ずばり、バルマゼロのマスクです





メッシュタイプなんで全然息苦しくない
なので感染対策万全?ってわけでもないかもだけどね
だから十分ディスタンス取れる時か
何か運動したいときに特におススメです
エチケット代わりにってことで~
私はこれと不織布とウレタンと布マスクを
時と場合で使い分け
不織布は実家や病院、歯医者、人混みに行くとき
ウレタンと布マスクは買い物や人の少ない場所へ行くとき
楽天で1枚830円とちとお高めだけど
1枚持ってても重宝するかも~なのでおススメ
ずばり、バルマゼロのマスクです
メッシュタイプなんで全然息苦しくない
なので感染対策万全?ってわけでもないかもだけどね
だから十分ディスタンス取れる時か
何か運動したいときに特におススメです
エチケット代わりにってことで~
私はこれと不織布とウレタンと布マスクを
時と場合で使い分け
不織布は実家や病院、歯医者、人混みに行くとき
ウレタンと布マスクは買い物や人の少ない場所へ行くとき
楽天で1枚830円とちとお高めだけど
1枚持ってても重宝するかも~なのでおススメ
天気いいね~
でもこの日はなんか本読みたくて
いつものお気に入りカフェに開店早々お邪魔した🚗
今借りてる本は
「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂幸太郎
「溺れる人魚」島田荘司
しかし
この「アヒルと~」の本、読み始めて数ページで
あら?以前借りた本やんか‼ と気づく
やってもうたわ
これで2回目や
ま、いっか~内容もおぼろげやから、もう一回読みます
スタバでもここでも私の定番はチャイティーラテやけど
今日は少し大人になって
ブレンドコーヒー頼んでみた(どうした⁈
家のお風呂はほとんど使わず、もっぱらスポクラのシャワーで事を済ましてたわたくし
でもコロナでスポクラ休業期間中、家のお風呂を使わざるを得ず
カラスの行水の私が少しでも長く湯につかるために、少し前にダイソーで揃えたなんちゃってシアター
スポクラ復活しても、時々お湯ためて入ってます