goo blog サービス終了のお知らせ 

きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

我が家のテトの準備

2015年02月16日 | ハノイ(日常)
お店が閉まり出しましたね~


いつもの露店で野菜を買おうと行ったら閉まってました


まだ大丈夫だろうと甘くみてたのでちょっと焦りましたが、薄切り肉を買いにハナロマートに行ったら、隣の市場が開いてたので一安心


それにしても、テト期間っていつからいつまでお店閉まるんだろう?


外資系のスーパーはテト関係なく開いてるんじゃないかと思ってるんだけど、甘い?


開いてはいるけど、物がないかな?


人に聞いてみたけど、みんな「閉まるみたいよ」という返事しか返ってこなかったんだよね


そうだった…


みんなテト期間はハノイにはいないんだった


食材がないのは困るので、昨日はロッテマートに買い出し


1週間分まとめ買い


お米も買っとこう


最悪、米と日本から送ってもらったインスタント味噌汁で乗り切ろう


牛ミンチ800g


豚ミンチ500g


もも肉1.2kg


豚肉300g


白身魚800g


このほかにも冷凍シュウマイ、冷凍ホタテなどをメインに、こどもたちのおやつに、バター、牛乳などなど


で合計は




ギャー


150万ドン


これにハナロマートで薄切り肉、キムチ、トック


市場で野菜を買ってるから


合わせたら180万ドン


1日に食費だけでこんなに使ったことないからちょっと尻込み


来週末までね


肉は足りそうだけど野菜が不安


足りるかな?


なんとか乗り切らないと