goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

3度目の施工 Day2

2020-05-10 | スバル
こんばんわ。

本日も朝からディープチェリーパールです。

ディープな世界に足を踏み入れ、抜け出せずにおりました(−_−;)
出来る限り早めに脱出したい!?

今朝からは再びポリッシャー、バフ、コンパウンドを全て変え、
問題箇所の磨きを行います。

確かな手応えを感じながら、範囲を広げて行きます。
自分の中での納得レベルには到達。



マットはゴムマット。
これは水洗いしないとキレイにならない。
洗って乾かします。





そして内窓を仕上げてから、S7でボディコーティング。

窓ガラスにサービス施工。
バキュームしてマットを敷き、現在のお約束?の除菌作業!

艶出しして窓ガラスを拭き上げて完成!






















いい艶出てます!

完成の連絡を入れて、来店納車です。

M様、毎度ご用命いただきまして、誠にありがとうございますm(_ _)m
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

M様、早く飲みに行きたいですね〜!
なんとも言えぬストレス?がMAX!でございます(^◇^;)


今週この後もN店さんから一台のみ(−_−;)

結構厳しさを感じますが、昨年も悪かったので現状では申請出来ない持続化給付金(−_−;)
これが申請出来れば100万円!
非常に救われますが、申請すると言う事は最悪だった昨年よりも、
さらに落ち込むという悲劇的な事。

仕事があれば何の心配もいらないが、恥ずかしい話、現状から推測すると・・
このまま車が売れない状況が続くと、7月に申請する事になりそうな気が・・(−_−;)

いや、きっと仕事はある!
絶対に大丈夫だ!


明日は衣替えしてステイホームです(^◇^;)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の施工

2020-05-09 | スバル
こんばんわ。

本日より常連のM様のXVの3度目の施工です!



こういう時期にお声がけいただける事に心より感謝申し上げます。

ディープチェリーパールのボディカラーには毎回 手こずります(^◇^;)
メンテナンス含めて、回数を重ねておりますので、その傾向と対策は身体が覚えている?
と信じてスタート。

写真で見ていただく通りで、パッと見は素晴らしくキレイな車です。
これはM様の適切なお手入れの賜物。
私の仕事は、それでも付いてしまったシミや傷を極限まで消し、
シッカリと保護膜(コーティング)を作る事。

まずはシミの退治。
丁寧に場所を区切り、確認しながら進めて参ります。
この車は手放す事なく長く乗ると伺っております。

しかし過去記事を見ていただくと分かっていただけるかもしれませんが、
塗装の状態自体は決して宜しくない。

何とか塗装を守りつつ、決して痛める事なく、悪者だけをやっつけなければ!

既にドア内やステップなどは水に反応している。(白く水の跡が残る)
ここも何とかキレイにしたいのだが、コレばっかりは・・(−_−;)

洗浄と塗膜調整を行い、エンジンフードで試し磨き。
過去の磨きの状況を思い出しながら方針を決めたいのですが・・。

これだ!
という決め手は簡単には見つからない。
それどころか普通に磨くとコンパウンドが絡みまくってしまう。

どうしたらいい?

考えて、あれこれ試し、これなら磨けるか?・・
やはり今回も試行錯誤しながら、あらゆる組み合わせで最善を探す。
これなら何とか・・という組み合わせを見つけて繰り返してみる。

深い傷やシミは残るが、これで行くしかない!
残っている傷やシミは最初の施工時から取り切れていないものも多い。
何とかしたい思いはありますが、この車のクリアは十分では無い。

方針が決まれば、あとは黙々と磨いて行くのみ!
時間は明日の夕方まである。
明日の午前中まで磨いていても大丈夫だ。

いや〜本当に難しくて勉強になります(^◇^;)
何で仕上がらないんだろうか?
頭を悩ませながら二工程を終えた。
あまりにも粉まみれなので、ここで一度洗車して流してみた。

改めて見てみると・・ダメだあ〜(^◇^;)





多分、写真では問題なくキレイに見えると思いますが、部分的に白っぽくボケてます。

マジで難しすぎるぅ〜・・
明日、もう一回磨きます(^◇^;)

ホイールコーティングして本日は終了。

明日も磨きを行い、状況によってはオールでやり直し?
とことん頑張りますから!

液剤は前回同様にS7を使用する予定です。
とにかくシッカリ乗せられるように気合入れて行きます!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーヴ カスタム RS ハイパー リミテッド SAⅢ

2020-05-07 | 愛車
こんばんわ。

昨日はAMGの新車施工でした。
涼しく感じる陽気で、雨も降ったりもしましたが、ゆっくり美しく仕上げ、
本日の朝一番で納車いたしました。


さて、本日は休み。何を書こうか?


読者様はご存知の通り、私は密かなる軽自動車ファン。
そして最近、仕事用として愛用してきた2009年式ムーヴを、

2019年式ムーヴカスタムRSハイパーに替えました。


NAの旧モデルから現行最終のターボ車に。
本日は、そんなムーヴカスタムRSハイパーを語ります!


人気の軽自動車。
スーパーハイト系と呼ばれるモデルが、今 日本で最も売れている。

それ以前の人気モデルはハイト系ワゴンと呼ばれるワゴンRやムーヴ。
今では主役の座は奪われたものの、
メーカーが力を入れている定番車種には変わりない。
その実力と魅力とは?

最初に結論から申し上げると、日々の足として使うのであれば、
これ以上何もいらない!
いや、むしろ日々の足なら軽自動車の方が良いとさえ言える。

まずサイズ。
自動車を語る時、小さくて軽い事は武器になる。
最近の軽自動車は大きく見えるが、それは背の高さによるもので、
実は長さも幅も軽の規格があるので変わらない。

ウチの旧ムーヴと現ハイパーは、全長全幅全高が全く同サイズ。
でも明らかに現ハイパーが大きく見えるのは四角いデザインで、
顔が大きくてイカツイ?から(^◇^;)

最近はこの手のコワモテが人気?




それでも、LEDを多用したライト関係は非常に好き(^_^)

個人的にはムーヴキャンバスとかトコットみたいな、
まん丸お目目の可愛い系?が好きだったりします😍

ただ、妻から・・
似合わないし、代車に出すのに可愛い系はどうなの?
とダメ出しされまして・・(^◇^;)

今時の車っぽく?DRLも!


写真ではオーラの伝わりにくいホワイトパールですが、
この写真はビカビカのオーラが出てるのが分かりますね?!
これがevo1のオーラです(^_^)

コンパクトな車の運転は日常使いの場合、非常に楽になる。
駐車が苦手な方でも、今はバックカメラやパノラマモニターのおかげで
ぶつける心配は皆無。

四角いボディは車両感覚が掴みやすく、
車内空間はデッドスペースが減る分 広がる。

限られた寸法の中で、少しでも広く、使い勝手良く作られているのです。

収納の多さや、流行りの装備?もシッカリ押さえてある。




スマアシよりもプッシュスタートで私は喜んでいる(^◇^;)
シートヒーターが付いているのは驚いた。
が、何で運転席のみなんだろうか?(^◇^;)
メーターも凄くキレイで感動的!

ルーフスポイラーやRバンパーには・・




トゲがある?
効果云々ではなく、これも流行りですから・・(^◇^;)

ターボ付きは楽。


排気量が660ccしかないので、ターボでの補強は極めて有効。

そんなパワーをコントロールするのはコンパクトカーの定番となるCVT。


CVTの感覚は、正直言って あまり好きではないが、
NAモデルに比べれば当然ながら走り自体は良い。
(シフトノブも本革なのがエライ!)
(エアコンもフルオートで嬉しい)

踏み込まなくても流れに乗るのは容易なので燃費も良い。
多分10キロ以上は走っている。
(ちなみに旧ムーヴは10キロも走らない)
使用燃料もレギュラー仕様なので、チョイ乗りレベルの使用状況を思えば上出来。

乗り心地は悪くはない。
かと言って決して良くも無い。
でも、これも車両価格を考えれば当然だし、むしろ褒めるべき部分かもしれない。


装着タイヤサイズは165/55R15のBSエコピア?
150万円超えの高級?軽自動車なら、もう少しグレードを上げて欲しいと思う。
少なくとも旧ムーヴに比べれば圧倒的に静かで快適で速いので文句は無いけど。

使い勝手は100点満点。
荷物を沢山積まなければ高級セダン並み?に広い後席。


シートアレンジも実に多彩。


考えうる使用状況を完璧にクリアしてくれる。
大きな買い物(ニトリの組み立て家具とか)は当然、
普段のちょっとした買い出しも圧倒的にハイパーの方が楽なのだ。

リアゲートは横開きだった旧モデルから普通の形に。


らしさは消えたが、使い勝手はコチラの方がいいし、樹脂製となり軽くなった。
内側もシッカリと樹脂パーツでフルカバーされているのは高評価!

内装にも工夫はされているが、個人的にツヤツヤの化粧パネルは嫌い。


特に乗るたびに触る部分に採用するのは本当にやめて欲しい。

軽自動車の欠点はナメられる事。
煽られる事は覚悟しなければならない。
(だから最近の軽自動車はコワモテなのか?)

総評として、
最新のモデルでは無いものの、軽自動車の魅力は全て持ち合わせている。
高速走行などは得意ではないと思われるが、普段使いには充分以上。

維持費が安くて、小さくて便利。
この日本にしか無い独自の規格。 
軽自動車は日本の文化だ!
狭い日本に合っている。
便利な日本国民の足なのだ。

今の軽自動車は、乗った事の無い方には目から鱗の素晴らしさです。
今後も私は軽自動車にも注目して行きます!


本日はサリーも洗車。
2ショットNewバージョン!






いいねぇ〜d(^_^o)


明日も休み。

その後も予定はスカスカ(−_−;) 

こんな時期ではありますが・・
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしておりますm(_ _)m






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月、いろいろ周年

2020-05-05 | 日記
こんばんわ。

当ブログは2013年の5月から始まったので7周年!
最初の記事を見てみた。 

凄いですね!
年間施工台数281台!

昨年は151台ですからね〜(⌒-⌒; )

欲しい車がSLKというのも懐かしい。
年間281台も施工できれば買えますよね〜。

その頃はMBさんからの仕事量がピークの頃。
そんなMBさんとのお取り引きも2008年の5月からなので12周年!

今でも続くお取り引き。
ありがたい事でございます。

そして当店の書類上?の開業は2006年5月なので14周年。

今年は凄く調子が良いスタートを切れた。
台数も売り上げも、まともな数字になるはずだったのに・・
コロナショック((((;゚Д゚)))))))


いかん!いかん!
気分を変えよう!


今日は およそ3ヶ月ぶりの床屋。
今まで1ヶ月半以上 開いた事など無かった。
元々短髪(東京ボウズ?)なので伸びるのは早い。
直ぐにロン毛になってしまうし、毎回行う白髪染めも直ぐに2トーンカラーになる。
最近は帽子をかぶってロン毛を誤魔化していた(^◇^;)

いや〜スッキリ!
これだけで本当に気分が晴れやか(^_^)
開いてて良かった!「東京ボウズ石神井公園店」。
T店長、ありがとう!

戻って来たらハイパーに追加でイタズラ?
いや、これは立派なカスタマイズ!

シリコーンワイパーを装着しました。
ノーマルゴムでもビビリは無いのだが、シリコーンゴムにした方が
よりスムーズに動き、コーティング自体が長持ちする。

車種専用のセットで、しかもゴムだけ交換タイプなので安い!(2,700円)
これならいいね!と思い、購入して取り付け。

ちなみにサリー用のシリコーンワイパーも車種専用の物だが6,000円(Amazonで)する。
定期的に交換が必要な消耗品だけに安ければ安いほどありがたい。



スッキリして、少し遊んで?
そして明日の車の引き取り。

明日は赤のAMG施工。
ほんの数日休んだだけなのに、凄く久々に仕事をする気分(^◇^;)

朝からユックリ仕上げて参ります!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームです

2020-05-03 | 日記
こんばんわ。

本日は駐車場の往復(50mくらい)とセブンに昼飯を買いに行っただけ。
午前中はサリーの洗車。


午後は昔の仲間が車を見せに来たけれど・・

購入金額5万円! 20年以上前のクリアの飛んだ軽自動車。

そりゃ〜・・無理だろ〜・・(−_−;)

多少キレイにはなるけど、ガラスコーティングは無理!
フッ素乗せて終わり。
その効果も持続は期待薄。
そんなんで良ければやるけど・・
しばらく乗るつもりなら整備にお金を使いなさい。と。
その辺は後輩なんで・・。

一応プロなんで、お金をもらえれば何でもやります。
でもお金をもらう以上は責任持って仕上げたい。
それが叶わない車なら受けないのも正解かと思うのです。

古い中古車を安く購入。
安い車だからコーティングも安い?
ここが多くの方が勘違いしてしまうところ。

古い車ほど工程が増えますし、リスクも古ければ古いほど増えますから、
当然 施工料金は上がるのです。


明日も休み。
家族も全員休みだが、せいぜいスーパーに買い物に行くだけかな?

明後日も休み。
予約した床屋に行って、施工予定の車を引き取ってくるだけ。


何だか気分が落ち込んでしまう。
明るいニュースは無いのかなあ〜。
能天気でアホな記事が書きたいものです(^◇^;)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする