goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

ハイパー初回点検

2020-05-13 | 愛車
こんばんわ。

本日は朝一番でN店さんに納車して終わり。


ウチのハイパー君の一ヶ月点検の案内ハガキをいただいていたので、
ダイハツさんに電話してみた。
もし、今日の午後で予約が取れるなら入庫させよう。
今日は そんな作戦(^_^)

距離は まだ こんなもの(^◇^;)


夕方に予約が取れたので・・
まずは洗車する(^_^)

一ヶ月点検は基本的に我々が行う日常点検みたいなもの。
主に気になる点を申し述べて、回答を得るために受ける点検?
みたいな認識でございます。

非常に気に入ってしまったムーヴカスタムRSハイパー君。
子供が新しいオモチャを買ってもらい、飽きるまで遊ぶ。
正にそれ(^◇^;)
可愛くて、イジりたくて、洗車したくて、乗りたくて・・(^_^)

それだけに気になる所があると・・
ど〜しても気になって気になってしょ〜がない!




Fバンパーとヘッドライトの下部が干渉しているため、
最初は怪しいな?と思っていた傷が徐々に広がっている。
見事に左右とも同じ場所だ。

私も元Dラーセールス。事情は何となく読める。

この車は登録済み未使用車。いわゆる社用車。
納車前の新車に傷や不具合があった場合で、納車までに間に合わない時、
社用車の部品を使うのは業界あるある。

恐らくは新車のFバンパーに傷が見つかったが、納車は明日。
間に合わないので未使用の社用車のバンパーと交換。
新車納車は無事に終わって めでたしめでたし。

その後Fバンパーを塗り直し、バンパーの外れた社用車に取り付けた。
その時の僅かな個体差や取り付けの角度などの違いで干渉。
当然、未使用車として置いたままであれば何事も起こらない。

これを私が購入し、走ると・・
当然振動もあるし、多少なりとも捻れる動きも加わるため、
干渉箇所から塗装がグリグリと剥がれる。

長い検証?ですが、そんな風にイメージしてみた。

これをディーラーに話して、どういう対応をしてくれるのか?
もし私がFバンパーを外してカスタマイズしていれば却下される話。
それ以外はユーザーが付けようとして付く傷では無いのは明らか。

そして・・
優しく笑顔で「これだけ どうしても気になるんですぅ〜」と泣きながら訴えた。

恐らく同様のクレームは多いのかな?
あっさりと問題点を認め、Fバンパー&左右ヘッドライトを交換!
してくれる事になりました!

話のニュアンス的に、対策品が出てる?ようなので、
多分ここは問題箇所なんでしょうかね〜(^◇^;)
まあ、私的にはキチンと対応してくれれば何の文句もございません。

強いてあげれば?もう一回フロント周りにコーティング施工しなきゃ(^◇^;)
けれど そこまでは・・私はその道のプロですし、
クレーマーになりたくないので・・言わない事にします(^◇^;)

近々ご連絡いただき、また入庫させて交換作業となります。
使用された経年中古車ではなく、登録済みとはいえ未使用車の購入。
今回のケースは言うべき事ですよね?
クレーマーじゃないですよね〜私?

何事も最初が肝心。
ともあれ気分スッキリ(^_^)

やはりダイハツさんとは縁がある!
今後とも何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m


明日は久々ブリッツさん。
GTRの一日仕上げです!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする