点ですかね。

1年半ほど一人で運営しましたが、辛かったです。

③男女(夫婦・恋人)と一緒に運営する

これが一番安定します。
女性が運営にいることで人も集まりやすいですし、一人相談できる人がいるだけで、
ストレスや精神的負担が格段に楽になります。

うちのサークルはこのスタイルで3年半うまくいっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、面白いyoutube チャンネル 【2019年9月現在】

2019-09-19 08:25:00 | 未分類
最近は面白いyoutubeチャンネルが増えてきました。

一時期はラファエルとかはじめしゃちょーとかも見ていましたが、最近はめっきり見なくなって、以下のようなチャンネルばかり見るようになりました。

特に、立花孝志、DaiGo、のチャンネルは、テレビや雑誌の報道とのギャップが面白くてついつい注目してしまいます。

登録チャンネル

●メンタリストDaiGo(雑学、ニュース)
●立花孝志(政治、ニュース、雑学)
●堀江貴文(ニュース、ビジネス、雑学)
●さゆふらっとまうんど(政治)
●NewsPicks(雑学、ビジネス)
●中田敦彦のYouTube大学(歴史、雑学)
●【NHKから国民を守る党】末永友香梨(政治)

カジサック KAJISAC(バラエティ、雑学)
しらすた【歌唱力向上委員会】(歌、雑学)
EXIT charannel(バラエティ)

Goose House(歌)
Play.Goose(歌)
Groovy groove(歌)
虹色侍にじいろざむらい(歌)
King of Tiny Room(歌)

こんな感じです。
特に今はyoutubeはカウントフリーなので通信料がかからないということで暇があればずっと見てます。

皆さんのおすすめチャンネルがあれば是非教えて下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒のさんまはどこで食べる?

2019-09-15 15:10:00 | 未分類
目黒のSUN祭りに行ってきました。

上京して約10年。
前々から、目黒のさんま祭りは知っていたのですが、行ったことがなかったので、満を持していくことにしました。

秋刀魚が無料配布されるというのはきいていたのですが、12時ごろに行ったら凄まじい長蛇の列。一応、整理券の配布はまだ終わっていなかったのですが、炎天下中、秋刀魚1匹のために待つのは効率が悪いので、雰囲気だけ味わうため、会場を一周して帰ることに。

帰り道で普通の飲食店に入り、480円の秋刀魚の塩焼きを食べました。
炎天下の中、数時間待って無料の秋刀魚を食べるか、雰囲気だけ味わって、空調の効いた店内で500円程度で食べるか。

どちらを選択するかは自由ですが、私たちは後者を選びました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月はイベントが少ないのか!?

2019-09-14 06:20:50 | 未分類
私は、バレーボールチームの運営とバレーボール大会の運営をしているのですが、

12月にイベントが集中しています。


10月11月は全然体育館が取れないのに12月は意外と。。。

10月は、バレーのワールドカップやラグビーのワールドカップもありますし、
お祭りやイベントが多いんでしょうね。


https://trialcup.blogspot.com/

3つもイベントします。

体育館も空き気味でしたね。

やっぱり12月は集客って難しいんでしょうか。
忙しい人が多いですし、予定も立てにくいんでしょうね。

お陰様で、TRIALカップも一つが満枠となりましたが、あと二つがまだ空いています。

時間帯も場所も悪いので仕方ないですが、まぁ気長に気楽に待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民放テレビとネットとの報道格差がヤバイ

2019-09-13 12:10:00 | 未分類

民放テレビとネットとの報道格差がヤバイ

なんかドラマのような展開で、面白いので、DaiGoと立花さんとさゆふらっとまうんどの動画ばかり見るようになりました。

N国党のおかげで、いかにテレビが偏重報道しているかがありありとわかるようになりました。

もちろん民放も会社なので、忖度や配慮があることはあると思いますが、全ての民放がそうしてるというのがヤバイなぁと感じました。

もう少し、いろんなスタンスの民放があってもいいのでは?と思う今日この頃です。
特に報道に関しては、よくないですね。
まだ、ドラマやアニメ、バラエティなら面白いですが、ニュースは、鵜呑みにしちゃダメだなぁと思ってます。

本当にyoutubeと民放とで真逆の伝え方をしてるんですよね。

もっと、みんなが考えて行動できる社会になればいいなぁと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする