goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむちゃむマロン♪懸賞つれづれ日記♪

趣味の懸賞や大好きなこと、日々のあれこれ

2個で

2012年06月01日 14時16分02秒 | 日々のつれづれ


5月は2個で終わってしまいました

年々当たり辛くなってますね。。。

潮時なのかしら

時々もう懸賞やめようかな~と思いつつ

細々と続けています。



ここからは姑さんの悪口(?)愚痴です。

嫌な方はスルーしてね。



先日、姑から久々に強烈な電話があり・・・

数々の罵詈雑言。

強烈な人なのです。


母の日に贈り物をすると

「気に入らないから取り替えてくる。レシートくれ」と言うような

今は通販で花を贈ってますが、

「こんな花なんか食えないし、何の役にも立たない、つまらないもの」と

言ってるそうです。義姉が教えてくれました。

こんな感じで

今までも何回も泣かされて来ました。



しかし今回も超強烈

まあ、私への個人攻撃ではなく、

どちらかと言うと旦那向けのような・・・

いや、やっぱり私向けのような。

うーん複雑。


今回だけは反撃させて頂きました。

「そんな嫌味を言って何になるんですか!

 言いたいことは直接〇〇さん(旦那)に言ってください!」と。

しかし、姑からの反撃なし。

いつまでも自分の言い分を言っていたので、

途中で電話を切ってしまいました。



どーんと落ち込んだままです。

結局、気分回復せず、月末の仕事も、応募も中途半端なまま

終わってしまいました



子供達(兄弟)の仲を心配するのが親であり、

子供が元気に生活していれば、それだけで安心してくれるのが親であり、

子供に迷惑を掛けないと思うのが親であり

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

ついそう思ってしまうのですが、

少なくともウチの両親はそういう人達です。

しかし、私の常識は姑には通じないみたいです



自分中心。自分がよければ

兄弟仲が壊れようが、

嫁が傷つこうが関係ないみたいです。

もう自分のことしか頭にないみたい

80歳。齢なので仕方ないと思いつつ、

やはり私は他人ですから

言われて我慢できる限界というものがあります



唯一の救いは旦那が味方だということ。

”縁を切る”と姑に言われたので、

しばらく旦那の実家には出入りしないことに

しました。電話も出ないことに。

ナンバーディスプレーの有難さをしみじみ感じます



わがままを言うことで気を引きたいのでしょう。

こんな事を言うのは気が引けますが、

姑みたいな人が、健康で長生きって

いうのも考え物です。

去年、義父代わりの親類が64歳で他界しましたが、

そういう大切な人ほど早く逝ってしまいました。



長々とつまらない文章に

お付き合いありがとうございました

天気予報

2012年06月01日 14時07分49秒 | 日々のつれづれ
http://www.youtube.com/watch?v=8rDIze3JpBA

今、文化放送さんで

チャゲ&飛鳥さんの「天気予報の恋人」が流れました

なつかし~い

記憶によると

昭和・・・63年頃流行ったかな?


2番の歌詞の

「いつも片手でハンドル 君の手のひらサンドウィッチ」

という歌詞。。。


当時は

彼の手のひらにサンドウィッチを渡したシーン

かと思っていました


数年前、TV番組で

彼の手を彼女の両手で挟んで”サンドウィッチ”

と真相を初めて知りました

当時から色気より食い気だったようです