Fireside Chats

ファイアーサイド・チャット=焚き火を囲んだとりとめない会話のかたちで、広報やPRの問題を考えて見たいと思います。

堀江社長逮捕のパターン予測

2006年01月23日 18時12分18秒 | ニュースコメント
夕方のニュースによると、地検特捜部から堀江社長への事情聴取が続いている。
報道では、六本木ヒルズの中でやっているという。

警察や検察が事情聴取をするときには、行政の施設やホテルに呼び出して行うのが普通である。
被疑者の本丸で事情聴取とは珍しい。
なぜなんだろう。

となると今日の逮捕はないのかしら。
逮捕するときは、都内某所で逮捕状を執行し、人目に付かないように拘置所に送り込む、あくまで「推定無罪」段階である容疑者の人権に配慮するからだ。

しかし、時に検察は逮捕した容疑者をマスコミのカメラの砲列の前を「市中引き回し」のように歩かせることがある。
記憶しているのはロス疑惑の三浦和義氏が引き回しをされたことがある。
やるのかしら?
特捜部はホリエモンの引き回しを・・・・?

それにしても、乙部広報は全く機能していませんね。
落第です。
資料が根こそぎ持っていかれたというのは理由になりません。
企業不祥事の場合はいつでも似たようなものです。


【23日20時35分追記】
NHKによると、
「東京地検特捜部は今夜19時55分、ライブドアの堀江貴文社長(33)を証券取引法違反で逮捕した。」とのこと。
地検に同行を求めた上での逮捕で、市中引き回しはありませんでした。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近況 (東名高速殺人神戸隆行)
2006-02-02 16:10:15
オープンのメリットは参加・閲覧する際の敷居の低さでしょうか。

書き手の観点で言えばまさにとしみずさんも書かれているように



「一般に公開されているHPと違って、公開先が限定されているmixi上で活

動するのは、対象者が限定され=反応も少なくて、労する割にメリットが少ないのでは?」

ということでもあります。



個人的には私自身が表現者としてはネットニュース育ち、オープンソース寄りということもあり、

文章を考え方、知識、作品を表現する一種の社会的共有財産と考えるために、特定のグループ向け

(内輪向け)という発想が殆どないということもあります。(関心を持つ人が少ないテーマ=不特定少数に

ついて書くことはあるけれど、特定少数向けはめったにないわけです。…なもので内輪向けに

一般論を語って煙たがられたりもするわけですが。)



確かに生活面ではオープンであるがためのデメリットもあって、私も3匹

(推定)ものネット・ストーカー(?)のターゲットになって住所から

勤務先、電話番号などをコピー&ペーストされまくったりとプライバシー

がかなり侵害されていたりして、たまに疲れる時も確かにあるはあるん

ですが、といって友人知人ばかりのソーシャル・ネットワークに引っ込んで

しまってはやっぱり、社会的共有財産を目指して手間隙かけて考え「開発」

した意見を広く普及することはできないのではないかとも思うわけです。



============================================================================



でもまぁこんな使命感が万人に必要当たり前とは言えないとは思うので、

ソーシャル・ネットワーキングにも需要はあるんだろうとは思いますが、

コミュニティ充実のための規模拡大への要求と規模拡大によるヘンな人の

混入というトレードオフを考えると実現は難しいだろうと思うのは前述の

通りです。とはいえセキュリティに絶対はなく、いつも問題はトレードオフ

であるということを思い起こせば、ソーシャル・ネットワーキングにおける

紹介+ユニークIDという防壁がそれなりに機能して完全なオープン環境より

はいくらか安寧というあたりに落ち着く可能性は確かにあるかもしれないと

いえばしれないですねぇ。



----

ところで、ユニークIDは信頼性を確保する手段ではあるんですが、

人間の興味関心は多岐にわたる可能性があり、ある方面に関心があることを別の方面の人間関係に知られたくない

ケースが考えられ、ただ一個のIDがついて回ると逆に困るケースあるかというのもあるような気がします。たとえば

女装/女装コスプレに関しては世間の目が気なる人が恐らく結構あるでしょう。その場合他の趣味で繋がってる仲間の手前、

女装/女装コスのコミュニティに参加しづらいのじゃないかとか。

仮にシステム的に(コミュニティのリストが外から見えないなどの方法が考えられる)守られていても、人的な要因でIDが

漏れることがありますしね。このあたりも安寧さ加減とプライバシーのトレードオフなんでしょうねぇ。



----



あとは、極めて個人的な指向として日記は苦手でお友達少な目、出不精でイベント参加少なめ・・・つまりあまり

社交的でないからソーシャル・ネットワーキングに魅力を感じないのかもしれませんですね。

ただまぁ福岡引越し後の昨今名は仕事関係以外知り合い皆無で週末はゲームか読書と大いにヒキコモリ気味なのは

さすがになんとかしたいところではありますが…。



返信する