花は桜木・山は富士

完全に自分為の資料的ブログですが、このサイトを見て感じる人がいると嬉しいです。

韓国人の旅行者とは?

2007-05-25 18:18:51 | 韓国
外国でみた韓国観光文化

 米国・中国・日本等の観光業界従事者や関係者らは、韓国人旅行客らが
後進的な醜い形態で国家的恥さらしを自ら招来していると痛ましく思っている。

 在日韓国人が運営するH旅行社の李某(45)本部長は
「日本人たちから最も多く指摘を受けるのが、
韓国人がホテルで基本規則を守らないこと」
としながら、
「禁煙場所でタバコを吸って、抗議される場合が最も多い」と語った。

 ホテル職員がインターネットに韓国観光客らの醜態をアップして、
在日韓国人のイメージに打撃を受けたこともあったと李本部長は伝えた。

 日系の大型旅行社であるJTBの韓国人担当職員は
「一流ホテルのロビーで半ズボン、スリッパ姿で通る人は
地球上で韓国人しかいない」
と語った。

 米国ワシントンで20年ほど旅行業に従事してきた
金永徳(キム・ヨンドク)アメリカ旅行社代表も
「韓国観光客らは団体で群れをなし行き来しながら、大声で騒いで、マナー無視が多い」
と指摘した。

 中国の商人らは韓国人観光客を「カモ」と呼んでいる。
適正価格の10倍以上をふっかけても、駆け引きなしで
即購入する人々が少なくないためだ。

 中国系航空会社の韓国人乗務員は「わが国のお客さんは飛行機に乗るや否や、
免税品を購入しようと乗務員を呼ぶ」として、
「中国人同僚から『韓国人はショッピングするために飛行機に乗るようだ』と言われ、
気まずい思いをした」と打ち明けた。

 写真撮影であらわれる韓国人旅行者の属性もおなじみと指摘される。
中国朝鮮族ガイドのイ・チョルジュ(37)氏は
「写真を撮るのを見れば、韓国人と日本人観光客を区別することができる」として、
「日本人はヨーロッパ人らのように、たいてい観光案内員の説明を
注意深く聞くのに反して、韓国の人々は騒々しく写真を取ることにだけに夢中になる」

皮肉った。

 彼は海外観光を通して、韓国人が他の国の歴史と文化を
もう少しよく理解できる契機になれば良いと願いを語った。

 ガブリエル・プライス米国務省東アジア太平洋担当プログラムディレクターは、
「韓国の人々が観光地で写真を撮る時は、自身が入る写真を撮るが、
米国人らは景色や風景、観光名所の姿をカメラにたくさん入れる」
と語った。

韓国速報 07/5/23
-------------------------------------------------------------------

あらためて、韓国人観光客のマナーの悪さクローズアップされています。
日本人も20年位前には欧米諸国からマナーの悪いと指摘を受けていましたね。
私は当時の事を実感としては記憶していないですが、
どこでも写真を撮る、団体で行動する、とかですかね。
少し前はブランド品を買い漁るなどと揶揄されていました。
その後、海外旅行が一般化し、マナーの悪さを自覚したためか
日本人の評判の悪さは治まったと思いますね。
白人からの東洋人軽視からくる偏見はあるでしょうが。

韓国人も同様と考えられるのでしょうか?
これから20年もすると落ち着くのでしょうか?
未来の話なので良そうしか出来ませんが、旅行に限らない数々の行動・言動を
見ていると、少なくとも日本よりもマナー改善には時間が掛かるでしょう。
ま、自分を省みる意識がないと自らの行動を抑制することは難しいですよね。
その点から見ると、韓国人には期待は出来ないです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
韓国人に期待? (也きり)
2007-05-26 01:31:50
僕は、諦めました。

その気持ちは (マグカップ)
2007-05-28 01:50:12
十分わかります
諦めている人もブログ主さんとして沢山いますね
私も感情的にはありますが、実際には国交断絶などとは出来ないでしょうから、なんとかしないといけないんですよね
Unknown (yb)
2009-05-02 09:06:21
日本人も20年位前には欧米諸国からマナーの悪いと指摘を受けていましたね>>
その前、WW2後暫くは、米国民が世界でそのような目で見られていましたね。

結局、新参者がそれまでの宗主国民様の観光地をのし歩く様は、気分的に面白くないという意識があるものの、それをストレートに出す訳にも行かず、マナー・ルールと揚げ足取りをして新参者を叩く図ですね。
 
ヨーロッパ人も19世紀には、アジアアフリカへの旅行は、劣等民族視が当然で酷い有様だったじゃないですか。

そうなのですか (まぐかぷ)
2009-05-24 18:44:39
WW2前の米国民のマナーの悪さは知りませんでした。
確かにどこでも「新参者」はルールや習慣などに疎く、ミスを犯すものです。

国は違えど普遍的なルールを守り、そこの国の習慣に沿うための努力をすべきでしょうね。
どこの国でも自分の主張を押し付けるアノ国やあそこの国みたいにはなっていない日本でよかったです。