goo blog サービス終了のお知らせ 

きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

お年玉

2015年02月20日 | ハノイ(日常)



ベトナムにもお年玉という習慣があるんですね


先日、旦那の会社の方の家を訪問した時、子供たちにと頂きました


で、ちょっと「お年玉」について調べてみました。


↓路上で売られていたポチ袋



こうやってみると、ほとんどのポチ袋に「漢字」と今年の干支である「羊」が描かれていて、中国文化の影響が残っていることを感じることができます。


ベトナム語ではお年玉を「Mừng tuổi 」(ムン トゥオイ)、ポチ袋を「Bao lì xì」(パオ リーシー)と言うようです。baoは中国語の「包」から来てるのかな?


金額は関係によっても違うそうですが、10万~100万ドンが多いようですね


そして、使われるお札は50000ドン


確かに、頂いたお年玉もすべて50000ドンが入ってました


なんで?と思ったのですが、ちゃんと理由があるんです


50000ドン札は赤色なんですね。赤は縁起のいい色なんだそうです。中国と同じですね。ポチ袋もほとんどが赤色ですしね。


赤がいいんでしょうね。赤と金の組み合わせが最高といったところでしょうか?


このあたりも中国らしさが残っていますよね


予想もしていなかったお年玉に大喜びの子供たちでした



↑飾り物