遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

ガラス4 銅赤切子皿

2020年08月23日 | ガラス

銅赤ガラスの切子皿です。

ガラスの赤色は、主に、銅によるものと金によるものがあります。

ルビー色の金赤に対して、銅赤は少しにぶい赤色です。

一般の品には、銅赤が多く使われています。

 

     径 16.0㎝、高 3.3㎝。  昭和。

 

6枚とも、同じ大きさ、同じ模様なのですが、色合い、特に赤の濃さが微妙に異なります。

透明ガラスの上に、銅赤ガラスを被せる時、厚さが少しずつ変わるのでしょう。

 

切子は、裏側に施されています。

 

 

職人の技には感心させられます。

ちなみに、大橋巨泉の祖父、大橋徳松は腕の立つ切子職人でした。

 

金赤ガラスに比べて、地味な銅赤ガラスですが、光をひろってみると、切子の和模様が、控えめな赤とマッチしていることがわかります。

故玩館の食器の中では、夏に出番の多い皿です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする