明るいうちに、普段通らない道を通ると、
色々発見があります。
つい先日発見したのが、こちらの実。
ゴムボールみたいな実がたくさんなってました。
ここは確か、山法師の花が咲いていたはず・・・
はい、正解!
山法師の実でした!
調べてみると、これ、食べられるらしいです。
甘くてマンゴーみたい、って書いてる人がいましたよ。
へー。
甘いのか・・・。
いや、でも食べてみる勇気は無いかな
そもそも、よそのお宅のものですしね。
こんなご近所に、こんな面白い実が成ってるなんて、
全然知りませんでした~。
お散歩、大事ですねw
先日の皆既月食,後半は雲がかかってしまいましたが,
それでもバッチリ観察できましたね~。
20時前に事務所を出て,
月はどこ…?と,キョロキョロしながらも駅へ。
どうせ池袋とかじゃビルがジャマして
ロクに見えないでしょうからね。
20時半くらいまでだっけ…
自宅最寄駅に着くの,ギリギリだな…と
電車の中で確認すると,21時くらいまで見えるとのこと。
よしっ!と急いで帰宅。
月は,どこ?とこっそりキョロキョロしていると,
ちょうどカメラを構えている人がいて,
その方向を振り向いてみると,バッチリ,皆既月食が見えました!
今回は大きい写真でいきますよ。
そうじゃないと,何のことだかわからないのでw
小さいけど,何となく分かりますよね!
眼球の断面図みたい。。。
かなり月が隠れてるようです。
さっきより,更に明るいところが小さくなってます。
そして画面の下半分,真っ暗ですが
別に山奥に住んでいるわけではありません
街灯が写りこまないところを選んで撮影しているのです(キリッ
街灯,あるでしょw
さっきより,明るい部分が増えてますかね?
月を背にして帰宅する形だったので,
時々振り返りながら,撮影しながら家路を急ぎました。
だいぶ明るい部分が増えてますね。
ほんと,山奥みたいw
これは先日のスーパームーンの時に,
近所で発見した,街灯の写りこまない撮影スポット(?)です。
そして,これは自宅から!
ちょうど部屋から見える方向だったんですよ~。
ただ,雲が多くて月蝕なんだか雲がかかってるだけだか
よく分かりません・・・。
色が赤くないから,雲がかかってるだけなのかも。
ちなみにこちらは月蝕の翌日撮影したもの。
月,明るいですね~。
太陽の光はパワーを貰える感じで,
月の光は癒しを貰える気がします。
また来年,月蝕が見られるそうですね。
ただ,時間とか方角,場所によってなかなか見られなかったしますのでねぇ。
今回はばっちり見られて良かったです