goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびぷ~さんのひとり言。。

いつまで続くかなぁ~...

チキンのトマト煮

2011-03-26 22:34:35 | おでぶになります。。。


画的にあまりおいしそうに見えませんが…(^^;)


ある日、チキンのトマト煮なるものをテレビの向こうで作っていた。

それを見ていた小僧さんがポツリと
『うまそうだなぁ』


食材や味付けに変な偏りを持っている親に
育てられている子も
もれなく偏食が激しい。

やっかいなのが
そんな親に育てられてるくせに
親の好みと違うことがしばしば。

デミグラが好きな旦那に対して
小僧はNG。
ナポリタンが好きな旦那に対して
小僧はこれまたNG。

昔はOKだったんだけどね。
どこでどう味覚が変化してしまったのか。。。


そんな小僧さんがめずらしくトマトソースを見て
うまそう。と言ったもんだから
親は俄然張り切る(笑)

しかし照り焼きチキンはよく作るものの
トマト煮なるものは作ったことがない。(^^;)

これは作り手のあたし自身が味付けに
変な偏りを持っているせいもあるが
トマト煮なるものを
じじばばが食べられない。という理由もあり
我が家の食卓にチキンのトマト煮というものが
出たことがないのである。


ここでこのブログによく遊びに来ていただいている方は
あれ?と思うかもしれない。

そう。。。全てのことにおいて
我が師匠と呼べるべきp家の定番メニューなのである。

彼女のブログでちょこちょことチキンのトマト煮が登場するものの
一向に作ろうとしなかったのに(先にあげた理由でね)
小僧さんの一言で一気に動き始めたのであるから

あいかわらず小僧さんに弱い母であり
そしてpさん…ごめんなさいね(^^;)


そうしてレシピを調べて
材料を買い込み
いそいそと作り始めたのである。

しかし自分でもほとんど食べたことがないから
味見をしてもこれで正しいと分からない(^^;)

しかもひねくれもののあたしは
レシピ通りに作ろうとしない悪い癖を持っている(笑)

だけど今回は小僧さんのために作っているので
ほぼレシピ通りの分量で(でも目分量)作ったけど

なんか味がしっくりこない。。。

白ワインとホールトマト缶で煮込んで
『酸味があるから 蜂蜜を入れるとまろやかになる』という
レシピ通りに蜂蜜を入れるが

それでもまだ酸味が強く感じる。

結局 砂糖を入れて最終的にはあたし好みの味になってしまったという
代物が出来上がる(笑)

小僧さんに『おいしかった?』と聞くと
『味が濃かったかも。それに甘かったかも』微妙な返事。

成功なんだか失敗なんだか分からない結果となったのである。(^^;)


やっぱり料理的のセンスがないんだなぁ。。。
これはちょっと悔しいから
リベンジするしかないなっ!

こうやって試行錯誤していくうちに
最初のレシピとは程遠いチキンのトマト煮が出来上がることになるだろう(笑)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爽 ヨーグルト味 | トップ | 有るべき物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小僧さんに負けた(笑) (pot@mom)
2011-03-27 19:54:31
あははー

小僧さんいは敵いません…って
師匠なんて言わないでくださいよぅ。

ひとくちにトマト煮っていっても
いろいろあるし、そのおうちのシェフの舌が美味しいと思うものが 一番だよね

これからも 新たな味付けやメニューがpooh家食卓史に刻まれていくといいな。

そうそう 私ははちみつは入れないけど
トマトの缶詰だけだと(メーカーや産地にもよる)どうしても酸っぱくなってしまうので
邪道と知りつつ 最後の調整にトマトケチャップなどを入れたりします。
味が濃い分 少量で味が決まるような気がしてます。
もちろん お好みがありますので、ご参考までに(^^♪
返信する
トマトケチャップ。 (chibi-pooh(@管理人))
2011-03-27 20:17:38
pさん>あたしもトマトケチャップの存在を
思い浮かんだんだけど…
やっぱ邪道かなぁ?と思って
今回は小僧さんのために作ったのでやめました(笑)

ソースでも入れちゃおうかなぁ・・・とも思ったんですよ(笑)

よしっ!次はケチャップを入れてみますね(^^)v

自分がよし!と思えるようなものを作って
ウチの定番メニューになるように
試行錯誤してがんばってみますね~(^^)
返信する
あ 出た出た! (あんみつ)
2011-03-31 23:06:50
チキンのトマト煮ここにも伝染してきたね~(笑)
私も以前はトマトを煮る・・っつーことをしたことがなかったのだ。
しかし!やはり
ぽっつんの影響で作るようになり
今やけっこう得意料理になっちまったのよん、ふふ~ん♪

あのね、
ケチャップは必須です(笑)ウチのばやい(笑)
今日はポークビーンズだったのだけど
基本これも一緒で、野菜肉豆を炒めたら
コンソメ、塩コショウ、オレガノ、ガーリックに
トマト缶(本日は頂き物のミニトマトを例のブレンダーでがーーーっとしたものを使用)
で煮込み、味見すると酸っぱいです!はい。
で、砂糖少々も我が家は必須。ここがぽっつん家と違うところですがお好みで。
本格イタリアン風がよければ甘くしない方でね。

ケチャップはね、入れないと我が家では食べられません(爆)
ちょびっとでなくけっこう入れるかも。
あとソースとか少し入れたりもいいと思います。
ちなみに本日はおたふくソースをちょっと入れたりしました。

そこそこのお家の味なんだよね、ほんと。
さてちびぷ~家もトマト煮が定番になるか^^
ネットしてなかったら今でも我が家にトマト煮は登場しないかも知れないんだなぁって思うと、、スゴイ。
ぽっつん ありがとうですね。
返信する
あんみつ姫だぁ~♪ (chibi-pooh(@管理人))
2011-04-01 09:59:47
あんみつ姫どの>ご無事でしたか?
そちらはあまり地震の影響はなかったですか?
とっても気になっておりました。。。

ネットあってならではのお付き合い。
ホントにネットってすごいよね(^^)

やっぱりケチャップは必須?(笑)
そっか。ソースもOKなんだな(笑)

ミネストローネは見様見真似で
何回か作ってけっこう自信作なんだけど
トマト煮は何故か…味が定まらなくて(^^;)

また作ってみようっと♪
今度は砂糖を控えめにして
ケチャップとソースの隠し味で
いってみよっと(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでぶになります。。。」カテゴリの最新記事