氷結の新しいシリーズのようです。
早速いただきました♪

最近これ系の飲み物で、ブドウ品種がわざわざ書いてあるものを
チラホラ見かける気がするのですが、気のせいでしょーか?
こちらはピノ・ノワール使用だそうです。
えっとー、ピノは滅多に混醸しない品種、でしたっけ?

アルコールはウォッカを使用で、
度数は4%ですね。
キリンビール㈱とメルシャン㈱の共同開発商品で、
「ワイン用ぶどうの氷結ストレート果汁にレモンを軽くひと搾りした…」
と、説明が書いてあります。
‘ワイン用ぶどう’と書いてあると、
ちょっと高級感を感じるのは私だけでしょうか(笑)
それほど酸味は感じず、普通にぶどうのチューハイでした。
白ぶどうバージョンも飲んだら感想を書きま~す。
多分
早速いただきました♪

最近これ系の飲み物で、ブドウ品種がわざわざ書いてあるものを
チラホラ見かける気がするのですが、気のせいでしょーか?
こちらはピノ・ノワール使用だそうです。
えっとー、ピノは滅多に混醸しない品種、でしたっけ?

アルコールはウォッカを使用で、
度数は4%ですね。
キリンビール㈱とメルシャン㈱の共同開発商品で、
「ワイン用ぶどうの氷結ストレート果汁にレモンを軽くひと搾りした…」
と、説明が書いてあります。
‘ワイン用ぶどう’と書いてあると、
ちょっと高級感を感じるのは私だけでしょうか(笑)
それほど酸味は感じず、普通にぶどうのチューハイでした。
白ぶどうバージョンも飲んだら感想を書きま~す。
多分
