お茶の里便り ◆掛川深蒸し茶で健康長寿の町◆

お茶屋に勤めている筆者の日常や感じた事を勝手気ままに綴っていきます。

3人に聞きました

2010年08月31日 | お仕事

 掛川では朝の気温は少し和らいで赤とんぼも飛び交い少しは秋らしい
兆しも感じますが、朝10時頃になると33度近く気温が上がり厳しい残暑
が連日続きます。
 8月12日以来まとまった雨も無く旱魃(かんばつ)の被害が心配です。
かん水をしたくても、とにかく茶畑は面積が多いし、多くは山地や丘陵地なの
で川から水をくむのにも大変ですし、水利権などもあるようでなかなかまま
ならないのが実情です。
 夏の間の作業は整枝作業や肥料散布、病害中の防除、深耕作業、散水
など茶園管理は1年でもっとも大事で忙しい時期です。
 秋の芽が伸び始めている茶園で当社の栽培農家グループのグリーンファ
ームの新貝さんと近藤さん、当社直営のさくらぎ農園の合葉さんに茶園管理
の話など聞いてみました。 

当社のチラシの3人組の近藤さん。いつ見ても渋いいい男ですね~。
やっぱりちゃんとした手造りの良く寝かした有機堆肥が土には効くねー。
今年は凍霜害や猛暑で茶園がだいぶ弱っているから例年より管理が
大変です。


舟下りの船頭さんがかぶる編み笠が似合うチラシ3人組の新貝さん。
手真似入りの解説で熱弁の合葉君。特別なことはしないけど、日頃の
特に今の茶園管理が一番大事だそうです。  

カマキリも茶葉隠れの術で近くでしっかり聞いていました?あなたには姿
が見えますかな!

掛川球場のすぐそばにあるさくらぎ農園の茶園では高校球児の元気な
声が聞こえてきます。この頃は秋季高校野球県大会予選の熱き戦いが
始まっています。

やっぱりちゃんとした手造りの良く寝かした有機堆肥が土には効くねー。
この堆肥は2年目のものです。何回も切り返し発酵させてから畑に使用
します。いい色になって来ましたがもう少しかな。

 


 


祐汰君の亀

2010年08月27日 | 日常

  うさぎの紹介の次はやはりカメですね。でもカメを飼っ
ている家はそうそうないと思うでしょうが実は身近にいまし
た。今日は社員の家族の祐汰君が長年飼っているカメを紹介
します。祐汰君は小学校6年生です。カメに興味を持ち幼稚
園の頃から川に入ってはカメを探し回り捕まえて家で飼うよ
うになりました。今では孵化したカメなど全部で40匹ほど
いるそうです。もう飼い始めて6年ほどになるそうです。
 飼育の苦労話を聞きました。この時期は特に水槽の水換えが
忙しく新しい冷たい水に変えてやるとすぐに寄ってきて喜んで
水に入るそうです。カメは11月末頃から冬眠をします。
水を張った水槽に枯草を厚く敷いてその中で冬眠をしますが
親カメは庭に敷いてある砂利の上に枯草を敷いてその下にもぐ
って冬眠します。
去年の9月に子カメが10匹が生まれました。毎年9月
頃に生
まれるようですが以前は冬眠の管理の仕方が分からず子カメを
死なせてしまったこともあったようです。飼育はなかなか大変
なようです。
  

 生まれて1年の子カメです。可愛いですね!
亀種?は石カメです。

餌を目がけてさあ走れ!

まるで怪獣ガメラみたいだ!亀種?は石カメです。

ヨイショと!ご馳走をいただいたぞ~

 祐汰君のお気に入りのボブくんです。貫禄がありますね~
亀種?は草カメです。

親カメの背中に子カメが乗って~♪♪その又上に親カメがヨイシヨと
乗っかって、仲が良いのか悪いのか。よく見かける光景です。
下のカメは石カメ、真中は?上は草カメです。


うさぎのぴちゅです

2010年08月23日 | 日常

  今日は社員の木野さんのお宅を訪問しました。以前朝礼の時にかわいいミニウサギを飼っていると聞きまして写真を撮らせてもらいました。自分も子供のころ飼ったこともありとても懐かしく思いました。かわいいウサギの『ぴちゅ』チャンを見ていたらついウサギの気持ちになってしまいました。今日はウサギの『ぴちゅ』チャンの気持ちになっておしゃべりします。

  自己紹介します。私の名前は『ぴちゅ』と言います。女の子です。かわいい名前でしょ。生まれたのは今年の3月です。いつもご主人さまにおいしい食事を頂いてしかも冬にはヒーターも入れてもらってました。今はとても暑いのでご主人様が留守の時でも扇風機をかけてもらっていますが、この頃の猛暑では熱中症になりそうです。だからエアコンをつけてもらっています。

 さてよく手を洗ってから食べようっと!

今日はお客さんの前だから特別サービス!おいしいもの食べ
させてくれるかな。

この板は私のお気に入り。なんの仕掛けもないようですが少し
ばかり冷たくて気持ちいいんです。いつもこのカップで遊んでいます。
とてもお気に入りのオモチャです!

 ポーズ取りすぎて少し疲れたな~

 もうお帰りですか?それでは外へ出てお見送りをしましょうかね。
かっこいい写真とってくれましたかね?じゃさようなら。


あの田んぼは今

2010年08月19日 | 日常

 突然時期外れの写真が飛び出してきてびっくりされたかと思います。

今日は5月28日に投稿した「田んぼと茶畑の風景」でご紹介しました田
植え中と代掻き中の田んぼの、あの時と今の写真を紹介したいと思います。
 あれからもうじき3か月経ちます。稲穂が頭をたれている田んぼから、
まだ色も青さが残り,穂も出ていない田んぼまでいろいろあります。
最近では各農家がいろいろな品種を植えるようになり稲の生育も昔みたい
にどの田も同じではなく背丈、穂の実り方など揃はなくなり田んぼの景色も
青、黄金色とツートンカラーです。

5月の田植えの写真です。


盆過ぎの8月18日の田んぼの様子です。
この日には早くも稲刈りが始まっているところもありました。
掛川ではコシヒカリもだいぶ植えられていて、今頃からコシヒカリの稲刈
りが始まるようです。
コシヒカリ以外の稲刈りは9月下旬頃から始まるようです。

8月の田んぼ、この手前の田んぼはもうそろそろかな?

この様に茶畑と田んぼが隣り合わせのところが当地にはたくさん見
かけます。
5月の代掻き中の田んぼです。





5月の田んぼです。



8月の田んぼです。

次回は稲刈り中の風景をご紹介したいと思います。


夏の風物詩 花火

2010年08月16日 | 日常

夏の風物詩 花火
夏になると全国各地で花火大会が行われます。昨夜(15日)も隣町の
遠州森町の花火大会がありました。自宅の近くからでも場所によっては見
られるところがありますが、私前日の暑さで熱中症になってしまい昨日は一
日中氷枕で冷やしてフーフー言って寝込んでいました。ただ花火の音だけが
やけに大きく聞こえて最後まで音だけ聞いて寝ていました。

まだ微熱があるところですが、がんばってブログの更新をしました。
さて今日の花火の写真は先週7日に同じ遠州でも全国屈指の花火大会と
言われる隣の市の『ふくろい遠州の花火』大会の写真です。
少し遠方から撮りすぎたので写真が小さいのですが、全部で450枚も撮りました。
なにしろ2万数千発も打ち上げられるのですからとても全部は撮れませんね。
 花火は1秒違うだけでその形がぜんぜん違って見えますから連写の繰り返し
です。全部がお気に入りの写真ばかりですが、その中のホンの一コマですが見て
ください。

どの花火も打ち上げる前に花火店の名前と花火の種類の説明が
ありましたが写真と照合する事は難しいです。