
21日、娘夫婦の次男の献児式でした。
(主なる神さまに捧げる式)
赤ちゃんはパパサンが抱っこし
聖歌隊の唄う賛美歌のなかで
祭壇の前に進み出る娘夫婦を見て、
バーチャンは感動でウルウルしてました。

その後のパパサンの上手いお話に笑ったり
(彼は話の才能がありますね~~)
・・・・・泣いたり笑ったりな和やかな献児式でした。

ベビーシャワーといって、たくさんのプレゼントが
教会員の方々から送られ、喜びの記念な日でした。

そして午後、臨時役員会を私の転会認証のために開いてくださり
問題なく認証していただき、感謝でした。
転会式(っていうかどうか知らないんだけど)は
4月はじめのイースター礼拝の時とか・・・。
でも認証された21日付けで、
私は○屋福音教会の信徒となれたそうです。
そして15時より我が家最後の神戸礼拝が行われました。
すごいタイミングの良さに、
神様のなさることに無駄がないんだな・・・と
改めて思わされました。
滋賀県のО牧師センセイが
「美味しい濁りの無いぶどう酒をつくるためには
何回も違う入れ物に入れ替えることによって
灰汁とかオリとかがとれて
おいしいものができる」とのことでした。
神様は時がきたら、その魂の成長のために
居場所を変えさせられることがあるともいわれました。
滋賀県のО牧師センセイを通して主が
クリスチャンとしての土台をしっかり固めさせてくださり
違う場所に移籍させてくださった・・・感謝します。
佐知子はシャローム教会で新しく生まれ変わり
シャローム教会で命を全うさせていただいたのですね。
私は、又新しい信仰生活の場所を主が与えてくださいました。
感謝感謝な一日でした。
年齢はいっていますが、今から美味しいぶどう酒になりたいと
感謝いっぱいの中で思っています。