goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

奈良旅行2日目~後半

2016-10-27 12:10:27 | お出かけ

さー、まだまだ元気に歩いて行きますよ。
あ、鹿ね、鹿せんべい売り場近辺をうろついているのが多いです。
で、一度鹿せんべいをあげると最後、
洋服だのバッグだのを噛みつかれます
鹿せんべいを持ってない人には、そういうことはしません。
頭いいですねぇ。
あれは、人がぎゃー!って逃げているのを見て楽しむのがいいかもしれない。
(性格悪い?

東大寺~春日大社を回って、続いて目指すはならまち。
適当なお店でご飯を食べたいね、と。

今回の旅、スポットの地図は持ってたのですが、
全体の地図を持ってませんで。
時々道端で現れる地図で行先を確認して、
テクテクと移動しました。
日傘が欲しいほどの晴天でしたが、持ってなかったので、
日焼け止め&帽子&コートで頑張りました。
暑いけど、脱いだら焼ける・・・と

途中、こんな素敵な建物はっけーん!



これ、どストライクで好きなやつ!!!



旧奈良県物産陳列所、だそうです。
これこそ中を見させて欲しい・・・



入りたい~、入りたい~。

 

屋根の上の飾りをアップ!
キレイにピント合ってますね。
この機種、ズームに強いのかな。

そして、もしかしてちょっと迷いつつ、テクテク歩いていると・・・

 

元興寺はっけーん!
時間があれば観たいと思っていたので、迷わず立ち寄りました。

 

仏像とか派手なものが無いからか、
驚くほど人影がまばらでした。

 

国宝の、極楽坊本堂です。
中に入れます。
中は、撮影禁止。

 

お庭を、ぐるり。
浮図田、というもののようです。
なんか・・・懐かしい気持ちになります。
そこはかとなく、もの悲しいというか。



この花、面白いんです。
一輪挿しに生けた花のように、
1つの根元から、ぶわっと茎が伸びて花が咲いていて。



こちらにも、現代アートがありましたよ。
鏡、です。
鏡に映る空と、木。

 

こちらは・・・



 

かえる石。
そう言われれば、カエルに見えますね、
お堀に身を投げても、必ずこの石の下に帰ってくるとか
なんかちょっと・・・



ひとしきり歩きまくったところで、ようやく休憩!
12時過ぎくらいでしたかね。
既に4時間、観光しまくってます。
古民家を改装した、よい雰囲気のお店でした。



カレーと、ビール♪
飲むでしょ!www

さーらーにー。



いぢじくのコンポート&自家製アイス!
コンポートね、すごーく美味しかったのですが。
ヘタの部分を取っていただけると助かります。
切れないんですよ、何をどうやっても(爆)
でろーんと、いちじくが繋がっちゃってて
四苦八苦していただいて、ひと息ついて、観光再開! 



途中で見かけた、猫カフェ。
奈良にも、猫カフェあるのね~。



ぶらぶらして、行き当たった霊符神社。
こちらも現代アートの展示があります。
左側の、これ。



大量のボタンなんですよ~。
キラキラしてキレイです。

そして、最後の目的地!



興福寺~!!
こちらは南円堂です。
屋根の曲線がステキです。

 

上の飾りも、かなり凝ってますね~。



五重の塔。

 

かぁっこいいですねぇ~

 

鬼瓦、ちゃんと鬼です

 

こちらは、北円堂。
中に入れないと、やや、印象が・・・

 

これは、東金堂かな。
今、中金堂を再建中で、巨大な建物が建造中のようでした。

興福寺と言えば、お目当ては、阿修羅!!
国宝館にいらっしゃいます。
(東大寺で「国宝館に入りたいです」と言ったことはナイショですww
係りの人が「国宝館は興福寺ですねー」と即答してくれました。さすが!)
もちろん撮影禁止。

確か、東博あたりで興福寺展をやったと思うのですが。
間違いなく激混みだったと思うのですが。
興福寺だと、そこまで混まないです。
人だかりができて見えない、動けない、なんてこともないですし。
ゆっくりと、3つのお顔を拝見してきました。
で、帰ってきて、ガチャガチャの阿修羅を見てみると、
両サイドの表情が同じなんですよね。
詰めが甘い!w

観たいところは全て観たので、再び近鉄奈良駅へ。
荷物をピックして、JR奈良駅へ移動したのですが・・・
(電車の時間的にJRの方が良かったので)
そんなに重くなかったはずの荷物が、前夜にコンビニで仕入れて
「一番搾り 奈良づくり」で、良い感じに重くなり。
疲れた体には堪えます 



奈良地裁(爆)
一応、ね(´ψψ`)

奈良駅でお土産を買おうと思ったのですが、
なんか、イマイチなんですよね・・・。
ちょっとだけ買って、イオンで晩御飯を買って、京都へ。
奈良が始発だったので、座ることができて、京都まで爆睡
ぐらんぐらんしながら寝てましたwww
そして、京都に着いて、乗り換えるべく歩きだすと・・・
アキレス腱が、痛い!!

痛みをこらえて、売店でビールを引きかえて、
びっこを引き引き、新幹線に乗ってみると
13番でしたが、車両の一番前!
テーブルが、大きい!揺れない!
そして、一番前だけ、コンセントがある!!
(こだま車両はコンセントが無いのね)

その前の電車で爆睡したおかげか、ちょっと元気になったので、
早速乾杯♪



おつまみは、持参したパスターレ。
これ、美味しいんです(´ψψ`)



車窓から見えた夕焼け。
キレイですね~




そして、こちら。
「歯ブラシ持参したので、備品は使いません」と
フロントに持って行くと、お菓子をくれるというので、
折角なのでいただいてきました。
みそせんべい。
意外と美味しかったの。
これ、お土産で買えば良かったな。

まだまだ奈良で行ってないところはありますが、
奈良駅近辺については、結構満足です!
同じようにガシガシ歩いて観光してくれる友人で良かった~

短いですが、充実した2日間でした 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする