こんばんは。
練習が終わりました。
なんとかなるのかな、と思いました。
けども、不安は残るね。
去年から一年が経過して、仙一ホルモン夏祭りはいよいよ今夜です。
当日でもいけるみたいですけどホントかな?
確認してみてください。(どこに??)
17時スタートで、5時間飲み放題ですって。
3,000円ですって。ごいす~。
スコップ団バンドの出番は・・・秘密だから最初からいたらいいじゃないさ!
去年、本当に辛そうな顔をしてた俺に、
「了くん。思い切り楽しんでくれよ。思い切り笑ってくれよ。」
と泣きそうな顔で大将が言ってくれた。
「何も手伝ってあげられないけど、君が笑える場所は作れる!」
そんな事を言ってくれた大将。
でもね、大将は顔をタオルでグルグルに隠して参加してくれたんだよ。
「うお!!ばれた!!!!」
って言ってたね。
どんどん規模が大きくなるスコップ団に自分自身が疲れていく中で、
大将の言葉がどれほど嬉しかったか。
ありがとうございます。
明日も、精一杯盛り上げられるように頑張ります。
もっと想像力があれば、もっと上手に出来たかもしれない。
もっと経験を踏めば、もっとキチンとやれてたかもしれない。
でも、想像を絶した災害に俺達は経験なんてありませんでした。
ただガムシャラに、なにかを忘れたくて動いていただけ。
これからはそうもいかない。
もう「ふつう」になったから。
素晴らしいことだと思います。
もう、本当にたくさんです。
引きずってる訳じゃないけど、引きずって何が悪いとも思う。
お盆とか、月命日とか、なんだか元気が出ない。
それでも大人なんだから、頑張ろうと思います。
そこから見えてくるものもあるのでしょうよ!
日本はとても広かった。
石垣島で、
「こうして会って話すと安心するけど、ちょっと心配でした。天狗になっちゃいけないよ。」
って言われた。
そうだね。
勘違いしちゃいけない。
もっともっと成長しなくちゃいけない。
かけがえのない方々にお会い出来ました。
きっと、何十年分にも値する。
それでも、それら全てを失っていいなら地震の前の日まで戻れるよ?
と神様かなんかに言われたら迷わないと思う。
僕は迷わないと思う。
でもそれは叶わぬことです。
だから、明日は精一杯楽しもうね。
精一杯。
下記はスコップ団関西からのお知らせ。
来週のことですね。
スコップ団関西presents
おつかれsummer night 夏の疲れをぶっ飛ばせ!
日時:2012年8月19日(日)
18:30 open 19:00 start
場所:LIVE&BAR ALWAYS
http://www.eonet.ne.jp/~always-net/top.html
アクセス:阪急伊丹駅からの場合
北側出入り口を出て真っ直ぐ徒歩1分 直線距離100mほどにある 茶色のタイルのマンション
JR伊丹駅からの場合
西側出入り口を 出て真っ直ぐ徒歩10分
出演者:Soul☆Mate(ゴスペル)
cutloose(ポップス&ロック)
Izumi・Kaori・Kimie(ベリーダンス) 順不同
入場料:事前申込み 2500円(チャージ・1ドリンク・フード1プレート込み)
当日 2800円(お席に限りがございます。お席及びお食事のご用意が出来ない場合がございますのでご了承ください。)
※収益の一部はスコップ団関西の活動資金に充てさせていただきます。
定員:40名
お申込み:09056748937(若山)
cutloose1979@gmail.com
さて寝よう!!
明日もポニースクールが朝6時から。
どんな子も、本当に楽しそうに、嬉しそうに「やったぁ!」って顔をするんです。
どんな子も。
俺は、仕事を全部やめてでも、こういった事をしていく人になりたいと思う。
本当になにも分からないままだったけど、確実に分かったことがあります。
それは、この子たちが教えてくれたのだと思います。
本当に、一度参加してみたらいいと思います。
080-2840-9910
これが、アタロウ直通の業務携帯です。
今日もね、
「あの子のこんな顔を見た事ない。」
ってお母さんやお父さんが仰ってました。
普段のその子の表情は俺は知らないけど、そうなんだろうなぁって思いました。
だってさ、うちの子もそういう表情だったから。
自分の子のそういう姿を見るまでは信じられなかったかもしれない。
とてもいい経験になったのは、親の方かもしれません。
俺はそう思っています。
明日も平和でありますように。
そう願わずにいられない笑顔でしたとさ。
練習が終わりました。
なんとかなるのかな、と思いました。
けども、不安は残るね。
去年から一年が経過して、仙一ホルモン夏祭りはいよいよ今夜です。
当日でもいけるみたいですけどホントかな?
確認してみてください。(どこに??)
17時スタートで、5時間飲み放題ですって。
3,000円ですって。ごいす~。
スコップ団バンドの出番は・・・秘密だから最初からいたらいいじゃないさ!
去年、本当に辛そうな顔をしてた俺に、
「了くん。思い切り楽しんでくれよ。思い切り笑ってくれよ。」
と泣きそうな顔で大将が言ってくれた。
「何も手伝ってあげられないけど、君が笑える場所は作れる!」
そんな事を言ってくれた大将。
でもね、大将は顔をタオルでグルグルに隠して参加してくれたんだよ。
「うお!!ばれた!!!!」
って言ってたね。
どんどん規模が大きくなるスコップ団に自分自身が疲れていく中で、
大将の言葉がどれほど嬉しかったか。
ありがとうございます。
明日も、精一杯盛り上げられるように頑張ります。
もっと想像力があれば、もっと上手に出来たかもしれない。
もっと経験を踏めば、もっとキチンとやれてたかもしれない。
でも、想像を絶した災害に俺達は経験なんてありませんでした。
ただガムシャラに、なにかを忘れたくて動いていただけ。
これからはそうもいかない。
もう「ふつう」になったから。
素晴らしいことだと思います。
もう、本当にたくさんです。
引きずってる訳じゃないけど、引きずって何が悪いとも思う。
お盆とか、月命日とか、なんだか元気が出ない。
それでも大人なんだから、頑張ろうと思います。
そこから見えてくるものもあるのでしょうよ!
日本はとても広かった。
石垣島で、
「こうして会って話すと安心するけど、ちょっと心配でした。天狗になっちゃいけないよ。」
って言われた。
そうだね。
勘違いしちゃいけない。
もっともっと成長しなくちゃいけない。
かけがえのない方々にお会い出来ました。
きっと、何十年分にも値する。
それでも、それら全てを失っていいなら地震の前の日まで戻れるよ?
と神様かなんかに言われたら迷わないと思う。
僕は迷わないと思う。
でもそれは叶わぬことです。
だから、明日は精一杯楽しもうね。
精一杯。
下記はスコップ団関西からのお知らせ。
来週のことですね。
スコップ団関西presents
おつかれsummer night 夏の疲れをぶっ飛ばせ!
日時:2012年8月19日(日)
18:30 open 19:00 start
場所:LIVE&BAR ALWAYS
http://www.eonet.ne.jp/~always-net/top.html
アクセス:阪急伊丹駅からの場合
北側出入り口を出て真っ直ぐ徒歩1分 直線距離100mほどにある 茶色のタイルのマンション
JR伊丹駅からの場合
西側出入り口を 出て真っ直ぐ徒歩10分
出演者:Soul☆Mate(ゴスペル)
cutloose(ポップス&ロック)
Izumi・Kaori・Kimie(ベリーダンス) 順不同
入場料:事前申込み 2500円(チャージ・1ドリンク・フード1プレート込み)
当日 2800円(お席に限りがございます。お席及びお食事のご用意が出来ない場合がございますのでご了承ください。)
※収益の一部はスコップ団関西の活動資金に充てさせていただきます。
定員:40名
お申込み:09056748937(若山)
cutloose1979@gmail.com
さて寝よう!!
明日もポニースクールが朝6時から。
どんな子も、本当に楽しそうに、嬉しそうに「やったぁ!」って顔をするんです。
どんな子も。
俺は、仕事を全部やめてでも、こういった事をしていく人になりたいと思う。
本当になにも分からないままだったけど、確実に分かったことがあります。
それは、この子たちが教えてくれたのだと思います。
本当に、一度参加してみたらいいと思います。
080-2840-9910
これが、アタロウ直通の業務携帯です。
今日もね、
「あの子のこんな顔を見た事ない。」
ってお母さんやお父さんが仰ってました。
普段のその子の表情は俺は知らないけど、そうなんだろうなぁって思いました。
だってさ、うちの子もそういう表情だったから。
自分の子のそういう姿を見るまでは信じられなかったかもしれない。
とてもいい経験になったのは、親の方かもしれません。
俺はそう思っています。
明日も平和でありますように。
そう願わずにいられない笑顔でしたとさ。
タケチンと、ガレージで二人で話をした。
去年のことね。
スコップ団って辛かったし、悲しくて悲しくてもう嫌だけど、それまでの活動がもっともっと辛かったから、正直気持ちが楽だった。
ドライアイスのこと。
イルカのこと。
ゆきえさんのこと。
タケチンとも連絡が取れなかったこと。
腹が減ったかと言うと覚えてない。
「食べなきゃ・・・。」
という気持ちで何かを食べてたと思う。
スコップ団って大変だったけど気が楽だったと思います。
これから俺達は、ゴチャゴチャゴチャゴチャしてた事をキチンとしなくちゃいけないねって話した。
「了ちゃんは何がしたいの?」
「うん。」
「うん?」
「子ども達のことって言うとカッコつけてるようになっちゃうけど、自分達自身のことでもあるからね。」
「うん。」
「やっぱり、講演して回るとかそういうことだと思うんだよね。」
「うん・・・。」
「得意ではないし、緊張するけどね。」
「うん。」
「それでも、やんなきゃいけないのかなぁと。結局、その話をどう聞くかは相手次第だし。結局、俺達のしたことなんて小さいと思うしね。」
「カラアゲが食いたいからTシャツを売ろう!!から始まったんだったね。」
「そうだね。」
「なんかさ。もっとやれたのかなぁと思うね。」
「思う。」
「了ちゃんが決めればいいよ。これまでは面倒くさい事をしてる暇がなかったからね。もう緊急ってないじゃん。分かんないけど。多分。」
「そうだね。でも、これからはそうはいかないと思うんだ。」
「そうだね。仕事しよ・・・。」
「うん。」
電気が付いていて、コーヒーも飲めて、友達がいて、仕事がある。タバコも吸える。
これがどんなに素晴らしいことか。
音楽を聴いてかっこいいなぁとか素敵だねって思える余裕が出来たことに本当に感謝しなくちゃいけないね。
それ以上、なにもいらないな。
ゴチャゴチャしてることを「普通の生活」の中でシンプルに。
結局、抜け切れていないのは俺自身ということか。
何が団長だ。
くそったれめ。
この子達がこうして笑ってガッツポーズをしてる。
ガッツポーズをしてるぜ、ゆきえさん。
去年のことね。
スコップ団って辛かったし、悲しくて悲しくてもう嫌だけど、それまでの活動がもっともっと辛かったから、正直気持ちが楽だった。
ドライアイスのこと。
イルカのこと。
ゆきえさんのこと。
タケチンとも連絡が取れなかったこと。
腹が減ったかと言うと覚えてない。
「食べなきゃ・・・。」
という気持ちで何かを食べてたと思う。
スコップ団って大変だったけど気が楽だったと思います。
これから俺達は、ゴチャゴチャゴチャゴチャしてた事をキチンとしなくちゃいけないねって話した。
「了ちゃんは何がしたいの?」
「うん。」
「うん?」
「子ども達のことって言うとカッコつけてるようになっちゃうけど、自分達自身のことでもあるからね。」
「うん。」
「やっぱり、講演して回るとかそういうことだと思うんだよね。」
「うん・・・。」
「得意ではないし、緊張するけどね。」
「うん。」
「それでも、やんなきゃいけないのかなぁと。結局、その話をどう聞くかは相手次第だし。結局、俺達のしたことなんて小さいと思うしね。」
「カラアゲが食いたいからTシャツを売ろう!!から始まったんだったね。」
「そうだね。」
「なんかさ。もっとやれたのかなぁと思うね。」
「思う。」
「了ちゃんが決めればいいよ。これまでは面倒くさい事をしてる暇がなかったからね。もう緊急ってないじゃん。分かんないけど。多分。」
「そうだね。でも、これからはそうはいかないと思うんだ。」
「そうだね。仕事しよ・・・。」
「うん。」
電気が付いていて、コーヒーも飲めて、友達がいて、仕事がある。タバコも吸える。
これがどんなに素晴らしいことか。
音楽を聴いてかっこいいなぁとか素敵だねって思える余裕が出来たことに本当に感謝しなくちゃいけないね。
それ以上、なにもいらないな。
ゴチャゴチャしてることを「普通の生活」の中でシンプルに。
結局、抜け切れていないのは俺自身ということか。
何が団長だ。
くそったれめ。
この子達がこうして笑ってガッツポーズをしてる。
ガッツポーズをしてるぜ、ゆきえさん。
さて、リハ頑張れ。
俺は熱中症でしょうか?
頭が痛いね。
今は、先生達バンドの登場です。
生徒が見たらさ、見直したりするんだろうね。
それを考えると嬉しくなっちゃう。
目にモノ見せてやれ!
おっさんの意地ってあっからね。
練習でチャラチャラとメタリカ弾いてる。
はははは。
俺は熱中症でしょうか?
頭が痛いね。
今は、先生達バンドの登場です。
生徒が見たらさ、見直したりするんだろうね。
それを考えると嬉しくなっちゃう。
目にモノ見せてやれ!
おっさんの意地ってあっからね。
練習でチャラチャラとメタリカ弾いてる。
はははは。
今日も、これまたすごい人数が!
頑張れノーマン!
クロゴマ!
アタロウ!!
俺は社団法人「音楽と未来」の初イベント、高校生バンドバトルの為に昼からそっちへ。
優勝すると、プロと一緒に「音楽市場」への出場権が得られます。
頑張れ!
って、俺は明後日ライブじゃないか。
人のこと気にしてる場合ではないのではないか???
その上、現調も入ってるんだね今日は。
頑張れノーマン!
クロゴマ!
アタロウ!!
俺は社団法人「音楽と未来」の初イベント、高校生バンドバトルの為に昼からそっちへ。
優勝すると、プロと一緒に「音楽市場」への出場権が得られます。
頑張れ!
って、俺は明後日ライブじゃないか。
人のこと気にしてる場合ではないのではないか???
その上、現調も入ってるんだね今日は。
おつコッペパン。
DROP KICKとして、今度のギフトショーに出展します。
雑貨取扱いとか、店販が出来そうな方(ほら、たとえば美容室とか飲食店でもいいと思うんだよね。)で、
ギフトショーに来たい方は招待状を送りますから下記要項にてメール下さい。
DROP KICKは、コドモフクのブランドですが、どっちかと言えば雑貨のような感じ。
俺はね、子供服はガンガン汚せば良いと思っています。
どうしても大人はさ、
「ほら、よそ見するから汚れる!!」
とか、
「こんなに汚して・・・。」
とか、
「それじゃ汚れちゃうから気をつけろ。」
とか言っちゃう。
遊んでても、食べてても。
でもね、そういうもんだと思うんだよね。
キレイな服を着せて、お姫様のように遊べって言うのもなんだかエゴのような気がして。
馬小屋でバフンと共に寝るくらいでいいと思う!!
コンクリートの床で寝転がって真っ白になってもいいと思う!!
田んぼで泳ぐくらいでいいと思う!!
ソデが鼻水でカピカピになってたって、必ず大人になってしまう!!!
「そういうもんさ。」
それをね、DROP KICKの服を着てる時に思い出してもらえればいいなぁと思っています。
そんな、訳の分からないブランドでござるよ。
服がどうこうよりも「そういうもんさ」と思う大人の為のものだと思っています。
服が汚れたって、構わねぇ。
それよりも、そのことで心や根性がキレイならその方がいいと思う。
汚れる場所が楽しかったろうよ。
そういうもんさ。

力の限り、遠慮をせずに全身全霊で学んで遊んだ子どもはこうなる。
どこでだって力尽きるまで本気で遊んで寝ちゃう。
我慢と遠慮は違う。
我慢は時に大切だからね。
遠慮はいらない。

そんな時を経てさ、俺達はオトナになってしまった。
それでも、
「マキグソみてぇだな!そのアイス!!!」
「へっへ~!あげないよ~!!!」
「完璧なシルエット!!」
「コーンとか入れる?もっと完璧。色以外。ははははははははは!!」
と笑って楽しむ俺達だって、結局「コドモフク」を着てるのかもしれないね。
だって、汚れれば汚れるほどかっこいいんだよ。
スコTがキレイだったら、俺は、
「おい!」
って言っちゃうもんね。
そういうもんだろ?

日程:9/5・6・7
会場:東京ビックサイト(江東区有明)
来場者向けHP http://www.giftshow.co.jp/tigs/74tigsinvitation/index.htm
【注意事項】
①一人一通の招待状が必要になります。(複数で来場する際には一人一通ずつ招待状を請求して下さい。)
②当日に登録することも可能ですが、登録する際に名刺が必要になります。
③会社単位で招待状を希望する方は主催者(ビジネスガイド社)宛の招待状追加申し込みの用紙を同封します。
④入場の際に名刺の提示を要求される場合がありますので、名刺は必ず持参して下さい。
⑤ギフトショーは流通業者対象の専門見本市ですので12歳以下のお子様、またペットを連れてのご入場はできません。
招待状ご希望の方は
flatbasecompany@ybb.ne.jp 宛に
件名「招待状希望」
・お名前
・郵便番号
・住所
を明記してメールください。
締切は8月25日まで。
担当事務が16日から夏季休業に入るので、お問わせ等に対して返信が出来ない場合があります。
ご了承ください。
とのこと!
ビッグサイトで会おう!!
DROP KICKとして、今度のギフトショーに出展します。
雑貨取扱いとか、店販が出来そうな方(ほら、たとえば美容室とか飲食店でもいいと思うんだよね。)で、
ギフトショーに来たい方は招待状を送りますから下記要項にてメール下さい。
DROP KICKは、コドモフクのブランドですが、どっちかと言えば雑貨のような感じ。
俺はね、子供服はガンガン汚せば良いと思っています。
どうしても大人はさ、
「ほら、よそ見するから汚れる!!」
とか、
「こんなに汚して・・・。」
とか、
「それじゃ汚れちゃうから気をつけろ。」
とか言っちゃう。
遊んでても、食べてても。
でもね、そういうもんだと思うんだよね。
キレイな服を着せて、お姫様のように遊べって言うのもなんだかエゴのような気がして。
馬小屋でバフンと共に寝るくらいでいいと思う!!
コンクリートの床で寝転がって真っ白になってもいいと思う!!
田んぼで泳ぐくらいでいいと思う!!
ソデが鼻水でカピカピになってたって、必ず大人になってしまう!!!
「そういうもんさ。」
それをね、DROP KICKの服を着てる時に思い出してもらえればいいなぁと思っています。
そんな、訳の分からないブランドでござるよ。
服がどうこうよりも「そういうもんさ」と思う大人の為のものだと思っています。
服が汚れたって、構わねぇ。
それよりも、そのことで心や根性がキレイならその方がいいと思う。
汚れる場所が楽しかったろうよ。
そういうもんさ。

力の限り、遠慮をせずに全身全霊で学んで遊んだ子どもはこうなる。
どこでだって力尽きるまで本気で遊んで寝ちゃう。
我慢と遠慮は違う。
我慢は時に大切だからね。
遠慮はいらない。

そんな時を経てさ、俺達はオトナになってしまった。
それでも、
「マキグソみてぇだな!そのアイス!!!」
「へっへ~!あげないよ~!!!」
「完璧なシルエット!!」
「コーンとか入れる?もっと完璧。色以外。ははははははははは!!」
と笑って楽しむ俺達だって、結局「コドモフク」を着てるのかもしれないね。
だって、汚れれば汚れるほどかっこいいんだよ。
スコTがキレイだったら、俺は、
「おい!」
って言っちゃうもんね。
そういうもんだろ?

日程:9/5・6・7
会場:東京ビックサイト(江東区有明)
来場者向けHP http://www.giftshow.co.jp/tigs/74tigsinvitation/index.htm
【注意事項】
①一人一通の招待状が必要になります。(複数で来場する際には一人一通ずつ招待状を請求して下さい。)
②当日に登録することも可能ですが、登録する際に名刺が必要になります。
③会社単位で招待状を希望する方は主催者(ビジネスガイド社)宛の招待状追加申し込みの用紙を同封します。
④入場の際に名刺の提示を要求される場合がありますので、名刺は必ず持参して下さい。
⑤ギフトショーは流通業者対象の専門見本市ですので12歳以下のお子様、またペットを連れてのご入場はできません。
招待状ご希望の方は
flatbasecompany@ybb.ne.jp 宛に
件名「招待状希望」
・お名前
・郵便番号
・住所
を明記してメールください。
締切は8月25日まで。
担当事務が16日から夏季休業に入るので、お問わせ等に対して返信が出来ない場合があります。
ご了承ください。
とのこと!
ビッグサイトで会おう!!