「あぶさん」が連載800回だということで記念にホームラン打ちました。あぶさんもプロ野球生活34年目・・・。すごいなあ。
「黄昏流星群」イメクラの女の子が会社の社長の父親に反発して家出中と判明。これがサイキ産業の社長の娘かと思われます。父と娘を会わせてやって一件落着、会社の株も買い戻してめでたしめでたしかな?
「プチッコホーム」ホストも加齢で引退を決意、移動販売の花屋を始めるといったお話。35で引退か~、この業界もたいへんだわね。血の繋がった子どもに会って声をかけたいが子どもを捨てた自分には出来ないことだとあきらめるあたり、そこそこ良いお話に出来てます。
「弁護士のくず」作者の井浦先生は以前「魔法使いの弟子」を連載してましたよね。今回はオカルトと霊感商法と織田無道を足して割ったようなお話でした。裁判の検察と弁護士のやり取りを聞いてると真実はなんなのか判らなくなりますよね、ウソというわけではないけれど、ある一面から見たらこうも取れるのだという二面性というか。
先日痴漢で逮捕された植草教授ですが、逮捕が3度目というのもビックリですが、そのほかに示談で済ました件数が7件あったという女性週刊誌の記事を見てあきれました。痴漢行為の性質上これは氷山の一角で、ばれてないのも沢山ありそうです。まさに治らないビョーキですので、懲役刑では足りません、治療と監視が必要です。こんな二面性はカンベンしてください。
9/21(木)ムーブ!
「蔵人」黒沢が終わった今面白いのはこれですかな。いきなり島根の民話ではじまりました。せっちゃんが努力しておいしい日本酒を出し、お客さんへの心配りをしているのがわかります。一組の客は帰ってしまいましたが、それにもましてお客さんの評判も上がっているようです。それよりなにより、今週はせっちゃんが婚約破棄した宏くんがせつないなあ、まだ好きなんだけどなあ・・・。どうにもなんないのかね、これは。
「あんどーなつ」今回は小山の日の本穀粉株式会社の工場見学の巻でした。それ以上のものはないといっていいでしょう。洋菓子の学校に行ってたんだからデンプンの知識ぐらいあるはずだと思うんですけどね、何をいまさら。そして女郎花を「赤い」といってしまうミスあり。
「岳」一度に二件の遭難事件。片や学生で滑落して頚椎損傷複雑骨折、片や夫婦で(老夫婦と書こうとして、奥さんが50歳だったので「老」を消した次第。アタシと同じ年だよ)奥さん意識不明。さあ、どちらを助ける?
「アレルヤ」アキちゃんの血を吐く病気はどうみても「結核」ですねえ。もしそうなら、日本には「結核予防法」というのがあって、「治療費は全額、健康保険と公費で負担されます」ってはずですけど。結核は伝染病なので隔離治療が必要です。誰か教えてやってください。
「イリヤッド」マルコポーロの口述筆記をしたルスティケロが出てまいりました。「東方見聞録」の最初の原本はイタリア語がかった中期フランス語で書かれたとされている・・・らしいのですが、アーサー王物語を翻訳したというルスティケロですので、イリヤッドにはうってつけですね。
「黄昏流星群」イメクラの女の子が会社の社長の父親に反発して家出中と判明。これがサイキ産業の社長の娘かと思われます。父と娘を会わせてやって一件落着、会社の株も買い戻してめでたしめでたしかな?
「プチッコホーム」ホストも加齢で引退を決意、移動販売の花屋を始めるといったお話。35で引退か~、この業界もたいへんだわね。血の繋がった子どもに会って声をかけたいが子どもを捨てた自分には出来ないことだとあきらめるあたり、そこそこ良いお話に出来てます。
「弁護士のくず」作者の井浦先生は以前「魔法使いの弟子」を連載してましたよね。今回はオカルトと霊感商法と織田無道を足して割ったようなお話でした。裁判の検察と弁護士のやり取りを聞いてると真実はなんなのか判らなくなりますよね、ウソというわけではないけれど、ある一面から見たらこうも取れるのだという二面性というか。
先日痴漢で逮捕された植草教授ですが、逮捕が3度目というのもビックリですが、そのほかに示談で済ました件数が7件あったという女性週刊誌の記事を見てあきれました。痴漢行為の性質上これは氷山の一角で、ばれてないのも沢山ありそうです。まさに治らないビョーキですので、懲役刑では足りません、治療と監視が必要です。こんな二面性はカンベンしてください。
9/21(木)ムーブ!
「蔵人」黒沢が終わった今面白いのはこれですかな。いきなり島根の民話ではじまりました。せっちゃんが努力しておいしい日本酒を出し、お客さんへの心配りをしているのがわかります。一組の客は帰ってしまいましたが、それにもましてお客さんの評判も上がっているようです。それよりなにより、今週はせっちゃんが婚約破棄した宏くんがせつないなあ、まだ好きなんだけどなあ・・・。どうにもなんないのかね、これは。
「あんどーなつ」今回は小山の日の本穀粉株式会社の工場見学の巻でした。それ以上のものはないといっていいでしょう。洋菓子の学校に行ってたんだからデンプンの知識ぐらいあるはずだと思うんですけどね、何をいまさら。そして女郎花を「赤い」といってしまうミスあり。
「岳」一度に二件の遭難事件。片や学生で滑落して頚椎損傷複雑骨折、片や夫婦で(老夫婦と書こうとして、奥さんが50歳だったので「老」を消した次第。アタシと同じ年だよ)奥さん意識不明。さあ、どちらを助ける?
「アレルヤ」アキちゃんの血を吐く病気はどうみても「結核」ですねえ。もしそうなら、日本には「結核予防法」というのがあって、「治療費は全額、健康保険と公費で負担されます」ってはずですけど。結核は伝染病なので隔離治療が必要です。誰か教えてやってください。
「イリヤッド」マルコポーロの口述筆記をしたルスティケロが出てまいりました。「東方見聞録」の最初の原本はイタリア語がかった中期フランス語で書かれたとされている・・・らしいのですが、アーサー王物語を翻訳したというルスティケロですので、イリヤッドにはうってつけですね。