花は桜木・山は富士

完全に自分為の資料的ブログですが、このサイトを見て感じる人がいると嬉しいです。

仰天!!中国の公務員の腐敗は23%?

2006-07-31 22:55:46 | 日々のニュース
中国、腐敗事案が約7000件 国家公務員が23%(産経新聞)

 新華社電などによると、中国国務院(政府)監察省の李玉賦次官は31日、
昨年8月から今年6月までに商取引をめぐる腐敗事案が6972件に上り、
腐敗事案の総額は19億6300万元(約282億円)だったことを明らかにした。
 このうち国家公務員が関与したのは全体の23%に当たる1603件、
5億800万元に及び、局長級49人、課長級367人を処分した。
胡錦濤指導部による道徳心向上などの政治運動にかかわらず、
腐敗現象が改善されていない
現状が浮き彫りになった。

 李次官は、政府による商品買い付けのほか、不動産や資源開発、
医薬品などの取引で不正が行われるケースが多いと指摘、
取り締まりを強化する」と述べた。(共同)

(07/31 19:03)
--------------------------------------------------------

びっくりしました
随分すくないんですね!ワハハ
中共発表のデータですから、これでも格段に少ない改ざんデータなんでしょうね。
国民性というものは、そう簡単に変わるものではありせん。
ましてや取り締まる側の政府だって腐敗してるんですから、
改善されるはずがありません。

中国人は米国以上の個人主義です。「公」のために「私」が犠牲になることの
概念がありません。それは長年民衆を搾取し虐げた施政者であったために
身についた感覚でしょう。
民族性を変えるのは最低100年かかると聞いた事があります。

国民性はあまり変わらないというと、現在生きている私たち日本人の感覚と
江戸時代から大東亜戦争にかけて生きた日本人とは大体同じと言えると思います。
そう思うと連綿と繋がる日本人として妙な親近感を覚えてしまいます。

最新の画像もっと見る