goo blog サービス終了のお知らせ 

きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

日当の差

2024年03月24日 | 通訳ガイド(その他)

ニーハオ!

 

さて、今日は「日当」について書いてみようかと思います

全国通訳案内士を目指して、今も一生懸命勉強されている方もいるでしょう

将来は「全国通訳案内士」になるぞ!と思っている学生さんもいることと思います

 

そんなみなさんに質問ですが、日当っていくらくらいだと思いますか?

 

たぶん3~4万円って聞いている方が多いんじゃないでしょうか?

私がネットで見る日当も多くは3~4万です

ブログでこれくらいの金額を発信されているかたもいらっしゃいます

 

では、私の場合はどうか?

2~3万です

 

1万の差がありますね💦

 

実はこの1万の差というのは言語の違いです

中国語ガイドは英語ガイドより、日当が低いです

 

この日当の低さに気づいたのは実は最近なんです

コロナが終わり、新たに派遣会社に登録をしました

そしたら、次々と依頼が来るのですが、そのほとんどが英語ガイドへの依頼です

残り1%は他言語です。中国語も1件あったかなかった・・くらいです

 

コロナ前までは、担当者から直接、連絡がきて日当を教えてもらっていました

だから英語ガイドさんも同じくらいだと思っていたのですが、

ここ1年ほど来る英語ガイドの依頼メールに書かれている日当が3万~35000円が多く

中には45000円というのもありました

先日、英語ガイドさんから紹介してもらったお仕事は4万円!

(結局、それはなくなったのですが)

 

私がコロナ以降に受けた日当は10000円~30000円

先日きた依頼は少し多くて33000円なのですが、朝の8時から夜の10時までの14時間です

さすがに・・と思い交渉したら数千円アップしてくれました

 

大手旅行会社さんの日当は言語に関係なく同じなのですが、

ツアーによって日当が違う場合は必ずと言っていいほど、中国語ガイドの日当は低めです

 

もちろん、英語ガイドの仕事の中には2万円台のツアーもありますし

中国語ガイドの仕事でも4万円の場合もあるので、「絶対」ではありませんが

その「傾向」はあると思います

 

今、中国語ガイドを目指しているみなさんに夢を壊したかもしれませんね

でも、日当がすべてではありません!

私はガイドという仕事が好きですし、やりがいも感じています

終わった時に言ってもらう「ありがとう」は最高ですよ!

 

 

と、今日はちょっと現実的なお話を書かせて頂きました

これから全国通訳案内士を目指す方の参考になれば幸いです

 

 

 

 


中国語ガイドの近況

2023年07月13日 | 通訳ガイド(その他)

ニーハオ!

おはようございます!

 

もうすぐ梅雨明けですね

明けるとあの蒸し暑い夏がやってきますね

夏は嫌いじゃないけど、暑いのがだんだん辛くなってきました

年齢のせいですかね?

 

さて、中国語ガイドの皆様は近況如何でしょうか

 

私はまだまだ安定しておりませんが確実にいい方向に向かっております

 

12月にコロナ以来の初仕事  5日間のツアーでしたが、恐らく初日の宴会で感染したのでしょう

4日目に発熱 5日目は代理の方に代わって頂きました

12月にはもう1本ツアーが入ってたのですが、コロナでこちらも代理の方に代わって頂きました

迷惑をかけてしまって心痛んだ12月となりました

 

4月の初めのツアーは最初に依頼された日程から変更になりキャンセル

5月の通訳もビザの関係でキャンセル

7月のお仕事2本のうち1本は変更に変更でお断りさせていただき

1本のみ成立となり先日、無事にお仕事を終えました

 

大阪城半日のツアーだったのですが、久しぶりのお仕事

久しぶりに炎天下でのお仕事

久しぶりに長距離を歩いた

ということで、翌日になっても疲れがとれませんでした 笑

 

もう完全に歳です

 

この後、7月と8月に1本ずつ人間ドッグの通訳、8月にツアー1本、10月にツアー1本の依頼を頂いております

(8月のツアーはキャンセルになったとかなってないとか、まだお返事待ち状態です)

 

このように依頼は少しずつ来るようになりました

ほんとありがたいです

 

英語ガイドさんと比べると、雲泥の差ですが

月に1本でも依頼があると涙でるくらい嬉しくなりますね

 

成立したお仕事は丁寧に務めさせていただきます


久しぶりの関空でした

2023年06月08日 | 通訳ガイド(その他)

ニーハオ!

 

気がつけば6月

時が経つのは本当に早い

って、25歳くらいからずーっと言い続けてる気がします

JKの娘が「時間たつの遅い!早く大人になりたい!」って言うのを聞くと

若いなぁって思いますね

 

さて、私の仕事ですが

4月はボランティア医療通訳のお仕事がたったの2件

ボランティアなので収入もお小遣い程度でした

 

が、5月からは日本語指導員のお仕事(ボランティア)が復活しましたので

1年くらいは数万ですが安定収入が入ります

最後が2021年11月だったので、あれから1年半

ようやく復活です

先生業、頑張ります

可愛い1年生なので、のんびり遊びを取り入れながらやって行こうと思います

 

そして、5月は4日ほど関空でお仕事してきました

外国人観光客にアンケートに答えてもらうお仕事です

12月のときとあまりかわってなくてしばらくは改装工事が続きそうですね

2025年の万博を目指しているのでしょう・・

 

朝から夕方まで歩き回って、外国人旅行者に声かけしてアンケートに答えてもらう

アラフィフの私にはなかなかハードなお仕事でしたね~ 

 

中国からの旅行客はほぼいなくて、台湾、香港からが多かったです

中国語圏の方かなぁと思って話しかけたら、他のアジア圏の方だったりして

拙い英語でなんとか乗り切ってました

 

日本のどんな文化に興味があるか?という問いに

9割の方が「アニメ」を選んでいました

やっぱり、日本のアニメは強いですね!

 

普段会うことのない英語や韓国語のスタッフの方をお仕事ができましたのでいい経験になりました

終わってみれば意外と楽しかったお仕事かも・・です

(次回は受けるかどうかは別として

 

今週末は医療通訳の2次試験です

緊張せず、いつも通り通訳できれば・・・と思いますが

極度に緊張する私なので

頭が真っ白になってる自分が想像できてしまいます

試験料としては破格(私にとっては)なので、なんとかして受かりたいものです

(それに一旦、勉強から解放されたい)

 

できるだけ平常心を保って臨みたいと思います

 

 


未来は明るいと信じて・・と3年3カ月

2023年05月08日 | 通訳ガイド(その他)

おはようございます!

今年の大阪のGWは大雨で締めくくりとなりました

一日中大雨だったので一歩も外に出ることなく家でだらだら&少し勉強して過ごしておりました

 

今週は毎日仕事・・

の予定だったのですが、今日の仕事がキャンセルとなりました

1か月前に依頼が来て仮押さえ状態

待てども連絡が来ないから問い合わせしたら

あっさり「キャンセルで」って言われました

 

というわけで、今日は来月の試験のために勉強に時間を費やしたいと思います

 

未来は明るいと信じて3年3カ月

その未来はそう遠くはないと思います

 

GWのニュースを見ていても

コロナ前に戻ってきたとか

インバウンドが戻ってきて人が足りないとか言われてましたよね

 

置いて行かれてるようで寂しい感じがしましたが

あともう少し!

もう少ししたらきっと中国からのお客様も戻ってきて私たちの出番ですよね

 

そう信じて今日もやれることをやっていきたいと思います


確定申告の準備

2023年01月16日 | 通訳ガイド(その他)

ニーハオ!

 

毎年、この時期になると憂鬱になります

計算とか大好きなのですが

確定申告は大嫌いです

好きな人いないですかね

 

毎年、この時期にまとめてやるので

やり方すっかり忘れてしまうんですよね

一応、自分用のマニュアルを作っているので

それを見ながらやっております

 

収入の入力は終わり

(そもそも大して稼いでいないのですぐ終わる

そして、今、経費を入力中

光熱費と通信料の入力が終わり

あとはレシートの整理をして、入力

 

そして、支払調書が届いたら確認して入力は終了

 

今年も早めの提出を目指して準備したいと思います