ゆんのひとり言

~お酒とお芝居と歌とスイーツをこよなく愛するゆんの日記~

本日のランチ@ 韓国

2015-05-12 19:30:14 | 食べ物
今日は韓国でブテチゲでーす。
加工肉が入ってないスンドゥブの方がヘルシーだとは思うのですが。
こっちの方がチーズと麺まで入っていて、味も好きなんですよねー。
今日は白を着ていたので、ゆーっくり、丁寧にいただきました(・∀・)ノ
飛び散らなかったと思います。
アイムウィナー(o^o^o)

今日は白米か玄米か選べました。
実際は玄米ではなくて黒米ですね。
玄米って言わない方がいい気がしますよw
匂いとかで敬遠する人いますもんね。

サイドメニューの春雨炒め、初めていただきましたが
ガーリックが効いていてちょっとイタリアンな味で美味しかったです♪

台風、心配ですね…。
さっさと帰りましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年GW ~お伊勢参り編

2015-05-12 12:05:12 | お出かけ

最終日は見事な晴天!!



気持ちの良い青空でした。
良く寝られたしね☆
(飲みすぎたけど 



本日の朝食は、和定食。
まずは自家製の野菜ジュースをいただきました。
ヨーグルトも入っているそうで、まろやかな甘味でした。



竹籠盛り~♪
あ、さすがにこれ、2人分ですよww
真鯛のヴィネグレットソースがけ、松坂牛山椒煮、
伊勢鶏の焼き南蛮と青葱の酢味噌がけ、などなど。
ちょっとずつ色々食べられるの、いいですねぇ。



ご飯は、麦飯か白米か選べます。
麦飯にしました。



カマスの干物。
キレイに頭と骨だけにしてきました

そして、本日の目的地は、伊勢神宮!
予想通りすごい人でした。
GWって感じ!ww



まずは、外宮。
入口からとても近くて、ちょっと拍子抜けするほどでした。



境内のあちこちに、かなり古そうな大木がありました。
撫でてきましたよ。



タクシーの運転手さんが教えておいてくれた、三ツ石。
どこにあるのかと、キョロキョロしちゃいましたw
皆と一緒に、手をかざしてきました。
パワー、もらえたかな。。。
 
外宮から内宮への移動はタクシーを使ったのですが、
「最短距離コースと、参道を通るコースがありますが、
 どうしますか?」と。
参道を通るコースだと、道路脇に色々あるということで、
参道コースでお願いしました。

どうやら「お伊勢さん検定」なるものがあるようで、
ドライバーさんは「上級」を取得されていたんです。
内宮への移動の車中で、色々教えてもらいました。
他の神社にあって、伊勢神宮に無いもの。
狛犬、しめ縄、鈴、おみくじ。
複数の別宮があって、いくつかは県外にもあるそうですが、
それらの有無で見分けがつくそうです。
なるほどー。

あと、神社が経営するホテルに泊まると、
早朝、神社を案内してくれるサービスがあるそうで、
これまた女性に大人気だそうです。
人が少ない神社は空気が違いますよ!とのことで
早速また来たくなりましたw

そして、内宮到着~。
さらに、すごい人!

 

そして、暑いくらいの陽気。
さすがに内宮は、正宮まで結構な距離がありました。



砂利道を、テクテク歩いて到着。
正宮では個人的な願い事をしてはいけませんよ、という
タクシーの運転手さんの教えを守ってきましたよ。 
別宮の荒祭宮では個人的な願い事もOK,とのことだったのですが、
これまたすごい行列・・・。

上から拝んで内宮を後にしたのでした

 

こちらにも、大木がたくさん。
色んな時代を眺めてきてるんですよね・・・。



伊勢神宮では健康のお守りという、木守を買ってきましたよ。
内宮が女性の神様、外宮が男性の神様ということで、
ちゃんと内宮で買ってきました

参拝を終えておはらい町通りへ。

 

すごい、人・・・
GWのあるべき姿ですね(爆)



古い建物をそのまま生かした、風情のある通りなのですが・・・
いかんせん人が多いのと暑いのとで、
ゆっくり見て歩く気になれず・・・。
サクサクと歩いてきましたw



暗くて見えづらいですが、ファミマです!
この通りに、あの緑のファミマがあったら雰囲気ぶち壊しですもんねー。



こちらは第三銀行のATM。
おみくじつきですって。
お金を下しに入ってみようかと思っちゃいましたw

喉も渇いたし、ちょっと一服したい・・・けど
どこも混んでそうだな・・・と
ふと目についた2Fの喫茶店の看板。
覗いてみたらちょうど空いていて、ラッキー♪



建物は古いですが、内装を白を基調にした素朴な感じにしてあって、
とても雰囲気の良いお店でした。
当たりです♪

カフェオレてひと息。。。
器が1人1人違っていて、これまたステキでした。

 

余計なものを一切加えていない、というバニラアイスもいただいちゃいました♪
これまた器が可愛い~



ウサギ型もありました

そのままおかげ横丁まで行ってみたのですが、
これまたすごい人!!


 
江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気で
雰囲気もさながら縁日のよう。
買い食いする気満々で行けば楽しいと思います。

ちょっと暑いくらいでしたが、お天気にもめぐまれて、
良いお伊勢参りができました 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする