本日、午後は 神戸YMCA専門学校。
年末に受験する健康運動実践指導者の試験対策のクラスにて・・・。
運動生理学の循環系の働きについて、
① 「血液によって身体諸器官に必要とされる酸素や栄養分を運び、
そこで産出された二酸化炭素や老廃物を運び去る働きをしている。」
② ホルモンや電解質を循環させて体内の恒常性を維持し、筋などの発熱器官から体熱を運搬するとともに、皮膚血流を調整しながら体温を . . . 本文を読む
「私を嫌いになっても、AKBを嫌いにならないでください!」
AKB営業戦略は すごいな~と考えながら、
チラリと総選挙を見ながら、、、
若い人の成長は すごいもんだな~
普通の女の子が磨けば光るもんやな~
、、、って感心している場合ではありません。
94歳現役画家の堀文子さんは 50歳からなら、新しいことができる!と、おっしゃっているし、
97歳現役カメラマンの笹本恒子さんは 大切なのは「好 . . . 本文を読む
今日から伊丹市保健所3ヶ月で3kgダイエット教室 第4期がスタートしました。
このダイエット教室は 伊丹市の広報で募集され、希望者が申し込みをされます。
オーディションも、審査も、なにもありません。
自ら、「ダイエットしたい!」と参加されるわけです。
今日は 初日で、血圧測定、体組成測定(体重、身長、体脂肪率、ウエスト周計囲)、体力測定を行いました。
今日の参加者のAさん・・・
身長159c . . . 本文を読む
6月1日のニュースです。
健康寿命の平均が厚生労働省から発表されました。
健康寿命の算出は 初めてのことだそうです。
健康寿命とは・・・
介護を受けたり寝たきりになったりせず、制限なく健康な日常生活を送ることができるな期間を示めします。
本日の発表によりますと、健康寿命の平均は・・・
平成22年度、男性が70・42歳、女性が73・62歳だったそうです。
平成22年度の平均寿命は・・・
男性が . . . 本文を読む