goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむちゃむマロン♪懸賞つれづれ日記♪

趣味の懸賞や大好きなこと、日々のあれこれ

ラジオ♪10/1

2007年10月01日 13時06分41秒 | 懸賞情報
おやじの映画祭り・鑑賞券5組10名に

11/27~銀座シネパトスにて、スティーブン・セガールの

「沈黙」3作品を順次、公開。

劇場鑑賞券を5組10名にプレゼント

10/4必着です

105-8002
文化放送
寺島尚正ラジオパンチ
「おやじの映画祭り劇場鑑賞券」係


西武ライオンズ・GG佐藤選手のサインを5名に

105-8002
文化放送
「こちスポ」
GG佐藤選手サインプレゼント係

※「念ずれば花開く」という言葉とサインが書いて
あるそうです。「念ずれば・・・」は野村監督から贈られた
言葉だそうで、努力して1軍での活躍に結びついたそうです。

GG佐藤選手は甥、姪に「GG」と呼ばせているそうです。
また気持ちいいの3段活用だとかで、

きもちいいきもとぅうぃーいきもてぃーい
とか言って盛り上がっていました。お茶目なトーク満開でした。

今日から始まった秋冬用の新番組
みたいなので、その辺りに触れると当たりやすいかも

住所・氏名・年齢・TEL・番組の感想

9/30お届け

2007年10月01日 08時40分55秒 | 当選報告
TDRから帰ったらお届けものが

スコッチブライト様よりピカピカ上手キャンペーンよりカレー詰め合せセット

  バーコ2枚添付でした♪残りは母宅へ寄付。

NEXCO東日本様「高速がオトク!!E-NEXCOサマーキャンペーン」よりiPod shuffleが

  ちーたんママさん情報でした
  ちょうど旦那がツーリングへ行く直前だったので、
  「PA・SAの領収証は捨てないでね」とお願いできました
  娘が大喜び


雨のTDR

2007年10月01日 08時26分50秒 | 日々のつれづれ
昨日久々のディズニーランドへ行ってきました。

去年のパナソニック乾電池のクローズドで当てたチケット

が9/30だったので、急遽TDR行き決定

妹も誘って、娘と3人でLet's Go

雨の首都高速は緊張でも事故も渋滞もなくスイスイ

でした。6時半に出て、8時には無事到着。

立体駐車場が駅の近くに出来ている・・・その前には

巨大な建築物がホテルだね~


完成したら宿泊付きパスポートの懸賞をする企業さんがあるといいな


入場してすぐ「プーさんのハニーハント」のファストパスを取りました。12時5分~だって

以前は朝イチで取って19時だったので、「空いてるんだね!!」とビックリ
次いで「ホーテッドマンション」へ。50分待ちにまたまたびっくり。

「いつもだったら90分待ち、120分待ちだもんね」と嬉々と並びました♪

結局30分で乗れました。リニューアルしてから初めて乗りましたが、

ガイコツみたいなキャラクター(何だっけ?)に替わってました

可愛くなってましたよ。

その時点で9時半なのに、お腹空いたねと休憩。(早っ)

きのことかぼちゃのピザのバスケットランチを食べました。


食べながら通行人を眺めていると、

「やけに仮装してる人が多いね」と気が付きました。

仮装というよりコスプレ・・・ミニーちゃんの仮装は当たり前で、やたら居ましたが

なかにはベル姫やアリエル姫の格好をしている人も、まるでアニメから抜け出た

みたいでした。もちろんカツラも付けてて完璧!他にも、ジャックや

野獣やらディズニーキャラクターがわんさか

集団でアリスや女王やうさぎ、トランプの格好している人もいたな~。

手作り衣装に違いない

中には記念撮影に応じている人もいて、本物なんだか、仮装なんだか

混乱しそうでしたTDRのパンフを見ると「仮装して盛り上げよう!Day」だったみたい。ハロウィンだもんね。

たった2年来ないだけで、TDRがどうかしちゃったのか、日本の若者がどうか

しちゃったのかと心配したのが解決

2時間経ったので、次の「バズライトイヤー」のファストパスを取りました。

16時20分!やはり空いてる♪

当てもなくブラブラ歩いていたらパレードに遭遇。雨でもやってくれるんだ

さすがサービス満点。キャラクターが合羽着てたのが可愛かったです


12時になり「プーさんのハニーハント」へ。娘が中学生になり初めてのTDRなので、

ハニーハント待ち通路の「プーさん」の絵本の英文を訳してみろと私と妹に言われ、

苦笑いアトラクションの「はちみつの香りのする噴射」

を楽しみにしていたのに、香りがしなかったです、残念



またまた「ミッキーのワッフル」の店で休憩し、「カリブの海賊」へ

また10分待ちで乗れました。

改装後、はじめてだったのですが、あちこちに「ジャック」がいて

周りの人も探しては喜んでいました

その後は延々と買物をして、最後に「バズライトイヤー」に乗って

帰路に着きました

今回2年ぶりに行ってみて思ったのは、どしゃ降りだったのですが、

排水機能のあるアスファルトじゃないので、地面に水溜りが出来ていて

滑りやすくヒヤヒヤしました。小さいお子さん連れてる方は、もっと

心配したのでは夢の国なんだから、そういう所を改修してほしい

です

あとはメダルを作る機械があちこちにあり、並んで作ってる人が

多かったです。以前、娘がお土産にもらって「これは何だ~?」

と思いましたが、行くと納得。大人まで夢中になってました

コレクションしてるんでしょうね


娘は残金147円しか残さない使いっぷり

普段は「パンは給食まで、おなかが持たないからごはんにして

なんて言うくせに、昨日の帰りは「頑張ってパン食べるから、当てて~」とちゃっかり

山パンさんは当たったことがないんだけど、今年こそ

当てたいな~と思いました

プレゼント企画のお土産も買いましたよ~

楽しみにしていて下さいね