goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれな日々のつぶやき♪

ドラマや映画、展覧会や写真展の感想をぽつぽつと
日々の暮らしの中でふと感じたことなども

お庭に子猫♪

2014-07-24 | つぶやき

昨日、暑かったので夕方お庭に水やりしに行ったら。。隣家との境のブロック塀沿いをガサガサ~と走っていく物体が!
よく見たら生後2ヶ月くらいの子猫。背中が黒くて尻尾とお腹が白い子♪
多分、のらこ。隅にじ~っとしてこちらを伺っている。こちらはこちらで、驚かさないようにしゃがんで静かにしている。 
子猫と人のにらめっこ。まぁ、自宅のお庭だし、人目もないのでよしとする(笑
さすがにこのまま水やりをすのもためらわれ、しばし家に入り、また様子を見に行ったら。。もう、いなかった。
ちょっと残念。のらこだからなつかないとは思うけど、もう少し見ていたかったなぁ。。 
また、遊びにこないかなぁ~ 


アクセス解析の検索キーワードにね。。その2

2014-02-12 | つぶやき

このブログに広~いネットの大海から辿り着かれた奇特なみなさま、ありがとうございます^^
わずかでもお役に立てたのなら嬉しいのですが。。
検索キーワードの中には興味深いというのか、むしろお役に立てずに申し訳ありませんなものもあり。
ここ数か月の検索キーワードで「ん‥?」と思ったものを羅列してみますね。


☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:..:*・゜゜・*:.*:・゜★:*


*村井良大 肩幅  すみません。。お役に立てません。「肩幅」については一文字も記述がないかと。  

*岡田達也 尊敬  そうですか、きっとご本人もお喜びかと♪ でも、こちらも「尊敬」には記述がないかと。

*超ミニミニスカート  えっと。。わからない。全然、心当たりがないです~

*ぬらりひょん 滝口  昨年1月の舞台『ドリームジャンボ宝ぶね』での滝口幸広さんの役名ですね。ちなみに妖怪です。

*三上真史 兄弟  すみません。。お役に立てません。「兄弟」については一文字も記述がないかと。

*るフェア おみそれ  舞台『る・フェア』は観劇しましたが、「おみそれ」ってなんだろう‥?

*滝口 ポンコツ  もはや検索キーワードの定番になりつつあります。とりあえず、解説はありません、はい。

*堺雅人 前貼り  映画『鍵泥棒のメソッド』のことだと思われますが、「前貼り」をして撮影されていたのは香川照之さんです。

*お金を握って殴る  こちらも、映画『鍵泥棒のメソッド』の荒川良々さんのことですね。こちらは説明があります。よかったぁ~お役に立てて。

*小銭 握って殴る  こちらも、映画『鍵泥棒のメソッド』のことですね。こちらは説明があります。よかったぁ~お役に立てて。

*中村龍介 彼女  ええっと。。知りようがないことなので。「彼女」の単語すらありませんしね。

*村井良大 演技力  すみません。。お役に立てません。評論家ではありませんし。。      

*るフェア ワミ キス  舞台『る・フェア』で、井深克彦さん演じる佐藤継信がキスされたことですね。そのときの役名はワミではないですけどね。
  
*滝口幸広 ポンコツ なぜ  なぜかと尋ねられても。。わかりません。ご本人曰く、「営業ポンコツ」とのことです。そういうキャラ設定にしているということかと。


☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:..:*・゜゜・*:.*:・゜★:*


とりあえず以上で~す。また、なにかあれば、「その3」をアップするかもしれません。
それにしても、この検索の仕組みって一体どうなっているんだろう。。??


二十四節気「大雪」と雪虫。

2013-12-07 | つぶやき

今日は二十四節気「大雪」。
冬が本格的にやってくる頃。寒い朝には霜が降りていたりするし。
寒いの苦手なんだけどなぁ。。冷え性だし(苦笑

昨日は暖かかったので久しぶりにお庭へ。今のうちにやっておかないといけない作業などをこなして。
作業中、目線の高さにふわふわとした白いものが見えまして。。
雪虫です。小さな体に白いボアをつけて、ふわふわ~と何匹も飛んでいました。
この虫を見かけると、冬がやってきたんだなぁ。。と思うんですよね。
「見た目はかわいいが、しかしてその実態はアブラムシ」、というのを知ったときには少々がっかりしたのでした。


“冬眠中”によく見る夢。

2013-09-23 | つぶやき

9月も終わりに近づきようやく涼しくなってきましたかねぇ。。
久しぶりの更新です。今年は夏バテしない!と誓って実行、ほぼ完遂、と思っていたらばフェイントで秋バテに。
観劇の予定が消化できませんでしたよ~(泣 また、来年チケット供養ですかね。
これからはリスク回避に、あんまり詰め込みすぎないようにしようと心に誓うのでした。でも、観たい舞台に限って重なるのよね、何故か。
なかなかままならないものだわ、なんでもね。

さて、“冬眠中”(心身共にダウンして寝込んだ状態)限定で決まって見る夢がありまして。
こんなの  

*夜空の天体ショー
 コバルトブルーの夜空に満天の星が輝き、花火のように流星や星同士が金色にスパーク。それはそれは美しい光景。
 それを「きれいだなぁ。。」と見上げている。

*道路を歩く
 一人だったり、周囲に人がいたりしながら、一本道をひたすら歩いている。
 
*バスに乗る
 日中のバスに乗っている。乗客は7~8割。目的地は実家。

*電車に乗る。
 日中の電車(地下鉄ではない)に乗っている。乗客は7~8割。乗り換えたりもする。
 目的地はわかっているけど、何故か具体的にはわからない。

*ガーデニングをする
 実家の庭や家周りでせっせとガーデニングをしている。だんだんと範囲が広がって、植物の種類も多くなってきている。

こんな夢を単品 or 複数で見るのですよ。
あまり本気にはしないけれども夢占いで調べてみました。悪くはないようなので、まぁいいか~なんて。
何度も見るからそれなりに意味があるんだろうな、多分。
そういえば、とある有名なクリエーターの方は夢を見ないそうです。なんでもクリエイティブなことで発散?しているので、夢を見る必要性がないとかなんとか。
ちょっとおもしろい話でした。




お盆なので。。チケット供養を。

2013-08-15 | つぶやき

今日は旧盆、68回目の終戦日でもあります。
先程、黙祷を捧げました。もう、二度と戦争が起こりませんように。。


さて、お盆ですので、ずっと気になっていたままのことをしようかと思いまして。
それは、チケット供養です。早くから前売りを購入して、楽しみにしていたにもかかわらず使われなかったチケットたち。
都合がどうしてもつかなくなったり、体調が悪くなったり、当日ぎりぎりまで調整や様子を見ていて、それでも結局行くことができなかった公演の数々。
捨てるに捨てられず、半券やパンフレット入れにしているフェローズのボックスに、一緒に保管してたんですよね。。
ようやく手放す気持ちになりましたので、ラベンダーのお線香を焚いて、蝋燭を灯して供養しました。

この席を空けてしまったのは私です。行けなくて本当にごめんなさい。。




*『ゆうづき』 2007.1.26 G列11番 
*『わが闇』 2007.12.12 M列2番
*『シャープさんフラットさん』 2008.9.23 F列24番
*『見下ろしてごらん、夜の町を。』 2009.1.9 B列17番
*『パパ、I LOVE YOU!』 2009.6.21 D列12番
*『デンキ島~松田リカ篇~』 2011.3.16 A列6番
*『二人芝居』 2012.12.4 D列6番
*『トリオ』 2013.2.22 B列4番
*『BONE SONGS』 2013.2.25 E列12番
*『2013 大天然祭~大漁歌い込み~』 2013.3.2 北8列70番
*『ラジオスターの悲劇』 2013.5.13 E列7番
*『レミング』 2013.5.16 G列10番
*『ヒノダン』 2013.5.27 I列19番