goo blog サービス終了のお知らせ 

blend in

name:honoko                       

honoko.blog .jp 

2月

2015-02-01 | going out -lunch-
先日、六本木5丁目のリビング・モティーフ等をぶらりと見た後、ランチをいただきにこちらへ…
前に記事にしたお店です。→



平日だったからかな、おひとりで来店されている男性の方も多い印象でした。

自家製ボロネーズソース&ドリンク


前も書いたのですが、もちもちの生パスタにソースがよく絡み、
そして赤唐辛子もぴりりと効いて美味しかったです♪



さて、お天気がよかったのでランチの後は、カロリー消費も兼ねて表参道・原宿方面へぶらりと散歩。

この日は、六本木通りを渋谷方面に進み、富士フイルム西麻布本社を右手に骨董通りへ進む道を歩きました。
(アリアは、千代田線の乃木坂駅にも割と近いので(400m程)、地下鉄ならば表参道まで一駅ですよ。)

骨董通り、新しいカフェも増えていますね。
at Kiln AOYAMA、
COUTUME、
BLOOM&BRANCH店内のCOBI COFFEE 等々。



神宮前6丁目のWONDER PHOTO SHOPでミニカードを数種類購入。


近くの文具店、&noteにもこのシリーズの取り扱いがありましたよ。

(※ アートプリントジャパンの直営オンラインショップでも購入できます。
便利な世の中だなあ…)


銀座 パスタランチ 

2014-11-23 | going out -lunch-


銀座4丁目ミキモト本店のジャンボクリスマスツリー、今年で最後なのですね。 
過去記事 →2013年☆ 2011年☆
北海道から根付きのまま運ばれてきたもみの木です。
わが家にはクリスマスツリーがないので、私は見に行くのが好きでした。


さて、銀座3丁目里垣ビルB1Fのこちらのレストランでパスタランチをいただいて来ました。
歌舞伎座からも近い、東銀座エリアです。



いただいたのは、Aコース。

・ 農園野菜の旨味ズペッタ


数種類のお野菜で作られたスープです。水分はお野菜からとのこと。

・ 地味野菜のインサラータ


見えているのは、葉野菜と生ハムとモッツァレラチーズなのですが、
葉野菜の下には10種類くらい色々食材が隠れていて、「次は何が出てくるかな~?」と
ワクワクして会話が弾むサラダでした。

パスタは、8種類から選べます。(そのうち2種はプラス料金。)
違う味をふたりでシェアできるようにあらかじめ取り分けてサーブするか確認してくれます。
もちろんお願いしました。

・ 広島産カキと平茸のパヴェッティーニ (+\500)


カキとキノコの美味しさがギュッと、ギュッと詰まった好みの味でした。


・ パンチェッタと完熟トマトのアマトリチャーナ
こちらは+\300で大盛りをお願いしました♪ 


使用しているパスタは、ブカティーニ。中心に穴があいている太麺パスタです。
パスタの上にはポーチドエッグ。美味しかったです。大盛りにしてよかった。

・ 栗のプリン



・ エスプレッソ



カウンター6席、テーブル席21席のお店ですがこの日は予約でいっぱい。
何組かのお客様が帰られていたので予約をされたほうがよさそうです。
今回、直前に予約の電話をしたのですが、カウンター席なら空いていますとのことでした。

ご馳走さまでした~☆



週末ランチ&ぶらり散歩

2014-11-08 | going out -lunch-
カタログギフトを頂きまして、
ランチをいただけるプランを選ばせてもらいました。

ご贈答バウムクーヘンでおなじみのユーハイムのレストラン(渋谷区千駄ヶ谷)です。
(JR千駄ヶ谷駅から徒歩1分。津田ホールB1。)

こちらは、ベーカリーコーナー並列のレストラン。
ユーハイムって、パンも売っていたのですね。知らなかった…。

いただいたのは、神戸牛ハンバーグランチセット。




食前ドリンク・サラダ・ハンバーグステーキ・ライス又はパン・ソフトドリンク&デザート
 全6品でボリューム満点。

ハンバーグのソースは、デミグラスソース。
普段、デミグラスでハンバーグを食べることはないので、どんな感じかなと思っていたのですが、
これはお肉とマッチしていて美味しかった♪

デザートは、やはりバウムクーヘン。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。


さて、その後は、レストランから5~600mと程なく近いので9月に千駄ヶ谷から神宮前へ
移転された器屋 shizen に立ち寄ってみました。

以前のお店はワンフロアでしたが、新しいお店は1階と2階にギャラリーが。
セレクトされている器は変わらず魅力的。心癒されました。

続いて…これまた近くの革製品のCORBO(直営店)に立ち寄り、ゆっくりと商品を
見させていただきました。
百貨店よりも品揃えが豊富です。

その後は、外苑西通りやキラー通り、原宿通りをお洒落なお店が多いねと
言いながらぶらりと散歩。


こちらは、明治神宮前の銀杏並木。



11月も1週間過ぎましたが、都心の銀杏はまだまだ青々しています。
完全に色づくのは、もうちょっと先ですね。




メゾンカイザー ランチ

2014-10-02 | going out -lunch-
10月ですね。



写真は、毎年送っていただいているココペリさん作カレンダー。
過去記事→

今年も残り3枚(3カ月)だ! 

何かと忙しいこの季節。
みなさま、ご自愛くださいね。 



さて話し変わりまして、池袋サンシャインシティー アルパ1階のメゾンカイザーでいただいたランチ。

10種類のパンがいただけて、(そのうちの8種類のパンが食べ放題)のお得ランチです。

ハード系のパン好きな方におすすめかな。

私は、メゾンカイザーのクロワッサンが大好きなので、
食べ放題にクロワッサンも入っていたら嬉しいのですが、
でも、それを入れたら採算取れないでしょうね。


・ 牛肉の網焼きランチ

サラダ・パン盛り・ドリンク付き






・ サラダランチ

スープ・パン盛り・ドリンク付き




生ハムの下のオレンジのジュレ、ニンジンかと思ったら、アサリとトマトのジュレでした。
珍しい~。


~追記~

過去記事1→

過去記事2→

銀座ランチ 秋

2014-09-21 | going out -lunch-
北海道から戻って来たら東京もすっかり秋でした。
過ごしやすくて、快適♪快適♪

銀座7丁目高谷銀座ビル6Fのこちらのお店へフレンチをいただきに行って来ました。

予約は、一休から。


(※ そうそう、9月20日からダイナースクラブ フランスレストランウィークが始まりましたが、
こちらのレストランは参加されていません。)

銀座オープンは1年程前だそうで、2012年竣工の新しいビル内にお店はあります。

白を基調としていて雰囲気とっても素敵です。
メニューはなく、完全予約制でランチ・ディナーともにシェフのおまかせコースのみとのこと。



お席は、半個室の席でいただけました。



とても美味しかった前菜。茄子と鴨肉とフォアグラのテリーヌ。
添えられていたお野菜には柿も。秋ですね~。





ブラウンマッシュルームのスープ



メイン料理。私はお魚を選びました。


焦がしバターのケッパーソースがとても好みの味でした。



夫は、お肉料理を。こちらの写真は夫が撮ったもの。



デザートは、プルーンのコンポート・赤ワインゼリー・ミルクアイス。
とても、さっぱりした爽やかな味でした。



美味しいお料理だったねと、コーヒーでまったり。あれ?このグラス…


ハートだ



「愛をかたりたくなるレストラン」とのことですが、私達は愛は語れず(笑)
現実的な会話です。そろそろ洗濯機買い替えないとなー的な…