旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

てんがらもん196回、ゲスト山田和子さん・寒くなりました

2015-12-17 | 日記

12月17日(木) 11410歩 5,9k

小雨模様でしたが・7:24 おてんとうさまは雲の中です

今日のてんがらもん視聴ください。

http://www.ustream.tv/recorded/79992215

kaeruさんのてんがらもんへのつぶやきをご覧ください

 http://blog.goo.ne.jp/kaeru-23

 39年前ラジオ体操教室をはじめて、現在の生徒さん600人です。

鹿児島アリーナで1万人の観客を集めて2ステージの発表会を続けています。

 

 

中崎局長 足の裏をねん挫して、杖を二本ついて登場でした。

 

 

 山田和子さん71歳です。

この3人の平均年齢は77歳でした。

スタジオ内のモニター。もう直ぐ番組終了時間 上床さんの前にあります。

 

番組を終わって・・このスタイル、ファッション。津曲さんと14歳違いです。

ロングブーツもお似合いですね。

ぎんが3階より

 

24棟8階より北側を―28.29棟はまだ新築です。

その15M先に私の家があります。

 

 

市住24棟階からの桜島です。FM銀河まで4分。

 

 

2丁目スポットより

 

 

いいなさんのコメント、うっかり読めませんでした。

今朝は始まる前に予期しないトラブル発生、準備していたのに

私の手違いです。皆さん昨日のコメント欄でご覧ください。

 これも味わいのある言葉ですね ↓

去年の今日のブログです

桜島に初冠雪を確認に行き、バスで湯之平展望台に

行き興奮した日です。ご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/d/20141217

1枚だけお見せしましょう。クリックしてみてね。↑

 

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝たきりの方へお見舞いを・... | トップ | えっ94名の視聴?まだ2日目... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはー (mappee)
2015-12-17 21:15:45
昨年の 桜島は 雪が被っていますね
今年より 寒かったんでしょうね
面白いです こうして 昨年の今日と比べてみると・・・
てんがらもん お疲れさまでした
ゲストさん 70越えてるように見えませんね
スタイル抜群です・・・このように 歳取って行かないと・・・良い見本です

今日は、広島も 寒かった 一日中 !
返信する
元気 (夏雪草)
2015-12-17 23:33:14
こんばんは。
元気をいただけますね~。

最後のお写真、素敵です。

返信する
やっと寒くなりました (chidori)
2015-12-18 00:04:52
今日も無事終わりました。
いつも暖かいコメントありがとうございます。ゲストさんの元気に私も 「もちっときばって」の気持ちを取り戻しました。(時々気張るのを休みたくなるんですが)
昼寝したのでまだ起きていました。おやすみなさい。
返信する
持ちつ貰いつ (chidori)
2015-12-18 00:07:26
お互い様ですね。あなたの美しいぽえむに励まされ、ゲストさんの元気な生き方に 自分の甘えを見透かされ、きれいな桜島にため息をつき、この繰り返しです。
おやすみなさい。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人)
2015-12-18 06:28:38
昨日は てんがらもん放送お疲れ様でした
拙コメントも読んでいただきまして
ありがとうございました

1枚目
桜島 素晴らしい朝陽風景 躍動感ありますね

本日の一言
 >ムカッ腹 立つのを横に ねせる知恵
味わい深いですね
有名な
 「人は大きく己は小さく心はまるく腹立てず気は長く」
言いたいことは 同じようですね

返信する
テンガラモン 196回 (屋根裏人のワイコマです)
2015-12-18 10:11:06
毎週毎週お疲れ様です。久しぶりに平均年齢が
75歳とか・・とてもお気持ちのお若い鹿児島での
ジャズダンス指導者 山田和子さんでした。
体操教師夫妻・・のラジオ体操から現代のジャズ
ダンス教室・・2歳から〔歩き始めたばかり〕・・80歳?
その数がすごい 600人とか・・ちょっと考えられない
多くの人が何を魅力をもって・・話の端はしからその
山田和子さんの魅力が溢れてきました。
自分のお金で団員の衣装や運営費を・・大金を
ご主人様からも協力して頂き、家族そろっての体操一家
あの笑顔で・・誉めて伸ばす・・楽しく踊る・・な~んて
誰でも虜になってしまうことでしょう・・・熱意と優しさで
まだジャズダンスが社会の中で高嶺の花の時代に
鹿児島で発足して・・それが今日まで・・相当の魅力の
ダンス倶楽部なんでしょう・・すばらしい人で次の
出演も・・約束してくださっていました。
明るく楽しいお話は、誰からも支持を受けますね
そして心身がお若い・・鹿児島の女性らしい人ですね
中崎局長のお話について、少々気になりましたが
我々もどんな応援の仕方があるのか・・考えさせられました
銀サポ・・会員に訴えたのかな・・会員以外の視聴者
あてのお願いに聞こえましたが・いずれもう一度お逢い
してお話をさせて頂きたいかな・・なんて思うところです
いずれにしても エフエムぎんがを如何に自立させるか
我々に投げかけられた 課題です。

返信する
延岡山歩人K様 (chidori)
2015-12-18 21:36:52
いつも感想ありがとうございます。
Kさん「人は大きく己は小さく心はまるく腹立てず気は長く」
言いたいことは 同じようですね

なるほど、ふむふむです。人は小さく己が大きくならないようこころします。
返信する
ワイコマさんへ (chidori)
2015-12-18 21:51:59
番組を聞いてない人にもわかるような、いつも丁寧なコメントありがとうございます。番組の中でもつい言ってしまうのですが 自分は一番そばで聞いているのにこんなにちゃんと残っていなくて、みなさんに助けられています。
そして後で読み返せるので、つい頼ってしまいます。
それにしても94名?まだまだ増えそうないきおいです。
返信する
雪景色 (里山 遊人)
2015-12-19 08:13:14
コメント ありがとうございます

南の 桜島 北の 知床 
ブログは居ながらにして 
その日のうちに 日本中見れます

札幌の様子 今後もお届けいたします

ブログ 札幌 三歩
http://blog.goo.ne.jp/sapporosanpo

HP 札幌の自然を歩く 里山遊人
http://www13.plala.or.jp/yamaho-01/



返信する
里山遊人さま (chidori)
2015-12-19 21:34:08
知床
歌で有名な知床・・・20数年前旅しました。
9月23日ごろだったのに、知床岬まで・・海がしけて 雪が舞い船がでなくて代わりに海の幸をたらふく頂きました。でも岬で記念写真も撮りました。
これから知床の冬を堪能させてください。
返信する

日記」カテゴリの最新記事