goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーさんのメモ帳

育児と仕事と音楽と。

天井裏

2012-09-20 18:35:18 | 仕事のこと
今日は天井裏に入って作業をやりました。 すでに完成している新築戸建の現場なのですが、照明器具の移動を依頼され、天井裏に潜ることになりました。 まあ、暑いのなんのって 今日は9月のわりには暑くて、最高気温はたぶん30度を超えていたんじゃないかな~。 そんな条件下での天井裏。 まさにサウナでした ま、ある意味、いい汗をかいたんだけどね いろいろな経験を積んで、タフになっていかないと・・・ . . . 本文を読む

いろいろな人に支えられて・・・

2012-08-18 23:01:30 | 仕事のこと
電気の世界に転職して、この業界って、ホント、いろいろな人に支えられながら成り立っているんだなってことを日々痛感しています。 今日はエアコンの取り付け作業があったのですが、ウチの会社はエアコンの取り付けは原則外注しているため、実際の取付工事は協力会社の方にやってもらっています。今日はその立ち合いで、僕が現場に同行したのですが、そんな作業を支えてくれるのは同業者の親方さんだったりします。 今日、こ . . . 本文を読む

連休明け

2012-08-17 23:34:34 | 仕事のこと
転職して、はじめての大型連休が明けました ゴールデンウィークは4連休だったけど、この夏休みは5連休 しっかり休めました 実家にも帰ったし、子どもたちとも遊べたし、スタジオにも入ったし、とてもいいリフレッシュ休暇となりました。 そして明けた今日・・・。 ダメだねぇ・・・ リズムがつかめないっていうか テンションが下がっているというか 明日から持ち直さないと。。。 . . . 本文を読む

8月、だね。

2012-08-01 06:52:16 | 仕事のこと
今日から8月。 いよいよ夏本番って感じですね~ 現場、暑いだろうなぁ・・・ 元々、暑さには強い体質ですが、自分の汗やじめっとした空気がちょっと苦手で、体力的というよりも、気持ちで負けてしまいそうな予感も・・・ 建築現場で迎える初めての夏。 水分補給をしっかりして、熱中症に気を付けて頑張らなきゃね . . . 本文を読む

7月も終わりかぁ

2012-07-31 23:21:23 | 仕事のこと
いやぁ、今月は早く感じました。 あっという間に1か月が過ぎました。 今まで以上に建築現場に出る機会が増えたし、それに伴って現場でできる自分の仕事が増えてきたので、1日1日があっという間に過ぎちゃうんですね。だから、夕方薄暗くなってきて時計を見て「え?もうこんな時間だったんだ??」って思うこともしばしば。 真夏日、あるいは猛暑日が続いて、肉体的には厳しいんだけど、人間ってこんなにも汗が出るんだぁ . . . 本文を読む

方言パワー

2012-07-11 23:24:21 | 仕事のこと
ここ数日、連続で入っている現場があるのですが、一緒にやっている大工さんが気さくな人で、作業中もくだらない話をしながら、楽しくやらせてもらっています。 その大工さんのイントネーション、というか独特の訛りに、どこか親しみを感じたんです。 「電気屋さん、ここにコンセントが付くら?」 「川崎行くに、横浜からJRでいいら?」 語尾に「ら」が付くんだ~ あ、僕の父方の実家、御殿場の伯父さん、伯母さんた . . . 本文を読む

CS・安全会議

2012-07-07 22:50:10 | 仕事のこと
今日は主要取引先の建築会社で、お客様満足度の向上と安全・衛生に関する会議が開催され、出席してきました。 先月も別クライアント主催で、安全衛生に関する会議が開催されましたが、今回の会議はそれに品質向上が加わったような内容でした。 こういう時期に似たような会議が開催されるというのは、たぶん、本格的な夏の到来の前に、熱中症に関する注意喚起をするとともに、日頃の作業における基本動作の徹底を通じて、安全 . . . 本文を読む

安全研修

2012-06-28 17:52:55 | 仕事のこと
今日は地元電気工事組合で、計器・ブレーカー取付委託店を対象とした安全研修があり、参加してきました。 計器・アンペアブレーカーの取り付けって、実は現場ではまだやったことがなかったので、こういう研修で取付のポイントや留意点を教えてもらえるのは、実にありがたいです。 講師には東京電力の設備部門の社員さんが来てくれました。 とても慣れている感じで教え方も丁寧だし、現場での事故事例なども交えて話をして . . . 本文を読む

夏越の大祓

2012-06-24 21:49:36 | 仕事のこと
今日は地元の神社で「夏越の大祓」という祭事が開催され、単身で参列してきました。 同神社を崇敬する地元企業がメンバーとなっている崇敬会があって、ウチの会社もそのメンバーの一員になっているということで、今回のお祓いも、ある意味『会社の代表』として参加してきたわけです。 前半は厳かな雰囲気の中でお祓いが行われ、後半は懇親会が執り行われました。 僕は初めての参加だったので、周りの誰がどういう人か、よ . . . 本文を読む

安全衛生会議

2012-06-21 23:55:31 | 仕事のこと
今日は主要取引先の建築会社で、安全衛生に関する会議が開催され、出席してきました。 転職する前は、企業倫理とかビジネスリスクマネジメントとか、かなり重点的に取り組んでいた会社にいたので(しかもそういうものを扱うセクションに在籍している期間も長かったので)、安全衛生会議っていう名前だけで、その内容が何となくイメージできたのですが、逆にこういう会議は、建築業界に転職してから初めてのものだったので、どん . . . 本文を読む