遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

スモモが色づきはじめました

2022年06月17日 | ものぐさ有機農業

今年、出来がイマイチの梅を収穫してみれば、5㎏強ありました。これで何とか、一年分の梅ハチミツと梅ジャムを作れそうです(不足分は、柚子ジャムで追加予定)。

梅が一段落したので、類似種であるスモモはどうかとのぞいてみました。

故玩館向い、中山道沿いの畑の端にあるスモモの木です。

相当古い樹で、私が物心ついた頃にはもう大木でした。100年位の樹齢があるかもしれません。

あまりに大きいので、5年前、庭師さんに三分の一に伐り詰めてもらいました。

こんなに伐ったので枯れるだろうと思っていたのですが ・・・・

毎年、サルノコシカケ、数本と

スモモの実をたわわにみのらせます。

まだ、色づき始めたばかりです。

 

樹が大きいのであまり目立ちませんが、このなり具合だと、例年通り、バケツに5杯ほどのスモモがとれます。あちこち捌くのに、また、宅配便代金がかさみます(^^;

驚いた事に、木を伐る前よりも、ずっと良い味のスモモになりました。こいう木は、どんどん剪定するのが良いのですね。

木漏れ日の下でスモモを眺めていると、思わず抒情詩人の気分になります(^.^)

すももの蒼さ身にあびて
田舎暮しのやすらかさ
けふも母じやに叱られて
すもものしたに身をよせぬ
         (室生犀星「抒情小曲集」)

修正歌:

    「母じゃ」⇒「奥方」 (遅生「叙情小心集」)

 

せっかくですから、いくつか実をつんで、まずは試食。

現川焼の小皿(江戸の品のつもりで(^.^)に盛り付け。

うーん、これならどんな器でも同じですね(^^;

ならば、初夏向きに昭和ガラスの小皿で。

甘酸っぱい少年時代がよみがえります(^.^)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする