昨日に比べ、寒さも和らぎ、良い天気・・・
「行く?」・・・と、朝、玄関をのぞきに来た母。
「行く!!」と、向かった先は 来月のウォーキング会のコース。
岡本梅林&保久良梅林。
昨日のコースに比べると、坂道の多いコース。
いつも母と歩きながら・・・
『こうして一緒に、いつまで歩けるだろうか?』
今のところ、母は 今日のコースでは 物足りず、来週は もっと上まで登る約束をしました。
母と同様・・・
. . . 本文を読む
ゆうゆう体操ウォーキング会、住吉川~御影の道。
耐寒訓練のようでしたね。
雪が舞い散る寒い寒いなか、ご参加の皆さん、お疲れさまでした。
今頃・・・新酒で、くぃっと温まっていらっしゃるかな?
途中、予定コースの変更など、ドタバタもありましたが、皆さん揃って、無事に完歩しました。
酒蔵、倚松庵、白鶴美術館、旧乾邸、太郎次郎水車・・・
ウォーキングコースの1つとして、また同じコースをじっくりと、お . . . 本文を読む
今日、神戸ゆうゆう体操のUさんが・・・
「先生、これ~・・・・・」
と、相田みつをさんの書“育てたように 子は育つ”を持ってきて下さいました。
以前、相田みつをさんの事をブログに書いたので、気に掛けていただいたのですね・・・
ありがとうございます。
実は この本は 私の本棚にもあり、この本が 相田みつをさんとの出会いだったかもしれません。
娘が小さい時に買った本でした。
先日、同じ歳の友人が . . . 本文を読む
あと10日でバレンタインディ~。
今年は デコチョコを作りました!!
自分の好きな写真で、あのチロルチョコが楽しめます。
My dear・・・・・・・・
???
誰の写真にしょうか??と悩んだ結果・・・
無難に愛犬たちにしました。
こんどは おもしろ写真で作ろうかな~?!?!
デコチョコ http://www.decocho.com/
ほかに「きっと勝つ!」のキットカ . . . 本文を読む
最近、1日の内の多くの時間、頭の中には ソーラン節が流れています。
体操教室ゆうゆう体操で、ソーラン節に挑戦して頂こうと考えています。
最近の学校体育では、運動会の種目として恒例となっていて、娘の体育祭でも見るたびに、やってみたいな
~と思っていました。
しかし、教育委員会推薦学生さん向けの踊りは 膝の全屈伸があり、中高年には危険なので、只今ゆうゆう体操バージョンソーラン節を作成しています。
踊 . . . 本文を読む
コメントに、みやさんからのご相談。
股関節に左右差が お有りの様子・・・
「カイロプラクティックに行っても治らず。。。右の股関節が亜脱臼しているのかもと自分で思い始め、いろいろと調べているうちに自分の症状と似ている症例がこちらで見つかり、コメントさせていただいております。
ここ5日ぐらい足の裏を合わせてストレッチなど頑張っていますが、やはり右側の膝が床より38cmぐらい高くなります。左はなんで . . . 本文を読む
本日は けがの手当てと心肺蘇生法の講習を受講しました。
心肺蘇生法の資格継続は かれこれ20年近くし続けています。
お人形さん相手の心肺蘇生法・・・自分で言うのもなんですが、上手になりました。
と、いう事で今年は 心肺蘇生法が指導できるインストラクターを目指す事にしました。
近ごろでは、心肺蘇生法の受講者が多くなってきました。
AEDの普及、設置により、その職場からの要請で受けに来られているよう . . . 本文を読む