goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーさんのメモ帳

育児と仕事と音楽と。

新体制

2011-07-04 23:52:51 | 仕事のこと
今日は新宿で飲んできました 7月の人事異動に伴い、体制が大幅に変わった僕の職場ですが、今日は新体制になって初めて全員での顔合わせを実施し、夜は新宿に移動し、懇親会を開催しました。 懇親会の会場は、同じ部屋内ではあるものの4つのテーブルに分かれてしまったのですが、みんなお互いに気を遣ってくれたのかな、適宜自主的に席替えをして、全員が全員とコミュニケーションをとっていました。同じ職場になって、実質 . . . 本文を読む

今日から7月

2011-07-01 23:55:02 | 仕事のこと
今日から7月ですねー。 それにしてもこの3日間の仕事は、本当に大変だったなぁ 7月の人事異動の影響で、業務の引継ぎや転入者の受け入れ処理等、非日常的な諸々の作業が発生し、その対応に追われた3日間でした。 おまけにここ数日は暑くて寝苦しいので、ちょっと寝不足気味・・・ 体力も十分に消耗しました。 でも、新しくウチの職場に来た人たちは、もしかしたら僕よりももっと疲れているかもしれないよね。慣れ . . . 本文を読む

送別会

2011-06-27 23:59:12 | 仕事のこと
今日は飲み会でした。 飲み会って言うか、送別会。 一次会は新宿東口にあるちょっと安めの居酒屋でやったのですが、まあなんていうか、安っぽさがモロに出ている居酒屋で、料理の質も量も今ひとつ。おまけに飲み物も含めて出てくるのが遅すぎ。ごった返しているほど混雑しているならわかるけど、見る限りそうでもない。ただ単に少人数のスタッフで辛うじて回しているって感じでした まあ、今回の送別会は諸事情があってどう . . . 本文を読む

転勤

2011-06-24 23:49:47 | 仕事のこと
って、僕が転勤するわけじゃありません ウチの会社、7月1日が定期人事異動の時期で、今日はその発令がありました。 転勤する人の殆どは、ワンランクアップして出て行き、それなりにいいポストに就くことができるので、いわゆる「ご栄転」という枕詞が付くのですが、そのご栄転の裏には、「地方勤務」「単身赴任」という要素を背負う人が大勢います。 サラリーマンの場合、ランクアップして良いポスト(次に就くポストが . . . 本文を読む

続・節電

2011-06-22 23:02:07 | 仕事のこと
先日、自分の会社の節電対策について、ちょこっと辛口の日記を書いたのですが、今日、同僚の先輩と話をしていたら、ビル内の全喫煙所は、この夏の節電対策の一環で、一時的に閉鎖になるって言ってました。 エアコン、換気扇、空気清浄機、電気・・・。そりゃ、いろいろな電気が使われているもんね。しかも、人がいてもいなくても、ずっと着きっぱなし。これが全フロア分停止になれば、それなりの節電効果は出ると思う。 でも . . . 本文を読む

月曜日から

2011-06-13 23:54:18 | 仕事のこと
月曜日からアクセル全快で仕事をやってしまうと、本当にしんどいです いや、アクセル全快というと、一生懸命にやっているように見えるけど、実はそうじゃなくて、緊急性が乏しく、重要性も低い仕事までも事細かに調べ上げて緻密なロジックを作って、ほかならぬ上司様のために説明をするなんて仕事は、ギアが入っていないままアクセルを踏み続けるようなもので、まさにエンジンの空焚きそのものです。 そんな仕事を月曜日から . . . 本文を読む

缶コーヒー

2011-06-09 23:56:51 | 仕事のこと
今日の仕事中、久しぶりに缶コーヒーなるものを飲みました。 日頃、会社には、THERMOSの水筒の中にブルックスのドリップコーヒーを入れて持って行っているので、缶コーヒーを買うことはまずないんですね。でも、今日は水筒を持って行くのを忘れてしまい、缶コーヒーを買うハメに・・・。 タバコをやめて、ちょうど丸5年になるんですが、スモーカーだった頃は毎朝の日課として、Georgiaのエメラルドマウンテン . . . 本文を読む

節電

2011-06-07 23:43:40 | 仕事のこと
例年の暑さに比べれば、まだ大したことない気がするのですが、それでもやっぱり往復の通勤電車の中は大勢のお客さんが乗っているので、その蒸し暑さたるや、なかなかのものです。ましてや節電の影響で空調がとても弱いので、額から汗をダラダラと流している人も珍しくありません。 今日の帰りの電車の中も、暑かったなー 電車の中はきっと送風だけなんだろうね。辛うじて風が当たったけど、蒸し暑さは避けられません。僕はまだ . . . 本文を読む

無駄

2011-05-24 23:56:33 | 仕事のこと
今日は無駄が多い1日だった気がします。 無駄な稼動、無駄な思考、無駄な時間。 こんなことをして給与をもらっていて、いいんだろうか? なんて、自問自答してしまう瞬間もありましたが、難しいことはヌキにして、給与もらえればいいやっていう結論に達しました でも、やっぱり仕事をやる上では、遣り甲斐を感じたいですね。 そして、やっている仕事に、誇りを持ちたい。 でも、現実的には非常に難しかったりする。 . . . 本文を読む

定時退社

2011-05-18 22:51:59 | 仕事のこと
今日は久しぶりに会社を定時で切り上げることができました。 帰宅は19時15分くらいだったかな、こんなに早く帰宅することはめったにありません。 早く帰ってくると、家族揃って夕飯を食べられるのが一番嬉しい。 家族揃って夕飯を食べると、子どもたちがどんな1日を過ごしたか聞くこともできるし、家族の一体感も生まれるし、食事の準備は1回で済むので経済的だし、食事の後片付けも一斉に終わるので効率的だし、いい . . . 本文を読む