昨日は旦那の実家へ。。。
義母からは2日から矢のような催促
「何日に来るんだ?来るなら早い時間に来い」などなど。
まして今年は、年末に「洋服を買いに行きたいから乗せて行ってくれ」
と

があったのを、「忙しい年末じゃなくて、正月に~」
という約束にしたので、余計気が重い
義父はとうの昔に亡くなり、義兄夫婦は365日仕事なので、
何かというと我が家に用足しの催促が来る
もう慣れたけど、「義兄ももう少しかまってあげればいいのに・・・」
と思っちゃう。でも絶対言えない
憂鬱に思ってたら寒気が・・・ぶるぶる
実家に着いたら義母が仕度をして玄関先で待っており、
早々に買い物へ
「まずサンキ、いいものがなかったらしまむら、そんでもなかったら最後はアピタだな」
って~


なぜ義母との買い物が大変なのかというと・・・
「一緒に見立ててくれ」というので、ずっと傍にいてコメント
したり、試着を手伝ったりしなきゃいけない。
べったり傍にいなきゃいけないので、疲れちゃうのだ。
もともと私は買い物は迷わない。迷ったら買わない。
『迷うってことはそんなに欲しくない(必要性がない)から迷うのだ』
と思うのだけど、隔世遺伝で娘もすごーーーく迷う性質。
でも今回は旦那が一緒なので「あ~似合う、似合う!それにしろ」
とか「靴はこっちにしろ、黒にしとけ」とか言って、ちゃっちゃっと決めてくれたので、
大助かり


結局はサンキとアピタと2件だけで済みました
アピタでは、高校時代の友人に偶然バッタリ会ってびっくり
彼女の家は遠いし、アピタエリアに縁もゆかりもないはず

娘と同じ年の、彼女の息子が大きくなっててびっくりしました。
結婚も1ヶ月違い、妊娠報告をしたら予定日が2日違いで、
縁のある友人です。だから娘と息子ちゃんは誕生日も5日違い
近いうちにご飯食べに行く約束をして別れました。
(アピタはハガキなかったです

)
帰りは「ばんどう太郎」でご飯食べて帰ってきました。
「味噌煮込みうどん」おいしかったです
帰ってきたらのどが痛い。風邪ひいたかな~