久しぶりの更新です。いつの間にか梅雨入りだとか、そのわりには全然雨が降りませんけどね?
私は季節の変わり目に弱い質でして。。決まって体調が悪くなります。今回もそう。5月の声を聞いた途端に風邪をひいてしまいました。恒例の咳+頭痛。頭痛は珍しいんだけどもね。
ぐでぐでしているうちに、観劇予定をクリアできず。。 まぁ、仕方がないんだけども。やっぱり、楽しみにしていただけに凹みます。
幸か不幸か見損ねてしまった舞台のうちの1本は、東京芸術劇場プレイハウス『おのれナポレオン』。天海祐希さんの降板による公演中止の回でした。天海祐希さんの体調不良による降板なので、いろいろと複雑でしたよ。早くお元気になられますように。
ようやく本調子になりました~♪ やっぱり、元気が一番ね。やりたいことができるって、嬉しいし、ありがたいよね^^
先日、三國連太郎さんが亡くなられました。 シアターガイド 演劇ニュース 2013/4/15
燻し銀のような枯れた演技や、お茶目な演技もできる素敵な大御所の俳優・役者さん。
私はこの方は、器用で演技が上手い役者さんなのだとずっと思っておりました。ところがどうやらそうではなかったようで、以前に息子さんの佐藤浩市さんが話されていたのを聞いて驚いたことを思い出しました。
三國連太郎さんはとても不器用な方で、なんでもすぐにすっとできるわけではなく、ひたすら努力の人だったと。役について調べて、考えて、こつこつと役を作っていかなければ演じることができないのだと。そして、役者ができるのではなくて役者しかできないのだと。
三國連太郎さんは役者として生きて、最後まで役者として凜としたお顔で旅立たれたそうです。
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
昨日、なにげなく見ていたTLで知りました。女優の坂口良子さんが亡くなられたと。。
笑顔が素敵な華のある、いつでも真っ直ぐに役に向かい合っている姿が好きでした。心に残っている作品は、「グッドバイ・ママ」。子供心にも心を打たれました。最終回、坂口さんが雨の中で倒れるシーンは、今思い出しても胸が詰まります。主題歌だったジャニス・イアンの「ラブ・イズ・ブラインド」もとても印象的でした。
ほかにも、「池中玄太80キロ」の明るく一所懸命な女性や、「横溝正史シリーズ」の女性も印象に残っています。特に、「横溝正史シリーズ」はおどろおどろしいストーリーを、一瞬でふわっとしてくれる一服の清涼剤みたいな役を好演されておりましたよね。
まだお若いのに。。と、どうしても思ってしまいます。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
今日もぽかぽか~と春の陽気ですね。暖かくて気持ちがよいです^^
陽気に誘われてなにげなくお庭へ出てみたらば、フェンス際に多量の野鳥の羽が散乱しておりました!
まさか。。野良猫の餌食になってしまったのでは。。 恐る恐る見渡してみたけども、なにもなし。
よかったぁ~ただ羽が散乱していただけだったようです。心臓に悪いわ。
そういえば、以前にも似たようなことが同じところであったような気がします。う~ん、時期は今と同じだったかは、さすがに覚えていないけど。
ふわふわしたフェザーのような羽で、グレー&濃いグレーと黄色の色使い。これ、なんていう野鳥なのかしらね?ちょこっと調べてみようかな。
お掃除したけど、ふわふわすぎて箒で掃くそばから舞っていくのには困ったわ(苦笑
~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~☆~:+:~
追記です。
あれから調べてみたら、この羽の主はセキレイの仲間のようです。よく知らなかったんですけど、普通に見かける野鳥なんだそう。
そういえば。。実家の飼い猫 ちこくん、この羽の子を得意げにお持ち帰りしていましたっけ。本猫はどや顔でも、お土産として玄関先に置かれたほうは困りましたわ~
この子を一体この後どうしろと。。
結局、本猫の見ていない隙に片づけたんですけどね。目の前で片づけたり、怒ったりすると傷つくからね。。猫って、ナイーブさんだから。