goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

婦系図

2016-09-02 00:06:09 | お知らせ
若者が「フケイズ」と読んでしまっても「やっぱりー」
と思いマス。

「おんな系図」です。近代文学の珠玉、泉鏡花の力作で

かの有名な「お蔦・主税」の物語ですが、主税は「ちから」
と読むのですよ。

そうして、あの有名な台詞と湯島の白梅の歌

若者が知らなくても仕方ないことですが、ワタシは詳しく
シッテイル。

それは近代文学ゼミにいたことと、なんと小学生の頃、
テレビの劇場中継で 初代水谷八重子さんに感動していたこと。

好いて結ばれぬ恋に、嗚呼と嘆き

すっかり「恋愛至上主義」のわたしが出来上がったのです。

だから、中学で感動したのが憲法24条なのです。

泉鏡花も近代日本にするため、小説で闘っていたのですね。

今日は二代目水谷八重子さん・波乃九里子さんの名演技に感服。
               

喜多村緑郎さんの襲名披露の頼もしいこと。

尾上松也さんが妹さんの新派参入も紹介して華やかでした。

しみじみ いい演技を見たい方にお薦めです。

11日まで新橋演舞場  17日から大阪松竹座


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。