goo blog サービス終了のお知らせ 

どぅ-ち-むに-日記

「どぅ-ち-むに-」とは沖縄の方言で独り言。日記スタートから8年!。今年もてーげ(てきとー)な日記をよろしくお願いします

飲まず嫌い

2008-10-21 09:12:37 | Weblog
『泡盛は悪酔いする』『キツくて飲みにくい』『臭い』、初めて来店されるお客さんから、よくそうゆう言葉を聞く。しかし、『焼酎は飲めますか?』と質問すると、9割以上の返答は『飲める』。。。『泡盛は飲めない』ではなく『飲み方をしらない』、そして、『泡盛は美味しくない』んじゃなくて『美味しい泡盛を飲んだ事がない』とゆー事なんすよね。泡盛は黒麹を使ってるんで、焼酎よりも、はるかに悪酔いしない。水割りにしても味に伸びがきく。蒸留酒なので、寝かせれば寝かせる程、美味しくなる。ブランデーやウイスキーにも負けないぐらい洗練された素晴らしいお酒なんですっ。

ちなみに俺も苦手(嫌い)な酒があった、それは『日本酒』だ。。あの甘ったるさ、人工的な味、翌日の最悪な二日酔い。。この28年間で日本酒飲んだ事なんて、数える程度でした。。。が、ある一冊の雑誌を読んで、日本酒に興味がわきました、それは『美味しんぼ』言わずと知れた、不朽の名作ですよね。日本酒の話しはちょくちょく登場するんですが、やはり俺のような考え方で『日本酒嫌い』な人に、色々と日本酒を教えてくれるんすが、これが実に驚きの連続なんすよ!!。。
簡単に日本酒がマズイ理由を二つあげると、まず、保存方法。日本酒はワイン以上にデリケートなお酒です。それを直射日光にさらしたり、暑い場所に置いたりすると、せっかくの風味が台無しになってしまう。近年のワインブームで、ワインクーラーや冷蔵庫にワインを保管するのは当たり前になりましたが、日本酒は残念ながら、流通の段階や店頭での保管状態が悪い事が多く、ベストの状態で手元に届く事が少ないって事。。。

そしてもう一つ、、、皆さん、日本酒のCMやパッケージ等で『純米酒』って言葉を聞いた事があると思います。。。そもそも、日本酒は米から造るんで、『純米酒』なんて当然と思うでしょ?、違うんですよね、これが。。TVで全国的にCM流してたり、市場に出回ってる大手メーカーの日本酒は、殆どが『純米酒』を業務用アルコールや水で3倍前後に薄めた酒、、、それが俺が今まで飲んだ事のある『日本酒』でした。。。

それを知ってから愕然とした俺。『本物が飲んでみたい』そう強く思うようになりました。運の良い事に、石川県は美味しい『本物の昔ながら』の日本酒が多く残る場所。有名なのは『菊姫』『宗玄』『手取川』。そして先日、バスケ仲間でマイミクの『こう』サンと『菊姫・大吟醸(720mlで6000円前後)』を冷やで飲んでみた。


ワインのような芳醇な香り、キリッとした味わいに、喉ごしのスッキリさ・・・これが日本酒・・・なんて素晴らしいお酒なんだろうと感動しました。。『日本酒って美味しくない』って言ってた俺はあまりにも無知な野郎でした。ちなみに二日酔いは全く無し、混ぜ物無しの日本酒は、こうも違うんすね。。。これからは『日本酒の素晴らしさ』を少しでも広めていくとともに、もっと色んな日本酒が飲んでみたいと思うようになりましたっ。

ちなみに一昨日の日曜日に親父さんと『手取川・大吟醸』飲みましたっ。



アニキ、小遣い入ったら、いつものお礼に日本酒とホタルイカ送ります。日本酒はワインと違って、魚介類にも合いますよー。北谷の海見ながら、日本酒とホタルイカ&アニキが釣った(釣る予定)の超ヘビー級タマンの刺身。。。ヤバイっすよこれは。。月末か月初めぐらいすかねっ。お楽しみにー!!!

今週も!!

2008-10-21 07:57:50 | Weblog
沖縄のアニキからサーターアンダギーと生シークヮーサーの差し入れが届きました!!、ホントに嬉しいし、頑張ろうって気持ちが強くなる品っす。。アニキ、、ありがとうございますっ!!。

昨日来店された沖縄通の三線サークルの皆さんにサーターアンダギーを出すと、皆大絶賛してました!!。サークルの皆さん!、アニキもブログ読むだろーし、お礼のメッセージ書いて下さいねー。。。。あのホッコリした甘味と香ばしい風味、ふっくらした触感、これ食べた後なら、『俺はサーターアンダギーは作れません!!』って意味わかりますよね(笑)、食べたいなら、沖縄市と北谷町にある『なかそね』に行って下さい!!。ちなみに僕のmixiに『なかそね』のコミュあるんでチェックしてみて下さいね!!。
さぁ、最高の週初めを迎えた事だし、今週も気合い入れて頑張るぞー!!。

ちなみに今日までアンダギーあります。早い者勝ちですよ~、残り4個、とりあえず1番早く店に行く俺が食べるから(早い者勝ちってルールだし)、実質3個って事で(笑)。