
近くのスーパーで「重慶飯店」の麻婆豆腐醤というのが売られていた。これは何回か見かけていたのだが、そのときはいつも鍋で炒めて作るタイプだと思い通り過ぎていた。しかし、先日、初めて箱を手に取って書かれている作り方をよく読んでみたら、豆腐に麻婆豆腐醤をのせてレンチンでいいということが分かった。 これなら簡単だ。さっそく購入して麻婆豆腐づくりに挑戦してみた。 ![]() 豆腐には重石をのせて水分をとったあと16等分くらいにカット。そこに麻婆豆腐醤をのせ、500ワットの電子レンジで5分間チン♪ ![]() 最後の工程は豆腐を崩す作業だ。このくらいになったらちょうどいい。 で、実食! 激辛ではなくマイルドな辛さ。美味しい!! ここにアサツキか小葱を小さくカットしたのを振りかけたらよかった♪ もう1個買ってあるから来週にでも再度作ってみようと思う。 ![]() ご飯の方はチャーハンにしようと思ったけど、焼き鮭の半身が残っていたので、これをほぐし、レモンのみじん切りと一緒にご飯に投入。 ![]() マゼマゼしたら鮭&レモンの混ぜご飯ができあがる♪ 子どもが小さい頃は、これでよくオニギリや弁当をつくっていたもんだ。 レモンがまだ少し残っているので鮭を買ってくるかな。 ![]() |
私の書き方が足りませんでした。
ほぐした鮭と刻んだレモンは、
ご飯に混ぜるだけです。
鍋や炒めは不要。
超簡単ですよ。
よく買いました。
これほんとに簡単でおいしいですよねえ。
鮭のチャーハンもいいなあ。
通販で鮭のハラミを冷凍でたくさん買ってしまい
どうしようと悩んでいたところです。
明日はさっそく野菜も刻んでチャーハンに!