菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

蔓と草の除去作業

2019-09-05 | 農業支援

今日の農業支援はなんと4人。

お茶の畝に覆いかぶさった蔓などを取り除く作業でした。

真夏を過ぎても草の勢いは、いっこうに衰えをしらず、むしろ増しています。

ちょっと手を抜くと、草や蔓はお茶畑を占領してしまいます。

なので今日の作業は、課題になっていた蔓と草の除去。

それも4人です。これまでは1回、1~2名で行っていましたので異例です。

草と蔓が多いことと、農機具を使わない作業なので何人でもOK

できれば、もっと大勢でやれば気分的に楽になりそうです。

( ^)o(^ )

残暑が厳しく湿度が高い、おまけに風が無かったので厳しい条件でした。

4人でたっぷり汗をかいてきました。

一番若いのはこの私ですが・・・みなさん、頑張ってます。

 

  

 

写真は、昨日のつづきです。

8/22 川根町家山を散歩しました。

文化センターのコースターを観た後は、家山川沿いを下りました。

 

 

この通りは、川根さくら通りと言うそうです。 満開の頃は、さぞキレイでしょう!

 

 

 

家山川で水遊びを楽しむ家族がいました。 ↑ ・ ↓

 

 

こちらの親水公園が整備されていますが、子供たちの姿はありません。

 

 

さくら通りは、木陰になっているので、犬の散歩にちょうどいい。

そんな方を3人ほどみかけました。

 

 

野守の池にもどり、散歩は終了です。

 

 

夏の野守の池・・・初めての散歩で小さな発見もあり楽しかったです。

 

(おわり)

 

午前中に農業支援があると、午後はなかなか動けません。

きょうもそんな半日になりました。

メダカの赤ちゃん(針子)は、30匹位に増えています。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿