
夫の夏休み中に、暇を見つけてちょこちょこ編んでいたレース編み。
18日の記事の画像中央の小さなフラワーモチーフが、このポーチとなりました。
いや~~、すぐに仕上がるかなと思ったのに、細切れの時間で1週間ほどかかってしまいましたわ

考えてみれば20番のレース糸を100G近く使用するので、時間がかかるはずですね。
しかも、想像していたよりでかいし。。。
小さめの体操着入れみたい(笑)
こんなに手間がかかったのに、何を入れたらよいのか・・・・
旅行の時などのランジェリーポーチにでも使おうかな?

ポーチの下のほうは、分かりにくいですが、アルファベットのA・B・Cを編みこんであります。
途中で、飽きてしまったので、ドイリーを何枚か作ってみました。
*************************************************************************
実家に1泊してきましたが、両親と同居している甥っ子の3歳児パワーにやられました。
我が家のにぎやかな子供3人より、まだ手がかかるよ~~~!!
おばちゃん、疲れちゃいました

そんな甥っ子の世話を毎日のようにしている母のカラダが心配になってしまい(苦笑)お持ち帰りしてきました。
少々骨休みをさせてあげようと思います。
ところで。。。
先日のプレ企画の景品を、もろちさんが素敵に紹介してくださっています。
うーん、器用な人は何でも出来るんだなぁ、とちょっと感動。
本当に素敵なお母さんですよね。
昨日、初めてのレース針とレース糸・初心者用と思われる本を一冊購入した所です。
あまり自信がありませんが、挑戦してみる予定です^^;
遅くなってしまいましたが、カウプレで頂いたもののUPをお昼前にしました。
本当に有難うございました^^
文字もステキですねー。
こんなに大作を一週間で仕上げちゃうなんてすごすぎます
私なんて冬以来、レース編みから遠ざかっていたので、
この前久しぶりにドイリーを編もうとしたら、
2段編んだだけで挫折しました
しばらく間を空けてしまうと、忘れちゃってダメですねー。
涼しくなったらまたチャレンジしようと思います。
とっても凝ってるデザインですね~!
きれいだし~
(* ̄。 ̄*)ウットリです
3歳児の男の子はパワーあるでしょう(笑)
うちの父も上の子がそのくらいの頃は
翌日疲れがでてたそうです
私だったら、1ヶ月はかかりそう・・・。
ドイリーを飽きちゃったから、合間に??
それで、こんな大作が二枚もできちゃうの?
ドイリー。ほんと教えて欲しいなあ。
この前作ったのも、またまた失敗しちゃった~~。途中で間違えるとやり直す気がなくなっちゃうの。
すごいなぁ~
でもって小技のABC
わかるよ~ きれいに出てるし。
ほんとにchiezokunさん器用&綺麗な仕上がり。
参ります
作るもの全てがプロ級で参っちゃうわ~(><)
すごい!すごい!っていつもコメントしちゃいますが、私のボキャブラリーの無さだけが原因ではないんですよ!
本当に何を作ってもすごくて、言葉に困っちゃうんです*
最近よくアミアミやってますが・・・何で編目が揃わないんだろう??
そして作製されるのがとっても速いですね~
コサージュがこんなにいっぱいでラブリーです
ABCもキレイに出ていますね
流石chiezokunさんです
ドイリーもいろんなパターンがあって素敵・・・
甥っ子さんをお持ち帰り
お母さまも休めると良いですね
chiezokunさんも無理のなきよう
できるのでしょうか!
chiezokunさまだからなのですよね
レースがポーチになったというだけでも
感涙なのに、”ABC”まで・・・(T_T)(T_T)(T_T)
まいりました!!
おかあさま♪それは素晴らしいお持ち帰りを
なされたと思います(^_-)-☆
どんなに喜ばれておられることでしょう。
素敵な母子水入らず(・・・というわけにもいかないかな?)の日をお過ごしくださいね
3才児の♂を持つCHIRUCHIRU☆としては
お母さまやchiezokunさまのお疲れが
とってもよくわかるのであります(^。^)ゞ
おつかれさまです~~~
プレ企画の景品をとっても素敵に紹介していただきまして、ありがとうございます。
喜んでいただいたようで、うれしいです。
レース編み始められるんですね。
最初は細い編み針と細い糸で、慣れるまで大変でしょうが、器用なもろちさんのことだからきっとすぐに上達するんでしょうね。
レース編みを洋裁のポイントに使うことが出来たら、また素敵なものが出来そうですね。
ABC、分かっていただけましたか?
長編みと鎖編みだけで作っているのですが、編み図を見間違えたりして、何回もほどいてやり直したんです~苦労しました。
レース編みは短時間でものになるのが良いですね。
今は色々なパターンに挑戦中です!