
昨日まで、具合が悪い~とか言っていたのに、どうしてもぐるぐるしたくて、ずっと作りたかったローズヒップの石けんを作りました。
2ヶ月ほど前から漬けていた、ローズヒップのインフューズドオイル(これは成分出ているかは不明・・・)、濃い目に煮出したローズヒップティー、そろそろ使い切りたかったローズヒップオイル・ローズヒップのパウダー・・・とローズヒップづくしとなっております。
未精製のシアバターをはじめて使ってみました。
薄緑色なので、白っぽい色の石けんを作る時は影響を与えそうだったので今まで使っていなかったのですが、今回のような濃い色の石けんだと大丈夫かなと思って使ってみました。
レシピ
・ローズヒップインフューズドオイル(オリーブオイルとあわせて) 55%
・パームカーネルオイル 12.5%
・パームオイル 12.5%
・キャスターオイル 10%
・未精製シアバター5%
・ローズヒップオイル 2%
・苛性ソーダ74g
・煮出したローズヒップティ 210g (ディスカウント12% 水分35%)
OP
・ローズヒップパウダー10g
・ホホバオイル 15g
ラベンダーEO
メリッサEO
ローズマリーEO
今回は発泡スチロールのボックスを手に入れたので、いい感じにぬくい状態が続いています。
**************************************************************************
追記(11/19)
型出しをしました。オプションにホホバを入れたせいか、あまり力を入れなくてもツルッとでてきました。
ローズヒップパウダーの粒々の部分が汗をかいて血のように・・・・

きゃ~~~~、とってもグロいわ~~~!!
ラップをした底の部分に皺が入ってしまったせいで、表面がちょっと汚くなってしまいました。。。。側面はツルツルぴかぴかなんだけどな。・・・残念。
お肌にとっても効きそうですね~♪
chiezokunさまの作られる石けんは
いずれもダイレクトにお肌に
効きそうな逸品揃いですね
ご家族みなさまお肌が
キュッキュッのスベスベッなんだろうなあ
うらやましい~~~です\(^0^)/
画像UP楽しみにいたしております
なんだかとってもお肌に効きそうです。
やはりなにもかもローズヒップにこだわられた
ところがとっても贅沢な感じ
画像アップ楽しみで~す
今日カットしたのですが、なかなか効きそうな良い色です。
子供達は私の手作り石けんを使う前も、合成石けんは使っていなかったのですが、今の方がよりいっそうツルツルすべすべになってきました。
特に、娘のロングヘアーはうらやましいほどです。
アトピーの旦那に一番使ってもらいたいのですが、女性用と思っているようで使っているかは不明です。
ローズヒップオイルは2%しか入っていないのですが(在庫整理の為)ローズヒップオイルの良さを身をもって分かっている私としては期待大です。
未精製のシアバターが入っているため、やはり解禁は3ヶ月ほど待ったほうが良いと思うのですが、きっと1ヶ月で使ってしまうでしょう(笑)