す
2週間ほど前に受けた人間ドックの結果が届いた
あいかわらず胆のうポリープがあって要経過観察とか、Hba1cがちょい高いから甘いもんやめときな~
とか

毎年指摘されることがある以外は、おおむねA判定

なのに今年だけどうした



肝機能検査値、ことごとくあかんやん




お酒なんかたまにしか飲まんしなぁ~
早速ググってみると、原因のひとつにストレスもあるそうな~

手帳を見る
旦那が台湾に戻ってから3日後の人間ドック
あら、もしかしてこれかしらん

旦那が日本にいる間はおひとり様ペース乱される
その後の疲れがいっぺんに出たんかいな(笑)
そういうことにしとこっと思ったけど
やっぱり気になるから、今年献血まだしてないし~ついでにと思い献血バスまで行ったけど



歯肉炎の治療の抗生剤飲んでたから、その間は献血出来ないんだって

そっか~
もう一度かかりつけ医のところで血液検査しとこかな
単なるストレスでありますように

ところでこちらはちゃんと基準値内におさまってるのにE判定



これまたどういうこと


私は、色々お薬飲んでいて、薬剤性肝炎と言われたときは、肝臓の数値が三桁(100を)超えました。
2度ほど、肝臓のエコーを撮ったことも。脂肪肝と言われていますが、今は正常値です。
そうなんですね〜薬の影響は肝臓にもろにくるんですよね
この頃は真面目にコレステロールの薬飲んでますが、その影響もあるやもしれません(⌒-⌒; )歳をとると薬は手放せなくなるので仕方ないのかなぁ〜
私の場合は、これ以上は増やせないくらいのお薬をメンタルクリニックでもらっていますので・・・。
おそらく、量が違うと思います。
自慢じゃないですけど、私のお薬見たら、驚かれると思いますよ。
肝臓、お大事になさってください。
疲れやストレスやら薬屋ら肝臓に影響ある因子は色々みたいですね~
ともあれもう一度再検査受けるように言われてるので、近いうちに受けてみます(+_+)