先日、インドチャイナ前にあるハノイ国家大学の学生と知り合う機会があり、一緒にランチをしました。
3人の女子学生の内、1人は日本語が、2人は中国語ができるとあって、日本語と中国語とちょっとだけベトナム語で会話をして楽しいひと時を過ごさせてもらいました
大学の裏手のTran Quoc Hoan通り沿いにあるブンボーフエのお店に連れて行ってもらい、初ブンボーフエを頂いてきました
面が丸くてツルッとしてるんだね
フォーよりうどんっぽいかも


↑よくこういった生野菜がついてくるけど、この茶色のものはバナナの花なんだって~
今までなんかの野菜だろうと思って気にも留めてなかったけど、まさかバナナだとは思ってもいませんでした

で、デザート?に↑これを注文してくれました。
Banh Bot Locというもので、透明なお餅みたいなものの中に小エビと豚肉がはいってるんだけど、塩気があってとても美味しかったです。
こういうよくわからない料理って人に教えてもらわない限り食べないよね(勇気がいるわ)
このハノイ国家大学には日本語学科があって5クラスもあるんだって
それだけ日本が人気ってことかな?
日本人として嬉しいことですね
3人の女子学生の内、1人は日本語が、2人は中国語ができるとあって、日本語と中国語とちょっとだけベトナム語で会話をして楽しいひと時を過ごさせてもらいました

大学の裏手のTran Quoc Hoan通り沿いにあるブンボーフエのお店に連れて行ってもらい、初ブンボーフエを頂いてきました

面が丸くてツルッとしてるんだね
フォーよりうどんっぽいかも


↑よくこういった生野菜がついてくるけど、この茶色のものはバナナの花なんだって~

今までなんかの野菜だろうと思って気にも留めてなかったけど、まさかバナナだとは思ってもいませんでした

で、デザート?に↑これを注文してくれました。
Banh Bot Locというもので、透明なお餅みたいなものの中に小エビと豚肉がはいってるんだけど、塩気があってとても美味しかったです。
こういうよくわからない料理って人に教えてもらわない限り食べないよね(勇気がいるわ)
このハノイ国家大学には日本語学科があって5クラスもあるんだって
それだけ日本が人気ってことかな?
日本人として嬉しいことですね