ちびぷ~さんのひとり言。。

いつまで続くかなぁ~...

色とりどり。その2

2009-10-27 02:20:17 | コンビニバイト奮闘記?


世の中って いろんな人がいるんだなぁ~と
実感するのは やっぱりバイト先(笑)

ここ1週間ぐらい
23時半~24時ぐらいの間に決まってお見えになる
ひとかたまりのお客様。

これから現場?
こんな時間から現場へ出発?

と。。。思うような作業服のひとかたまりのお客様。

8人~10人ぐらいはいるであろう。

それぞれが缶コーヒーとたばこ。とか
ジュースとパン。とか
ちょっと多めに買って 缶コーヒーにスイーツにガム。とか

まぁ…一人当たり500円ぐらいなんですけどね。

一斉に入ってきて、一斉にレジに並ぶ。
一種の流れ作業のようなレジ対応となるのである。

昨日なんて。。。
『こっちのレジは開けないの?』と聞かれたから

『そちらは防犯防止のため締めてるんです。』とお答え。

(22時以降は防犯防止のため一つのレジ対応としております)

ってぇ~ゆ~か。。。
みんなひとかたまりなんだから
順番に待ってればいいじゃん!(--#)
たいした時間じゃないでしょ!

と。。。思いましたが

ここはにっこりと♪
『申し訳ございません』と大人な対応さ(笑)


 * * * * * * * * * * * * * *


未成年にお酒やたばこが売れないのは
先日、記事に載せましたが

『年齢確認させていただいてよろしいですか?』の問いに

普通に身分証明書を提示した若いお兄さん。

確認すると平成3年。。。

ん?平成3年?

確か20歳は平成元年からだったはず。
一瞬考え込み

『申し訳ございません。』とお断りしたら

『いゃ。20歳越えてるし…』と言われるもんだから
もう一度、頭の中で計算。。。

こ~ゆ~時って 意外と頭の中が真っ白になる。(あたしだけか?)

いいや!やっぱり20歳じゃないし!と思って
今度は強めに

『20歳じゃないですよね。申し訳ありませんが。。。』と言ったら
素直に帰っていかれました。

おぃおぃ?このあたしに向かって年齢を偽ろうってぇのか?(--#)
(自分は年齢詐称まがいのことしてるのにね)
なんとも大胆なお兄さんである。(笑)

でもね。。。よくよく考えたら(いや考えなくても分かるはずなんだが)
小僧さんが平成4年生まれなんだから
平成3年って。。。

小僧さんより1コ上じゃないかぁ~!!!(@o@)

あぁ~。。。このわたくしとしたことが
こんな単純な計算にも
一瞬、分からなかったなんてぇ。。。(TOT)


 * * * * * * * * * * * * * *


コンビニのレジって通常2つあるけど
よくレジを止めてることってあるじゃない?

さっきも言ったけど22時以降はレジを完全に止めてます。
完全に。。。ということは
レジの中のお金も抜いちゃってるから
どうにもこうにもレジは使えないんですよ。
(使おうと思えば使えますけど)

で。。。レジを止めるのに
『お隣のレジに』というようなのを置くんですけど
いわゆるストッパーです。

でもね。。。このストッパー…どうやら見えないお客が
たくさんおりましてね。。。(--#)
ストッパー乗り越えて商品をドカッって置くお客様。。。


えぇ~い!この紋所。。。ならぬ

このストッパーが目に入らねぇ~かっっ!!

と言いたい。。。


これマジでムカつきます。

なんでストッパー飛び越えて商品置くかねぇ。。。?

よほどのことが無い限り
こ~ゆ~時はわざと隣のレジへと移動させます(笑)

ムカつく気持ちを抑えながら
『申し訳ございません。お隣のレジでお願いします。』ってね。

だって最初から使えないと表示しているのにもかかわらず
商品を置くあなたが悪いんだもの~(笑)


 * * * * * * * * * * * * * *


ホントにね。。。コンビニを何だと思ってるんでしょ?(^^;)

図々しい人もいれば
丁寧な人もいる。

お釣りをせっかちに待ってる人もいれば
(じっと待ってろよ!と言いたいが・笑)
後ろに並んでいようとお構いなしに
いつまでもレジから退かない人。

レジってけっこう人格出るかもぉ~。です。


意外なところで見られてるかもしれないので
みなさんもコンビニのレジでの対応には

くれぐれもお気をつけを~(^o^)/



 * * * * * * * * * * * * * *


おまけ画像。



和菓子がね。。。ほっこりと和みまふ。

ほどよい甘さのもちもち大福

そして栗が一粒。(*^^*)

おいしかったであります(^^)v
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり茶髪。 | トップ | 経費削減。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々の (turutan)
2009-10-27 08:39:32
こんにちは♪

コンビニでの人間観察
やはり、いろいろな人がいるものですね

確かに同じ客目線からでもいろいろな人がいますからね、店側からみればもっといることでしょう

片側のレジを閉めているのはよく見かけますけど、客側から見れば、品出しをしている人が気が付いて対応するというのが当たり前的なところがありますからね。
チラ見されて無視されると「あれぐらいの人数ならいっか」って思ったな、なんてうたがったりして

かと思うと、さんざん並んだ挙句にレジ開けて、結局後ろの人と同じタイミングになっちゃうというのも客側から見れば

まあ、それぞれの思惑があの狭い空間にもひしめき合っているんだなと思う今日この頃でした
返信する
レジを隔てて。。。 (chibi-pooh(@管理人))
2009-10-27 09:25:49
turutanさん>確かにレジを隔てて
いろんな思惑がありますね。

品出しの最中にストッパーが置いてあるレジに
商品を置いて黙って立ってられてもねぇ。。。
だから何?と逆ギレしなくなる時もあります(笑)

そんなに並んでないのなら
空いているレジに並んでください。という
従業員側の気持ちもあります(^^;)

基本的にウチのお店では3人以上並んだ場合、
またはいっぱい買っているお客様がいた場合、

レジを開けるか、ヘルプに入るようにと
指導はしております。

つまり…いかなる時でもレジに並ぶ
お客様を意識していなさい。と指導はしているのですが

これはなかなかできるようで難しいのですだ(^^;)

返信する

コメントを投稿

コンビニバイト奮闘記?」カテゴリの最新記事