goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむちゃむマロン♪懸賞つれづれ日記♪

趣味の懸賞や大好きなこと、日々のあれこれ

昨日は

2008年11月11日 13時11分13秒 | 日々のつれづれ
セイムスウェルシアと廻りました。

ちょこっと新はがきがありました

たいらや

のチラシに情報が2つ載っていたので、

近々行きたいです。

ツルハ・カワチ

がご無沙汰なので、そろそろ覗いてみなくっちゃ


だんだん・・・

2008年11月11日 12時37分08秒 | 日々のつれづれ
土日はどっちとも、娘の受験の用事でした。

土曜日は娘の第1志望高校の学校公開



夏に何校も見学に出かけた

お陰で目が肥えたのか、落ち着いてる雰囲気とか、

生徒さんが挨拶してくれるとか、

ゴミが落ちてないとか、色々チェックできました。

雰囲気はとてもよかったです

在校生の生徒さんも気持ちよく挨拶

してくれました。




去年の先輩ママの1人が、

「娘が通っている高校へ、去年見学へ行ったとき、

ここに通う事になるなってビビビッってきたの」

って聖子ちゃんみたいなことを

言っていた人がいましたが・・・

私は霊感がないからか、そこまでは

思わなかったなぁ。。。



でも・・・校内で迷っていた時に、

声を掛けてくださった先生が、

偶然バレー部の顧問の先生でした。


部活見学へ行ったとき

「あれっ?さっきお会いしましたね」

って話し掛けてくださいました

第1志望だけに縁があるといいな

校内をウロウロしただけで、

疲れてしまい(体力ねぇ~

夕ご飯はセブンごはんにしちゃった。

応募券が出ました。やった




ウキウキ楽しかった土曜日

の翌日日曜日

は通っている塾主催・私立高校の先生方

との三者面談でした。


「我が高校へ来て頂くには○○○点必要です」

といきなり直球を投げられました。


しかも「単願志望なら内定出せますよ」

なんて甘い誘惑も忘れない・・・

制服も可愛いし、設備はいいし。。。

ぐらつく娘

ただ授業料もいいお値段

年間80万円・3年間で240万円は出せないなぁ。。。

親の財力である程度の進路は

決まっちゃうのね。できれば公立へ行って

欲しい。

貧乏でごめんよぉ

だんだん受験モードが本格的に

なって来ました













まぐろのかま

2008年11月11日 12時04分13秒 | 当選報告
土日月で届いたもの~

ネット応募「まぐろのかま」
   お友達情報でした
   いつもありがとう

大塚製薬さま「受験合格えんぴつ3本」
   これもネット応募でした。
   「ドラゴン桜」とコラボなのか、
   えんぴつに格言が書いてありまーす。



まぐろのかま

は冷凍のままよりも、焼いてから

写真をUPしようと

思っていたのですが、

妹が常総市(旧結城郡石下町)の「黒澤のとりもも」

を買ってきてくれたので、

解凍せず、冷凍庫行きになりました


超”地元"情報ですが、

「黒澤のとりもも」はカレー風味の

ちょっとしょっぱい味が美味です

普通のとりももは、皮だけ味がして

お肉はパサパサなことが多いけど、



「黒澤のとりもも」は中のお肉まで

美味しくてオススメです

お近くにお越しの際はぜひ

早いときは4時頃、売り切れで閉店して

しまうことがあるので、

電話してから行くといいかも

ちなみにクリスマス

は予約しないと買えないみたいです。


まぐろのかまはいつ出番かな~

楽しみです